シラバス情報

科目名
卒業研究 0Aクラス
担当教員名
大山 博幸
ナンバリング
NDh5097
学科
2024年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 介護コース 4年/2024年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 こどもコース 4年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 社福・介護コース 4年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 社福・保育コース 4年
学年
4年
開講期
2023年度前期、2023年度後期
授業形態
演習
単位数
4単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
福祉相談職及びソーシャルワーカーとしての実務経験あり

ねらい
①科目の性格
本科目は、学科の必修科目である。卒業研究作成のための科目である。入門ゼミや人間福祉基礎演習、人間福祉演習と関連する。
②科目の概要
学生が自分自身が関心を持つテーマや課題を明確にすることができるようになること目指しつつ、卒業研究のテーマを設定する。設定したテーマに対して、適切な研究方法及び研究の手続きを習得、活用しテーマ達成に努める。
③授業の方法(ALを含む)
個人およびグループにおける体験的ワークやセッション、ディスカッション、プレゼンテーションの形態を用いる。【プレゼンテーション】【ディスカッション】【論文】
ディスカッション/プレゼンテーション/論文
④到達目標
到達目標1:卒業研究のテーマを設定し、作成することができる。
到達目標2:研究目的達成のための方法及び方法論を理解し、明示できる。
到達目標3:卒業研究を報告することができる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
ND②-4 体験の意味付けと表現/ND②-5 自己表現及び集団的思考/ND③-2 専門的援助関係の体験的理解と自己覚知

内容
オリエンテーション
チェックイン(自己開示と他者理解)
文献および論文検索、レジュメ作成【論文】
卒業研究作成のための個別及びグループ指導【論文】【ディスカッション】
卒業研究報告【プレゼンテーション】
卒業論文誌の作成
自己成長のための個人およびグループセッション
各授業回における授業外学習の内容・所要時間
事前学習:卒業研究テーマに関連する文献および論文を収集し読み進めておくこと。(60分×30回)
事後学習:当該授業回で取り扱った内容に関連する卒業研究テーマに関連する文献および論文を収集し読み進めておくこと。(60分×30回)

フィードバック
授業中に行ったレジュメ発表や卒業研究報告に対しては授業内にフォードバックする。
評価方法および評価の基準
提出された卒業研究(70%)と報告時の態度(30%)で評価し、合計60点以上を合格とする。
到達目標1:卒業研究のテーマを設定(10/70%)
到達目標2:研究目的達成のための方法及び方法論を理解し、明示できる。(10/70%)
到達目標3:卒業研究を作成しその結果を報告することができる。(10/30%)

教科書
推薦書・参考文献
【推薦書】諸富祥彦『自己成長の心理学』コスモス・ライブラリー

履修上の助言、教員からのメッセージ
ゼミではお互いの対話を大切にしています。適切な自己開示をしつつ、メンバーと十分にコンタクトすることまた、メンバーの発言を十分に受け取ることを目指してほしいです。学生の皆さんの学びへの主体性がより重視される授業です。