シラバス情報

科目名
臨床現場の心理学
担当教員名
松葉 百合香
ナンバリング
ECe4056
学科
2020〜2023年度 大学 教育人文学部 心理学科 3年
学年
3年
開講期
2023年度後期
授業形態
講義
単位数
2単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
この科目は、「生活科目」領域の学科専門の選択科目である。心理学の諸領域での学びを発展させ、臨床現場に特化したアセスメントや支援方法について学ぶ。
主に取り扱う臨床現場は、教育・福祉・発達の3領域である。
②科目の概要
現在、産業・労働、司法・法務・警察、教育、福祉、医療・保健、私設心理相談、大学・研究所等の様々な領域で心理職が活躍している。そのなかでも、本科目は教育、福祉、発達の3領域の心理学に焦点をあて、事例に基づいてアプローチを考えたり、心理職のあり方や職業倫理について理解を深める。
③授業の方法(ALを含む)
この授業は、講義を基本に、グループワーク、ディスカッション、レポートを取り入れながら、学びを深めていく。
リアクションペーパー/レポート/グループワーク/ディスカッション
④到達目標
1.現代の社会的状況に応じた心理職のあり方について理解し、説明ができる。
2.様々な事例を多角的に理解し、クライエントに対する倫理的配慮を考え、説明ができる。
3.事例に対して自分が現場にいたらどのようなアプローチをとるか考え、説明ができる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EC①-4 心理学の理論・概念・技能の活用の理解/EC③-3 課題発見・解決

第1回
事前学習
心理職が活躍する現場にはどのようなものがあるか調べ、まとめる。
180分
授業内容
オリエンテーション:本講義の受講の仕方について【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだことを復習し、提示された参考資料をもとに自己学習を行うこと。
次回のテーマに関する記事やデータを調べて講義に臨むこと。
180分
第2回
授業内容
教育領域における心理:不登校支援①【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだことを復習し、提示された参考資料をもとに自己学習を行うこと。
次回のテーマに関する記事やデータを調べて講義に臨むこと。
180分
第3回
授業内容
教育領域における心理:不登校支援②【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだことを復習し、提示された参考資料をもとに自己学習を行うこと。
次回のテーマに関する記事やデータを調べて講義に臨むこと。
180分
第4回
授業内容
教育領域における心理:スクールカウンセラー【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだことを復習し、提示された参考資料をもとに自己学習を行うこと。
次回のテーマに関する記事やデータを調べて講義に臨むこと。
180分
第5回
授業内容
教育領域における心理:教育相談【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだことを復習し、提示された参考資料をもとに自己学習を行うこと。
次回のテーマに関する記事やデータを調べて講義に臨むこと。
180分
第6回
授業内容
教育領域における心理:学生相談【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだことを復習し、提示された参考資料をもとに自己学習を行うこと。
次回のテーマに関する記事やデータを調べて講義に臨むこと。
180分
第7回
授業内容
発達領域における心理:健診、就学相談【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだことを復習し、提示された参考資料をもとに自己学習を行うこと。
次回のテーマに関する記事やデータを調べて講義に臨むこと。
180分
第8回
授業内容
発達領域における心理:虐待【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだことを復習し、提示された参考資料をもとに自己学習を行うこと。
次回のテーマに関する記事やデータを調べて講義に臨むこと。
180分
第9回
授業内容
発達領域における心理:発達障害①本人への支援【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだことを復習し、提示された参考資料をもとに自己学習を行うこと。
次回のテーマに関する記事やデータを調べて講義に臨むこと。
180分
第10回
授業内容
発達領域における心理:発達障害②家族への支援【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだことを復習し、提示された参考資料をもとに自己学習を行うこと。
次回のテーマに関する記事やデータを調べて講義に臨むこと。
180分
第11回
授業内容
福祉領域における心理:療育施設【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだことを復習し、提示された参考資料をもとに自己学習を行うこと。
次回のテーマに関する記事やデータを調べて講義に臨むこと。
180分
第12回
授業内容
福祉領域における心理:地域での子育て支援【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだことを復習し、提示された参考資料をもとに自己学習を行うこと。
次回のテーマに関する記事やデータを調べて講義に臨むこと。
180分
第13回
授業内容
福祉領域における心理:就労支援【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだことを復習し、提示された参考資料をもとに自己学習を行うこと。
次回のテーマに関する記事やデータを調べて講義に臨むこと。
180分
第14回
授業内容
福祉領域における心理:支援者支援【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだことを復習し、提示された参考資料をもとに自己学習を行うこと。
次回のテーマに関する記事やデータを調べて講義に臨むこと。
180分
第15回
授業内容
まとめ【ディスカッション】【レポート】
事後学習
全15回の授業で学んだことを復習し、提示された参考資料をもとに自己学習を行うこと。
180分

フィードバック
リアクション・ペーパー、提出物は翌週以降の授業で解説・講評を行う。
評価方法および評価の基準
【評価方法】
授業内での提出物(リアクションペーパー等)70%、ディスカッション15%、レポート15%とし、総合評価60点以上を合格とする。
【評価基準】
到達目標1 提出物(25%/70%)、ディスカッション(5%/15%)、レポート(5%/15%)
到達目標2 提出物(25%/70%)、ディスカッション(5%/15%)、レポート(5%/15%)
到達目標3 提出物(20%/70%)、ディスカッション(5%/15%)、レポート(5%/15%)

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
教科書の指定はありません
推薦書・参考文献
【推薦書】
福島哲夫・尾久裕紀・山蔦圭輔・望月聡・本田周二(2020). 公認心理師必携テキスト 改訂第2版 学研メディカル秀潤社
【参考文献】
授業内にて紹介します。

履修上の助言、教員からのメッセージ