シラバス情報

科目名
卒業研究 1Uクラス
担当教員名
二宮 紀子
ナンバリング
EAi5076
学科
2020〜2023年度 大学 教育人文学部 幼児教育学科 4年
学年
4年
開講期
2023年度前期、2023年度後期
授業形態
演習
単位数
4単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
卒業研究を行い卒業論文としてまとめるという研究のプロセスを学ぶ科目である。卒業必修科目である。
②科目の概要
大学における幼児教育の学びの総まとめとして、自らの興味と関心によって自主的に設定したテーマにもとづき、担当教員の指導・援助を得ながら、探求し、その成果を個々の学生が論文にまとめ、発表する。自らが設定したテーマについて、研究を進める中で、感受性、論理的に考える力、内容を正確に伝達する表現力を身につける。
③授業の方法(ALを含む)
週2回ゼミ形式で行う。ゼミは全員で行うこともグループで行うこともある。保育と音楽に関わることであれば、どのようなことも研究対象となりうる。卒業研究発表会に参加して考えたことをディスカッションし、問題設定やその解決のための方法論、結果と考察の導き方について解説することから始める。その後基本的な論文を一緒に読み、論文の構成、研究計画の立て方、先行研究の探し方などを解説し、それぞれのテーマを煮詰めていく。
ディスカッション/ディベート/プレゼンテーション/論文
④到達目標
1.研究テーマ研究目的に応じた研究方法を選択して研究を行うことができる。
2.結果(エビデンス)に基づく分析と考察を行うことができる。
3.研究成果について論理的に記述し、発表することができる。

⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EA①-5 保護者・地域・他の専門職との連携の理解/EA②-5 表現・コミュニケーション/EA③-5 問題意識、解決に取り組む姿勢

内容
ゼミ単位でのグループ指導及び個別指導を通して、以下の力を身につける。

・研究テーマを見出し、焦点化する
・研究テーマに関する先行研究を探し、読み、まとめる
・自らが設定したテーマにふさわしい研究方法を探究し、データを収集・整理し、考察をすすめる
・仲間とのディスカッション、共同での学びを通して、自らの考えを深める
・論文にまとめる

論文の提出締切は2024年1月上旬の予定である。
また、論文提出後、研究発表会にて研究内容について発表する。

各授業回における授業外学習の内容・所要時間
【事前準備】各自の研究課題に従って文献研究、フィールド研究等を行う。(3〜4時間)
【事後学修】各自の研究課題に従い自身の研究を深める。授業で学んだことを整理し理解を深め、論文としてまとめる。(3〜4時間)  

フィードバック
個々のテーマに沿ってまとめたものをその都度添削し返却する。
評価方法および評価の基準
到達目標1と2については、論文の成果だけでなく、プロセスも重視し評価の50%とする。
到達目標3である論文の提出と、卒業研究発表会の参加および発表の評価50%を加算し、総合評価60点以上を合格とする。

教科書
推薦書・参考文献
【参考図書】各自のテーマに従い指示する。


履修上の助言、教員からのメッセージ
3年生までに受けた授業や実習等で学んだことを基盤に、保育と音楽に関わる自身のテーマについて掘り下げていきましょう。研究とはどういうことか学びましょう。自身の疑問、興味から出発して先行研究を探し、研究手法を参照し、論理的に思考し、考えたことを人に伝わるように文章化する経験をしましょう。