教員名 : 亀﨑 美沙子
|
科目名
人間福祉基礎演習 1Dクラス
担当教員名
亀﨑 美沙子
ナンバリング
NDg1095
学科
2024年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 介護コース 2年/2024年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 こどもコース 2年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 社福・介護コース 2年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 社福・保育コース 2年
学年
2年
開講期
2023年度前期
授業形態
演習
単位数
1単位
実務経験の有無
有
実務経験および科目との関連性
地域子育て支援施設において、子どもの保育や保護者に対する相談業務に携わった経験をもつ教員が担当し、保育所における子育て支援、地域子育て支援に関する実践課題を踏まえ、研究を進めることができるよう指導する。
ねらい
①科目の性格
本科目は人間福祉学科における領域「演習」に該当する科目であり、卒業必修科目である。
②科目の概要
卒業研究のテーマを設定し、研究内容および方法を決定す、グループディスカッションを通して考察を深め、卒業研究の執筆を行う。
③授業の方法(ALを含む)
毎回のゼミレポート作成および他の学生へのコメント作成を事前に行った上でゼミに出席し、グループディスカッションを中心として、各回のゼミを進めていく。あわせて、研究デザインに応じて、フィールドワーク、インタビュー調査、アンケート調査等を行いながら論文を作成する。
レポート/グループワーク/ディスカッション/プレゼンテーション/レポート(表現)/ケースメソッド/フィールドワーク/論文
④到達目標
1.研究テーマに関する先行研究の到達点と課題を踏まえ、研究をデザインすることができる。
2.研究目的に適した研究手法を用いて、調査研究を行うことができる。 3.他者とのディスカッションを通して考察を深め、研究内容を論理的に記述することができる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
ND②-1 事実や支援の効果についての実証及び理解/ND②-3 統計的資料の解釈と理解/ND②-5 自己表現及び集団的思考
内容
第1回:オリエンテーション【グループワーク】【レポート(表現)】
第2回〜第5回:文献レポート作成・研究テーマの設定【レポート(表現)】【ディスカッション】 第6回:フィールドワーク準備【レポート(表現)】 第7〜9回:フィールドワーク【フィールドワーク】【レポート】 第10回:フィールドワークにもとづく事例検討【ケースメソッド】【ディスカッション】 第11〜15回:先行研究レビュー【レポート(表現)】【ディスカッション】【グループワーク】【プレゼンテーション】 第16〜17回:研究デザイン【ディスカッション】【レポート(表現)】【グループワーク】【論文】【プレゼンテーション】 第18〜26回:文献研究・調査準備・調査実施【ディスカッション】【レポート(表現)】【フィールドワーク】【ケースメソッド】【論文】 第27〜第28回:卒論発表会参加・質疑【ディスカッション】【レポート】 第29〜30回:論文執筆【ディスカッション】【論文】 各授業回における授業外学習の内容・所要時間
第1〜26回
【事前学習】提示されたゼミレポート課題に取り組み、A4用紙5〜10枚程度でまとめ、提出する。あわせて、他の学生が提出したレポートを読み、ディスカッションの観点をまとめ、提出する。必要に応じて、フィールドワーク、インタビュー調査、アンケート調査を実施する。(各180分) 【事後学習】ゼミの指導内容にもとづき、個別課題や調査の準備に取り組み、ゼミレポートを作成する。(120分) 第27〜28回 【事前学習】先輩の作成した卒業研究を通読し、自分なりの考察と討議の論点をレポートにまとめ、提出する。(120分) 【事後学習】研究発表会における討議内容を踏まえ、自分なりの考えをレポートにまとめ、提出する。(120分) 第29〜30回 【事前学習】各自の研究計画にもとづき、研究に取り組み、指定された論文を提出する。(120分) 【事後学習】ディスカッションや研究指導にもとづき論文を修正し、期日までに提出する。(120分) フィードバック
提出レポートについて、個別指導および添削指導を行う。
評価方法および評価の基準
ゼミレポートおよび課題提出(60%)、フィールドワーク等の調査への取り組み(20%)、ディスカッション等への参加姿勢(20%)とし、総合評価60点以上を合格とする。
到達課題1.ゼミレポートおよび課題提出(30%/60%)、フィールドワーク等の調査への取り組み(10%/20%) 到達課題2.ゼミレポートおよび課題提出(30%/60%)、フィールドワーク等の調査への取り組み(10%/20%) 到達課題3.ディスカッションへの参加姿勢(20%/20%) 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
各自の研究テーマに即して授業内で指示する
推薦書・参考文献
履修上の助言、教員からのメッセージ
|