シラバス情報

科目名
児童養護論 2Aクラス
担当教員名
鈴木 晴子
ナンバリング
EAe4048
学科
2020〜2023年度 大学 教育人文学部 幼児教育学科 3年
学年
3年
開講期
2023年度後期
授業形態
講義
単位数
2単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
母子保健事業における子育て相談や子育て教室、幼児教育施設や児童発達支援センター等での子育て相談業務、保育所、幼稚園や乳児院、児童発達支援センター職員への園内研修等の経験を活かし授業を行う。

ねらい
①科目の性格
学科専門科目「生活と福祉」に位置づけられた選択科目であり、卒業研究へつながる選択科目である。「すべての子ども」とその保護者、彼らを支援する保育者と社会資源について、具体的な事例から保育者の専門性を踏まえて理解し、課題を考察できるようになることを到達課題とする。
なお、前期に同科目名の別担当教員、内容の授業がある。よって、繰り返し受講が可能となっている。
②科目の概要
本科目では、保育における子どもの育ちと保護者支援、社会的養護や障害児支援を含めたすべての子どもに育ちあうインクルーシブ保育、発達支援や生活支援、保護者やきょうだい支援等の家族支援の視点での具体的な支援と実際、絵本の多様性と活用の可能性の高さについて学び、理解していく。
③授業の方法(ALを含む)
講義による解説をしたうえで、受講生が主体的な学びとなるよう事例研究や視聴教材を提示して学んでいく。また、授業毎にリアクションペーパーを通して、受講の振り返りをしていく。
リアクションペーパー/レポート(表現)/ケースメソッド
④到達目標
1.当事者理解の視座を持ち、理解としての評価と共感的理解の重要性を理解し、説明できる。
2.当事者のきょうだい、家族支援について理解し、考えたことを説明できる。
3.絵本の多様性を理解し、実際の援助の活用と保育での活用について理解し、説明できる。
4.保育者の援助と、より豊かな保育・生活を支えるための課題について考察できる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EA②-1 子どもの人権尊重/EA③-1 子どもから学び、子どもとともに育つ姿勢/EA③-3 社会的事象への関心

第1回
事前学習
事前にUniversal Passportから提示する授業資料を読み理解しておく。
90分
授業内容
「すべての子ども」の具体的な姿と実際、テーマ設定【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容を読み返し、疑問や課題を整理する。
【次回事前学習】事前にUniversal Passportから提示する授業資料を読み理解しておく。
180分
第2回
授業内容
子どもと家族を支えるとは 特別な配慮を要する保護者への理解と支援【リアクションペーパー】【ケースメソッド】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容を読み返し、疑問や課題を整理する。
【次回事前学習】事前にUniversal Passportから提示する授業資料を読み理解しておく。
180分
第3回
授業内容
子どもと家族を支える夜間保育〜ファミリーウエルビーイング〜【リアクションペーパー】【ケースメソッド】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容を読み返し、疑問や課題を整理する。
【次回事前学習】事前にUniversal Passportから提示する授業資料を読み理解しておく。
180分
第4回
授業内容
子どもと家族を支える夜間保育〜子どもの権利擁護〜【リアクションペーパー】【ケースメソッド】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容を読み返し、疑問や課題を整理する。
【次回事前学習】事前にUniversal Passportから提示する授業資料を読み理解しておく。
180分
第5回
授業内容
子どもと保護者を支え、共に歩む「保育」とは【リアクションペーパー】【ケースメソッド】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容を読み返し、疑問や課題を整理する。
【次回事前学習】事前にUniversal Passportから提示する授業資料を読み理解しておく。
180分
第6回
授業内容
社会的養護下にある子どもへの理解と支援【リアクションペーパー】【ケースメソッド】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容を読み返し、疑問や課題を整理する。
【次回事前学習】事前にUniversal Passportから提示する授業資料を読み理解しておく。
180分
第7回
授業内容
子どもの自立に必要なことは何か【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容を読み返し、疑問や課題を整理する。
【次回事前学習】事前にUniversal Passportから提示する授業資料を読み理解しておく。
180分
第8回
授業内容
施設と地域が協働した社会的養護下にある子どもへの支援の実際 【リアクションペーパー】【ケースメソッド】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容を読み返し、疑問や課題を整理する。
【次回事前学習】事前にUniversal Passportから提示する授業資料を読み理解しておく。
180分
第9回
授業内容
インクルーシブ保育とは【リアクションペーパー】【ケースメソッド】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容を読み返し、疑問や課題を整理する。
【次回事前学習】事前にUniversal Passportから提示する授業資料を読み理解しておく。
180分
第10回
授業内容
インクルーシブ保育の実際【リアクションペーパー】【ケースメソッド】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容を読み返し、疑問や課題を整理する。
【次回事前学習】事前にUniversal Passportから提示する授業資料を読み理解しておく。
180分
第11回
授業内容
子どもは子どもの中で育つとは【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容を読み返し、疑問や課題を整理する。
【次回事前学習】事前にUniversal Passportから提示する授業資料を読み理解しておく。
180分
第12回
授業内容
絵本の種類と発達の関連【リアクションペーパー】【ケースメソッド】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容を読み返し、疑問や課題を整理する。
【次回事前学習】事前にUniversal Passportから提示する授業資料を読み理解しておく。
180分
第13回
授業内容
子育て支援とその実際【リアクションペーパー】【ケースメソッド】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容を読み返し、疑問や課題を整理する。
【次回事前学習】事前にUniversal Passportから提示する授業資料を読み理解しておく。
180分
第14回
授業内容
障害のある子どもの兄弟姉妹(きょうだい児)のの実際【リアクションペーパー】【ケースメソッド】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容を読み返し、疑問や課題を整理する。
【次回事前学習】これまでの授業内容を読み返し、学んだことを整理しておく。
180分
第15回
授業内容
まとめ【レポート(表現)】
事後学習
すべての授業内容を見直す。【120分】
所要時間は記述内容を参照

フィードバック
授業毎リアクションペーパーは、翌週授業開始時にフィードバックを行う。学修目標に関する課題や発表内容に関するフィードバックは実施後行う。
評価方法および評価の基準
授業毎リアクションペーパーとディスカッションの参加等(40点)、絵本に関する授業課題(10点)、グループ学習の発表(50点)とし、総合評価60点以上を合格とする。合格点に達さなかった場合は、再試験は行わない。

到達目標1.授業毎リアクションペーパー(10/40)、授業課題(0/10)、グループ学習の発表(10/50)
到達目標2.授業毎リアクションペーパー(10/40)、授業課題(0/10)、グループ学習の発表(10/50)
到達目標3.授業毎リアクションペーパー(10/40)、授業課題(5/10)、グループ学習の発表(10/50)
到達目標4.授業毎リアクションペーパー(10/40)、授業課題(5/10)、グループ学習の発表(20/50)

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
指定しない
推薦書・参考文献
授業時に適宜紹介する。

履修上の助言、教員からのメッセージ
保育者は様々な子ども、保護者、地域と共に歩みながら子どもの最善の利益を願って職務にあたっている。多面的な学びを通し、自らも探求してほしい。
具体的な授業内容は、受講者の学ぼうとする内容を確認しながら進めていく。