教員名 : 矢野 景子
|
科目名
卒業研究 0Pクラス
担当教員名
矢野 景子
ナンバリング
NDh5097
学科
2024年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 介護コース 4年/2024年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 こどもコース 4年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 社福・介護コース 4年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 社福・保育コース 4年
学年
4年
開講期
2023年度前期、2023年度後期
授業形態
演習
単位数
4単位
実務経験の有無
有
実務経験および科目との関連性
保育士資格、幼稚園教諭専修免許、小学校教諭専修免許、保有の実務経験者(幼稚園・保育所・子育て支援センター)が保育学及び乳幼児教育学を基盤として事例検討および演習行い、卒業研究及び論文執筆の指導を行う。
ねらい
①科目の性格
本科目は卒業のための必須科目であり、人間福祉学科の全科目に関連する科目である。
②科目の概要
人間福祉演習にて深めた各自の研究目的について、先行研究の整理及びデータの収集・分析を通して卒業研究を作成し、口頭発表の準備を行う。
③授業の方法(ALを含む)
ゼミナール形式により、各研究テーマに応じた演習を通して、発表および討議を行う。【討議】【プレゼンテーション】
実技、実験/ディスカッション/レポート(表現)/論文
④到達目標
1.研究関心について、研究プロセスを通して卒業研究を完成させることができる。
2.口頭発表およびプレゼンテーションを通して、結果や成果を説明することができる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
KD③-1 問題解決のための専門性と倫理/KD③-2 専門的援助関係の体験的理解と自己覚知/KD③-3 地域社会・福祉社会形成へ参画する意欲
内容
第 1回〜第10回 データの収集と分析・卒論作成 【演習・討議】【レポート(表現)】
第11回〜第20回 論文作成・中間発表【異学年交流】【演習・討議】【レポート(表現)】 第21回〜第30回 卒業論文提出・口頭発表の準備・発表【プレゼンテーション】【討議】 各授業回における授業外学習の内容・所要時間
【事前準備】各授業前に指導内容を踏まえた事前準備を行う(各180 分)
【事後学修】指導内容を踏まえ、修正・加筆を行う(各180 分) フィードバック
口頭での指導、および添削指導にて、取り組みへのフィードバックおよび次回への課題の提示を行う。
評価方法および評価の基準
到達目標の評価の方法:課題の取り組み(30%)、卒業論文内容(30%)、口頭発表(40%)とし、総合評価60点以上を合格とする。
到達目標1.課題の取り組み(15%/30%)、卒業論文内容(15%/30%)、口頭中間発表(20%/40%) 到達目標2.課題の取り組み(15%/30%)、卒業論文内容(15%/30%)、口頭最終発表(20%/40%) 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
よくわかる卒論の書き方
白井利明・高橋一郎
ミネルヴァ書房
978−4−623−06572−1
推薦書・参考文献
【その他】授業内で必要な資料を配布する。
【推薦書】授業内で随時提示する。 履修上の助言、教員からのメッセージ
〇個別指導とグループワーク指導を通して卒業研究執筆を進めていきます。
|