シラバス情報

科目名
栄養教育論Ⅱ 2Bクラス
担当教員名
國井 大輔
ナンバリング
NBb3033
学科
2020〜2024年度 大学 人間生活学部 食物栄養学科 2年
学年
2年
開講期
2023年度後期
授業形態
講義
単位数
2単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
担当教員は、特定保健指導現場で栄養指導(メタボ指導)を10年以上実施 しており、特定保健指導該当者に対する行動変容を促す栄養教育技法を実践レベルで学べる。

ねらい
①科目の性格
この科目は食物栄養学科の「選択科目」であり、管理栄養士国家試験受験資格を取得するための「必修科目」である。「栄養教育論Ⅰ」をはじめ、「応用栄養学」「栄養カウンセリング論」等を参考にしながら、対象とする個人ならびに集団に対するアセスメント、教育計画の立案、実施、評価、フィードバックに至る一連の流れを理解し、ライフスタイルやライフステージに合わせた栄養教育を実践するために必要な基本的な知識を学ぶ科目である。
②科目の概要
「栄養教育論Ⅰ」で、行動変容を導くための理論やモデル、栄養カウンセリングやコーチングの概論を学習してきたので、「栄養教育論Ⅱ」では、具体的にPDCAサイクルモデルを利用して、ライフスタイルやライフステージに合わせて、栄養教育のマネジメント方法を実践的に学ぶ。
③授業の方法(ALを含む)
講義形式を基本とするが、教科書の内容だけでなく、担当教員が現場で実践してきた経験を基に解説を加えながら、適宜、ディスカッションなども取り入れて、学びを深めていく。
ミニテスト/リアクションペーパー/レポート/ディスカッション
④到達目標
到達目標1.個人や集団の行動変容を導くための理論やモデルを理解することができる 
到達目標2.個人や集団に影響を及ぼす食環境について理解することができる 
到達目標3.ライフステージやライフスタイル別に行うべき栄養教育の特徴を理解することができる
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NB①-2 食・栄養・健康の専門知識/NB①-4 コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力/NB③-2 社会に貢献する意欲・態度

第1回
事前学習
次の授業内容に合わせて予習をしておく。
180分
授業内容
1) PDCAサイクルでマネジメントする栄養教育
【ディスカッション】【リアクションペーパー】

事後学習・次回事前学習
実施した授業内容の定着のための復習に加え、次の授業内容に合わせて予習しておく。
180分
第2回
授業内容
2) 行動科学に基づく理論やモデルの応用とカウンセリングやコーチングの導入
【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
実施した授業内容の定着のための復習に加え、次の授業内容に合わせて予習しておく。
180分
第3回
授業内容
3) 栄養教育における組織・地域・食環境づくりと行動変容
【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
実施した授業内容の定着のための復習に加え、次の授業内容に合わせて予習しておく。
180分
第4回
授業内容
4) 栄養教育マネジメント 〜現況評価ついて
【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
実施した授業内容の定着のための復習に加え、次の授業内容に合わせて予習しておく。
180分
第5回
授業内容
5) 栄養教育マネジメント 〜アセスメントの実際(個人要因と環境要因)
【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
実施した授業内容の定着のための復習に加え、次の授業内容に合わせて予習しておく。
180分
第6回
授業内容
6) 栄養教育マネジメント 〜目標設定・計画立案
【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
実施した授業内容の定着のための復習に加え、次の授業内容に合わせて予習しておく。
180分
第7回
授業内容
7) 栄養教育マネジメント 〜プログラムの作成(個人と集団)
【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
実施した授業内容の定着のための復習に加え、次の授業内容に合わせて予習しておく。
180分
第8回
授業内容
8) 栄養教育マネジメント 〜プログラムの実施
【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
実施した授業内容の定着のための復習に加え、次の授業内容に合わせて予習しておく。
180分
第9回
授業内容
9) 栄養教育マネジメント 〜プログラム評価について
【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
実施した授業内容の定着のための復習に加え、次の授業内容に合わせて予習しておく。
180分
第10回
授業内容
10) 妊娠・授乳期の栄養教育
【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
実施した授業内容の定着のための復習に加え、次の授業内容に合わせて予習しておく。
180分
第11回
授業内容
11) 乳幼児期の栄養教育
【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
実施した授業内容の定着のための復習に加え、次の授業内容に合わせて予習しておく。
180分
第12回
授業内容
12) 学童期・思春期の栄養教育
【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
実施した授業内容の定着のための復習に加え、次の授業内容に合わせて予習しておく。
180分
第13回
授業内容
13) 成人期・更年期の栄養教育
【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
実施した授業内容の定着のための復習に加え、次の授業内容に合わせて予習しておく。
180分
第14回
授業内容
14) 高齢者の栄養教育
【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
実施した授業内容の定着のための復習に加え、次の授業内容に合わせて予習しておく。
180分
第15回
授業内容
15) 障がい者の栄養教育
【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習
実施した授業内容の定着のための復習しておく。
180分

フィードバック
リアクションペーパーの内容や実施したミニ課題については、翌週以降の授業で解説する。
評価方法および評価の基準
出席状況・授業態度(ディスカッション含む):20点、レポート・ミニテスト(ミニ課題含む):30点、期末試験:50点とし、総合評価60点以上を合格とする。

到達目標1.出席状況・授業態度(ディスカッション含む)(7%/20%)、レポート・ミニテスト(ミニ課題含む)(10%/30%)、期末試験(15%/50%)
到達目標2.出席状況・授業態度(ディスカッション含む)(7%/20%)、レポート・ミニテスト(ミニ課題含む)(10%/30%)、期末試験(15%/50%)
到達目標3.出席状況・授業態度(ディスカッション含む)(6%/20%)、レポート・ミニテスト(ミニ課題含む)(10%/30%)、期末試験(20%/50%)


教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
第六版)栄養教育論
吉田勉・土江節子
学文社
978476202965
推薦書・参考文献

履修上の助言、教員からのメッセージ
これまで実施してきた実務経験の内容をふんだんに盛り込み、皆さんが実際の指導教育現場で役に立つ実践レベルの知識が理解できるように授業を組み立てていきますので、積極的に学んでください。