シラバス情報

科目名
食物栄養学概論 2Bクラス
担当教員名
原 純也、中岡 加奈絵
ナンバリング
NBa1017
学科
2020〜2024年度 大学 人間生活学部 食物栄養学科 1年
学年
1年
開講期
2023年度後期
授業形態
講義
単位数
2単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
「無」

ねらい
①科目の性格
この講義科目は、専門基礎領域の「食べ物と健康」に位置づけられている食物栄養学科の選択科目です。栄養士免許ならびに管理栄養士国家試験受験資格を得るための必修科目であり、管理栄養士・栄養士の仕事内容や使命、関連法規について学ぶことにより、各自が将来像を描くことができるようになることを目指します。より専門的な学修へ繋がる導入教育にあたります。
②科目の概要
食事の意義と生命活動との関連性、管理栄養士の役割について学修します。また、国民の健康の維持・増進、生活習慣病の発症・重症化予防を目的に策定されている日本人の食事摂取基準の策定と活用のポイントを学修します。
③授業の方法(ALを含む)
前半は、専門職として求められる基本的な資質・能力の視点から講義を展開します。後半は、日本人の食事摂取基準(2020年版)の総論のポイントについて概説します。毎回、授業の最後に記載するリアクションペーパーにより、授業内容に対する理解度や、授業前後の考え方の変化を確認します。
リアクションペーパー/レポート
④到達目標
1.管理栄養士・栄養士の仕事を理解し、自分の言葉で説明することができる。
2.管理栄養士・栄養士を目指すにあたり、自身に必要だと思われる力について、意見を述べることができる。
3.管理栄養士・栄養士の倫理、使命と役割、関連職種との関わりを理解し、文章で表現することができる。
4.日本人の食事摂取基準(2020年版)の策定に関わる内容を理解し、説明することができる。
5.日本人の食事摂取基準(2020年版)の活用の基本的な考え方を理解し、食事改善を行うにあたっての要点を説明することができる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NB①-1 食・栄養・健康の基礎知識/NB②-1 情報リテラシー/NB③-1 探求意欲・態度

