シラバス情報

科目名
学校保健Ⅰ
担当教員名
岡山 睦美
ナンバリング
ECf1061
学科
2020〜2023年度 大学 教育人文学部 心理学科 1年
学年
1年
開講期
2023年度前期
授業形態
講義
単位数
2単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
養護教諭として現場経験のある教員が実際に学校保健の実務に沿った内容で講義する。

ねらい
①科目の性格
本科目は心理学科学科専門科目の教育科目に位置付けられている必修科目であり、教育職員免許法施行規則による養護教諭免許および保健科免許を取得するための必修科目として位置づけられている。
②科目の概要
学校教育における学校保健の意義、学校保健の仕組みや基礎的事項について理解することを目指す。学校保健において大きな役割を持つ養護教諭の活動について重点をおいて講義を行う。
③授業の方法(ALを含む)
講義を中心に、小グループによるディスカッションを行う。
ミニテスト/リアクションペーパー/レポート/グループワーク/ディスカッション/ICT
④到達目標
到達目標1:学校教育における学校保健の意義や機能について説明できる。
到達目標2:学校保健における基礎的事項について述べることができる。
到達目標3:学校保健における養護教諭の役割について説明できる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EC①-1 基本的理念・概念の理解

第1回
事前学習
教科書を読んでおく。
90分
授業内容
オリエンテーション・学校教育と学校保健
事後学習・次回事前学習
授業を復習し、巻末の問題を解きながらまとめる。【事後学習】
授業中に提示した次回の学習について、教科書を読み、疑問をまとめておく。【次回事前学習】
180分
第2回
授業内容
現代における子どもの健康問題と学校保健
事後学習・次回事前学習
授業の内容を復習し、レポートを作成する。【事後学習】
授業中に提示した次回の学習について、教科書を読み、疑問をまとめておく。【次回事前学習】
180分
第3回
授業内容
学校保健の歴史と諸外国の学校保健
事後学習・次回事前学習
授業を復習し、巻末の問題を解きながらまとめる。【事後学習】
授業中に提示した次回の学習について、教科書を読み、疑問をまとめておく。【次回事前学習】
180分
第4回
授業内容
学校保健の意義と関連法規
事後学習・次回事前学習
授業を復習し、巻末の問題を解きながらまとめる。【事後学習】
授業中に提示した次回の学習について、教科書を読み、疑問をまとめておく。
ヘルスリテラシーチェックを行う。【次回事前学習】
180分
第5回
授業内容
ヘルスプロモーションとヘルスリテラシー
事後学習・次回事前学習
授業を復習し、巻末の問題を解きながらまとめる。【事後学習】
授業中に提示した次回の学習について、教科書を読み、疑問をまとめておく。【次回事前学習】
180分
第6回
授業内容
学校における感染症の予防
事後学習・次回事前学習
ここまでの内容を復習し、小テストの準備をする。【事後学習】
授業中に提示した次回の学習について、教科書を読み、疑問をまとめておく。【次回事前学習】
180分
第7回
授業内容
健康観察の意義と方法・小テスト
事後学習・次回事前学習
授業を復習し、巻末の問題を解きながらまとめる。【事後学習】
授業中に提示した次回の学習について、教科書を読み、疑問をまとめておく。【次回事前学習】
180分
第8回
授業内容
養護教諭が行う健康相談
事後学習・次回事前学習
授業を復習し、巻末の問題を解きながらまとめる。【事後学習】
授業中に提示した次回の学習について、教科書を読み、疑問をまとめておく。【次回事前学習】
180分
第9回
授業内容
健康診断の意義と方法
事後学習・次回事前学習
授業を復習し、巻末の問題を解きながらまとめる。【事後学習】
授業中に提示した次回の学習について、教科書を読み、疑問をまとめておく。【次回事前学習】
180分
第10回
授業内容
学校における疾病の管理
事後学習・次回事前学習
授業を復習し、巻末の問題を解きながらまとめる。【事後学習】
授業中に提示した次回の学習について、教科書を読み、疑問をまとめておく。【次回事前学習】
180分
第11回
授業内容
学校環境衛生
事後学習・次回事前学習
授業を復習し、巻末の問題を解きながらまとめる。【事後学習】
授業中に提示した次回の学習について、教科書を読み、疑問をまとめておく。【次回事前学習】
180分
第12回
授業内容
食育と学校給食
事後学習・次回事前学習
授業を復習し、巻末の問題を解きながらまとめる。【事後学習】
授業中に提示した次回の学習について、教科書を読み、疑問をまとめておく。【次回事前学習】
180分
第13回
授業内容
学校安全の概要と学校安全計画
事後学習・次回事前学習
授業を復習し、巻末の問題を解きながらまとめる。【事後学習】
期末試験に向け、これまでの学習を振り返って、学習しておく。【次回事前学習】
180分
第14回
授業内容
健康教育の内容と意義 ・まとめ
事後学習・次回事前学習
試験の内容を振り返り理解が不十分な内容については質問項目として整理しておく。【事後学習】
授業中に提示した次回の学習について、資料を読み、疑問をまとめておく。【次回事前学習】
180分
第15回
授業内容
健康教育の実際・定期試験解説とまとめ
事後学習
試験を振り返り理解が不十分であったところは復習しておく。
180分

フィードバック
提出されたレポートは翌週以降の授業内で返却する。また、試験は翌週解説を行う。
毎授業提出する感想や質問の中から優れた部分や必要な部分は、次週具体的にコメントし、質問にも答えていく。
評価方法および評価の基準
到達目標1:[筆記テスト20%、平常点10%]
到達目標2:[筆記テスト20%、レポート10%、平常点10%]
到達目標3:[筆記テスト20%、平常点10%]

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
養護教諭必携シリーズ 新版学校保健
徳山美智子・竹鼻ゆかり他
東山書房
978-4-8278-1570-2
推薦書・参考文献

履修上の助言、教員からのメッセージ
総合評価60点以上を合格とする。