シラバス情報

科目名
身体表現論
担当教員名
渡邊 孝枝
ナンバリング
EAg4064
学科
2020〜2023年度 大学 教育人文学部 幼児教育学科 3年
学年
3年
開講期
2023年度後期
授業形態
講義
単位数
2単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
保育所や幼稚園、子ども園での身体表現の指導経験があり、身体表現の教育・研究を続けている教員が担当する。

ねらい
①科目の性格
この科目は幼児教育学科の専門科目「表現と文化」の領域に該当する選択科目である。子どもと身体表現、保育内容の指導法(身体表現)の学びをもとに、自ら問いを見つけ探求し、且つ実践を通して考えを深めていく。
②科目の概要
子どもと身体表現、保育内容の指導法(身体表現)での学びもとに、身体表現に関わる自分自身の能力の進展を図る。また、幼児期の身体表現活動の中から興味関心のある事柄を見つけ、その中から問いをたて、探求し、考えを深めていく。
③授業の方法(ALを含む)
身体表現の理論を学ぶ講義を中心に、体育館で実際に身体で表現する活動や身体表現について考えを深める討議等多様な形態の授業を展開する。
リアクションペーパー/実技、実験/レポート/グループワーク/ディスカッション/レポート(表現)/ロールプレイ・模擬授業/創作、制作
④到達目標
1、身体表現に関わる自分自身の能力を高める
2、幼児期の身体表現に関わる興味関心から問いをたて、探求、考えを深めることができる
3、学んだ知識を実践へ、実践から得た知識を学びへと循環することができる
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EA①-4 指導案作成・実践/EA②-2 状況判断

第1回
事前学習
「臨床舞踊学への誘い〜身体表現の力〜」(保育内容の指導法(身体表現)の教科書)で、興味のある部分を読んでおく。
90分
授業内容
身体表現について:「からだは語る」「からだで語る」
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業内容を復習しまとめた上で、身体表現に関する問いや考えを整理する。
事前学習:授業内で紹介した参考書や配布プリントを読んだ上で、関連する事柄を調べるなど予習をする。
180分
第2回
授業内容
創造的な身体表現活動①具体的なもの・ことから展開する
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業内容を復習しまとめた上で、身体表現に関する問いや考えを整理する。
事前学習:授業内で紹介した参考書や配布プリントを読んだ上で、関連する事柄を調べるなど予習をする。
180分
第3回
授業内容
創造的な身体表現活動②抽象的なもの・ことから展開する
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業内容を復習しまとめた上で、身体表現に関する問いや考えを整理する。
事前学習:授業内で紹介した参考書や配布プリントを読んだ上で、関連する事柄を調べるなど予習をする。
180分
第4回
授業内容
創造的な身体表現活動③グループ作品 創作(1)
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業内容を復習しまとめた上で、身体表現に関する問いや考えを整理する。
事前学習:授業内で紹介した参考書や配布プリントを読んだ上で、関連する事柄を調べるなど予習をする。
180分
第5回
授業内容
創造的な身体表現活動④グループ作品 創作(2)
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業内容を復習しまとめた上で、身体表現に関する問いや考えを整理する。
事前学習:授業内で紹介した参考書や配布プリントを読んだ上で、関連する事柄を調べるなど予習をする。
180分
第6回
授業内容
子どもの身体表現を考える①子どもの身体表現の実際
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業内容を復習しまとめた上で、身体表現に関する問いや考えを整理する。
事前学習:授業内で紹介した参考書や配布プリントを読んだ上で、関連する事柄を調べるなど予習をする。
180分
第7回
授業内容
子どもの身体表現を考える②子どもの身体表現をとりまく課題
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業内容を復習しまとめた上で、身体表現に関する問いや考えを整理する。
事前学習:授業内で紹介した参考書や配布プリントを読んだ上で、関連する事柄を調べるなど予習をする。
180分
第8回
授業内容
子どもの身体表現を考える③身体表現の育むもの〜感性について〜
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業内容を復習しまとめた上で、身体表現に関する問いや考えを整理する。
事前学習:授業内で紹介した参考書や配布プリントを読んだ上で、関連する事柄を調べるなど予習をする。
180分
第9回
授業内容
子どもの身体表現を考える④身体表現の育むもの〜からだについて〜
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業内容を復習しまとめた上で、身体表現に関する問いや考えを整理する。
事前学習:授業内で紹介した参考書や配布プリントを読んだ上で、関連する事柄を調べるなど予習をする。
180分
第10回
授業内容
子どもの身体表現を考える⑤身体表現の育むもの〜想像と創造について〜
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業内容を復習しまとめた上で、身体表現に関する問いや考えを整理する。
事前学習:授業内で紹介した参考書や配布プリントを読んだ上で、関連する事柄を調べるなど予習をする。
180分
第11回
授業内容
模擬保育①身体表現活動の企画
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業内容を復習しまとめた上で、身体表現に関する問いや考えを整理する。
事前学習:授業内で紹介した参考書や配布プリントを読んだ上で、関連する事柄を調べるなど予習をする。
180分
第12回
授業内容
模擬保育②身体表現活動の構想
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業内容を復習しまとめた上で、身体表現に関する問いや考えを整理する。
事前学習:授業内で紹介した参考書や配布プリントを読んだ上で、関連する事柄を調べるなど予習をする。
180分
第13回
授業内容
模擬保育③身体表現活動の実施
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業内容を復習しまとめた上で、身体表現に関する問いや考えを整理する。
事前学習:授業内で紹介した参考書や配布プリントを読んだ上で、関連する事柄を調べるなど予習をする。
180分
第14回
授業内容
模擬保育の振り返り
事後学習・次回事前学習
事後学習:授業内容を復習しまとめた上で、身体表現に関する問いや考えを整理する。
事前学習:授業内で紹介した参考書や配布プリントを読んだ上で、関連する事柄を調べるなど予習をする。
180分
第15回
授業内容
授業のまとめ
事後学習
事後学習:授業内容を復習しまとめた上で、身体表現に関する問いや考えを整理する。
90分

フィードバック
リアクションペーパーは質問等に回答し、翌週以降に返却する。
評価方法および評価の基準
平常点50%(グループワークへの貢献、授業に対する積極性、意欲、態度など)、レポート50%により、総合評価60点以上を合格とする。三分の二以上の出席で評価を受けることができる。

到達目標1:平常点25点/50点
到達目標2:平常点10点/50点、レポート30点
到達目標3:平常点15点/50点、レポート20点

教科書
推薦書・参考文献
教科書は指定しないが、授業ごとにプリントを配布し、参考書等を適宜紹介する。

履修上の助言、教員からのメッセージ