第1回
事前学習
教科書の該当箇所に目を通し、キーワードや自分の意見をノートにまとめておく。また、関連する内容について情報収集し、整理しておく。
90分
授業内容
オリエンテーション、管理栄養士として求められる基本的な資質・能力(1)プロフェッショナリズム〔原〕【レポート】
事後学習・次回事前学習
〔事後学習〕授業を振り返り、学んだことや要点、自身の考えについて整理する。(90分)
〔次回事前学習〕教科書の該当箇所に目を通し、キーワードや自分の意見をノートにまとめておく。また、関連する内容について情報収集し、整理しておく。(90分)
所要時間は記述内容を参照
第2回
授業内容
管理栄養士として求められる基本的な資質・能力(2)栄養学の知識と課題対応能力〔原〕
事後学習・次回事前学習
〔事後学習〕授業を振り返り、学んだことや要点、自身の考えについて整理する。(90分)
〔次回事前学習〕教科書の該当箇所に目を通し、キーワードや自分の意見をノートにまとめておく。また、関連する内容について情報収集し、整理しておく。(90分)
所要時間は記述内容を参照
第3回
授業内容
管理栄養士として求められる基本的な資質・能力(3)個人の多様性の理解と栄養管理の実践〔原〕
事後学習・次回事前学習
〔事後学習〕授業を振り返り、学んだことや要点、自身の考えについて整理する。(90分)
〔次回事前学習〕教科書の該当箇所に目を通し、キーワードや自分の意見をノートにまとめておく。また、関連する内容について情報収集し、整理しておく。(90分)
所要時間は記述内容を参照
第4回
授業内容
管理栄養士として求められる基本的な資質・能力(4)社会の構造の理解と調整能力〔原〕
事後学習・次回事前学習
〔事後学習〕授業を振り返り、学んだことや要点、自身の考えについて整理する。(90分)
〔次回事前学習〕教科書の該当箇所に目を通し、キーワードや自分の意見をノートにまとめておく。また、関連する内容について情報収集し、整理しておく。(90分)
所要時間は記述内容を参照
第5回
授業内容
管理栄養士として求められる基本的な資質・能力(5)栄養・食の選択と決定を支援するコミュニケーション能力〔原〕
事後学習・次回事前学習
〔事後学習〕授業を振り返り、学んだことや要点、自身の考えについて整理する。(90分)
〔次回事前学習〕教科書の該当箇所に目を通し、キーワードや自分の意見をノートにまとめておく。また、関連する内容について情報収集し、整理しておく。(90分)
所要時間は記述内容を参照
第6回
授業内容
管理栄養士として求められる基本的な資質・能力(6)栄養・食の質と安全の管理〔原〕
事後学習・次回事前学習
〔事後学習〕授業を振り返り、学んだことや要点、自身の考えについて整理する。(90分)
〔次回事前学習〕教科書の該当箇所に目を通し、キーワードや自分の意見をノートにまとめておく。また、関連する内容について情報収集し、整理しておく。(90分)
所要時間は記述内容を参照
第7回
授業内容
管理栄養士として求められる基本的な資質・能力(7)連携と協働〔原〕
事後学習・次回事前学習
〔事後学習〕授業を振り返り、学んだことや要点、自身の考えについて整理する。(90分)
〔次回事前学習〕教科書の該当箇所に目を通し、キーワードや自分の意見をノートにまとめておく。また、関連する内容について情報収集し、整理しておく。(90分)
所要時間は記述内容を参照
第8回
授業内容
管理栄養士として求められる基本的な資質・能力(8)栄養の専門職としてのアドボカシー能力〔原〕
事後学習・次回事前学習
〔事後学習〕授業を振り返り、学んだことや要点、自身の考えについて整理する。(90分)
〔次回事前学習〕教科書の該当箇所に目を通し、キーワードや自分の意見をノートにまとめておく。また、関連する内容について情報収集し、整理しておく。(90分)
所要時間は記述内容を参照
第9回
授業内容
管理栄養士として求められる基本的な資質・能力(9)科学的態度の形成と科学的探究、(10)生涯にわたって自律的に学ぶ能力〔原〕
事後学習・次回事前学習
〔事後学習〕授業を振り返り、学んだことや要点、自身の考えについて整理する。(90分)
〔次回事前学習〕第1〜9回目の授業で学んだ管理栄養士として求められる基本的な資質・能力について確認し、レポート課題に備える。(90分)
所要時間は記述内容を参照
第10回
授業内容
管理栄養士として求められる基本的な資質・能力(1〜9回)のまとめ〔原〕【レポート】
事後学習・次回事前学習
〔事後学習〕授業を振り返り、自身の考えについて整理する。(90分)
〔次回事前学習〕教科書の該当箇所を読み、キーワードや疑問点をまとめ、授業で確認が必要な事項を整理しておく。(90分)
所要時間は記述内容を参照
第11回
授業内容
日本人の食事摂取基準 総論(1)背景・策定方針〔中岡〕【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
〔事後学習〕授業を振り返り、学んだことや要点を整理し、ノートにまとめる。(90分)
〔次回事前学習〕教科書の該当箇所を読み、キーワードや疑問点をまとめ、授業で確認が必要な事項を整理しておく。(90分)
所要時間は記述内容を参照
第12回
授業内容
日本人の食事摂取基準 総論(2)策定の基本的事項〔中岡〕【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
〔事後学習〕授業を振り返り、学んだことや要点を整理し、ノートにまとめる。(90分)
〔次回事前学習〕教科書の該当箇所を読み、キーワードや疑問点をまとめ、授業で確認が必要な事項を整理しておく。(90分)
所要時間は記述内容を参照
第13回
授業内容
日本人の食事摂取基準 総論(3)策定の留意事項〔中岡〕【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
〔事後学習〕授業を振り返り、学んだことや要点を整理し、ノートにまとめる。(90分)
〔次回事前学習〕教科書の該当箇所を読み、キーワードや疑問点をまとめ、授業で確認が必要な事項を整理しておく。(90分)
所要時間は記述内容を参照
第14回
授業内容
日本人の食事摂取基準 総論(4)活用に関する基本的事項、今後の課題〔中岡〕【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
〔事後学習〕授業を振り返り、学んだことや要点を整理し、ノートにまとめる。(90分)
〔次回事前学習〕食事摂取基準の総論に関する内容を復習し、試験に備える。(90分)
所要時間は記述内容を参照
第15回
授業内容
日本人の食事摂取基準(11回〜14回)のまとめ〔中岡〕【リアクションペーパー】
事後学習
試験で理解が不十分だった箇所を中心に復習する。授業全体を振り返り、学んだことや要点を整理し、ノートにまとめる。
所要時間は記述内容を参照

フィードバック
提出されたレポートやリアクションペーパーの内容に対し、翌週以降の授業時間内でコメントします。試験の解説は、授業時間内で行います。
評価方法および評価の基準
授業への参加意欲・態度(10%)、レポート(60%)、試験(30%)による総合評価を行い、60点以上を合格とします。
 到達目標1 レポート(20%/60%)
 到達目標2 レポート(20%/60%)
 到達目標3 レポート(20%/60%)
 到達目標4 授業への参加意欲・態度(5%/10%)、試験(20%/30%)
 到達目標5 授業への参加意欲・態度(5%/10%)、試験(10%/30%)

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
『日本人の食事摂取基準(2020年版)』
伊藤貞嘉、佐々木敏 監修
第一出版
978-4-8041-1408-8
『管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第1巻 管理栄養士論 専門職として求められる10の基本的な資質・能力』
日本栄養改善学会監修/村山伸子、武見ゆかり編
医歯薬出版
978-4-263-72028-8
推薦書・参考文献
授業内で紹介します。

履修上の助言、教員からのメッセージ
この授業をきっかけに、自身の将来像を思い描くことができるようになっていただきたいと思います。目的を持ち、必要性を理解しながら日々の学修に臨むことができるようになると、大学生活がより充実した、有意義なものになるでしょう。ぜひ、公益社団法人 日本栄養士会のホームページなどを活用し、管理栄養士・栄養士についての情報収集に努めてください。