教員名 : 柏木 睦月
|
科目名
救急処置活動
担当教員名
中澤 理恵、柏木 睦月
ナンバリング
ECg3077
学科
2020〜2023年度 大学 教育人文学部 心理学科 2年
学年
2年
開講期
2023年度後期
授業形態
講義
単位数
2単位
実務経験の有無
有
実務経験および科目との関連性
養護教諭・看護師・保健師の実務経験がある教員が担当し、学校現場に即した講義内容を展開する。
ねらい
①科目の性格
学科専門科目の保健科目領域の選択科目であり、職員免許法施行規則による養護教諭の免許に必要な「養護に関する科目」に位置づけられる。
②科目の概要
養護教諭として適切な救急処置活動をするための知識と技術を学ぶ。基本的事項を学習したのち、児童生徒に多くみられる内科的・外科的な疾患に対する救急処置の方法を学習する。
③授業の方法(ALを含む)
清潔操作、心肺蘇生法、止血法・包帯法などの実技等を含め、実践的な講義展開を行う。
リアクションペーパー/実技、実験/レポート/グループワーク/ディスカッション/ディベート
④到達目標
到達目標1.学校における救急処置の手順を理解できる。
到達目標2.各症状における救急処置の判断と処置の方法を説明できる。 到達目標3.救急処置の基本的技術を理解し行うことができる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EC①-3 養護教諭としての知識・技能/EC③-3 課題発見・解決
第1回
事前学習
事前にUNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、教科書で講義内容を確認しておく。
180分
授業内容
学校で行う救急処置の基本的な考え方について(柏木・中澤)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、必要な実技の物品を揃えておく。 180分
第2回
授業内容
基本的技術①バイタルサイン【実技】(中澤)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第3回
授業内容
学校で行う内科的症状に対する救急処置について(発熱・熱中症)(柏木)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第4回
授業内容
学校で行う内科的症状に対する救急処置について(頭痛・頭部外傷など)(柏木)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第5回
授業内容
学校で行う内科的症状に対する救急処置について(胸痛・呼吸苦など)(柏木)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第6回
授業内容
学校で行う外科的症状に対する救急処置について(腹痛・腹部打撲など)(柏木)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第7回
授業内容
ケースワークと事例対応【グループワーク】(中澤)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第8回
授業内容
学校で行う外科的症状に対する救急処置について(眼科・耳鼻科・歯科など)(柏木)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第9回
授業内容
学校で行う外科的症状に対する救急処置について(外傷など)(柏木)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第10回
授業内容
学校で行う外科的症状に対する救急処置について(熱傷など)(柏木)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第11回
授業内容
基本的技術②清潔操作【実技】(中澤)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で行った実技内容を見直し、各自で練習し、修得しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、実技内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第12回
授業内容
基本的技術③包帯法・RICE処置【実技】(中澤)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で行った実技内容を見直し、各自で練習し、修得しておく。
[次回事前学習]配付した資料や教科書を整理しておく。 180分
第13回
授業内容
まとめ①(講義・知識面での振り返り)(柏木)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で行った実技内容を見直し、各自で練習し、修得しておく。
[次回事前学習]配付した資料や教科書を整理しておく。 180分
第14回
授業内容
まとめ②(実技・技能面での振り返り)(中澤)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]配付した資料や教科書を整理しておく。 180分
第15回
授業内容
「救急処置活動」のまとめ(柏木・中澤)
事後学習
全授業のまとめのフィードバック内容を復習する。
180分
フィードバック
提出された課題や講義の振り返りの結果はコメントを記載し翌週以降に返却し解説する。
評価方法および評価の基準
到達目標の評価方法はグループワークの参加度、講義・知識面での振り返り、実技・技能面での振り返りにて評価し、60%以上を合格とする。
到達目標1.グループワーク(10%/10%) 到達目標2.講義・知識面での振り返り(40%/90%) 到達目標3.実技・技能面での振り返り(50%/90%) 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
保健室で役立つステップアップフィジカルアセスメント
監修/山内豊明
東山書房
推薦書・参考文献
講義内で適宜紹介する。
履修上の助言、教員からのメッセージ
◎この講義は養護教諭に必要な救急処置の実技を中心に進めるため、受講生の積極的な姿勢が必要です。
◎養護教諭一種免許状取得に必要な科目です。免許取得希望者は履修してください。 |