教員名 : 山本 茂
|
科目名
国際栄養学特論Ⅱ
担当教員名
山本 茂
ナンバリング
学科
2013〜2023年度 大学院 人間生活学研究科 食物栄養学専攻 修士課程 1年
学年
1年
開講期
2023年度後期
授業形態
講義
単位数
2単位
実務経験の有無
無
実務経験および科目との関連性
無
ねらい
①科目の性格
①科目の性格:
日本・東南アジアを中心とした世界の栄養学の現状や問題点を考え、栄養学の知識を得ると同時に今後の生き方、生きがいを見つける機会を与える講義にしたい。 ②科目の概要
②科目の概要:国際的にみると、低栄養による疾病、発達障害がある一方で、摂取過剰による生活習慣病が大きな問題である。また、発展途上国ではDouble Burdon (二重苦) といわれるように栄養の欠乏と過剰の問題が共存する。わが国の半世紀余りの経験を国際的に適用すれば、世界の健康増進に大きく寄与できるであろう。
③授業の方法(ALを含む)
学生、あるいは教員がテーマを出し、学生がチュートリアル方式で、司会進行を進める。
グループワーク/ディスカッション/ディベート/プレゼンテーション/レポート(表現)
④到達目標
④到達目標:世界の栄養状態と健康について学び、我々が行うべきことを考え、将来、留学生に必要な知識を与え、また、自分たちが国際分野で活躍できる知識を習得することを目標とする。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
第1回
事前学習
事前予習】学内ネットワークに授業で用いるパワーポイントがあるので、下調べ、学生同士のデイスカッションなどを行っておく。不明なところを授業中に質問する。
授業内容
1〜2. 世界と日本の学校給食の実態を理解し説明できる。
事後学習・次回事前学習
【事後学修】理解できなかったところを、さらに調べ、学生生同士のデイスカッションなどを行い次回に質問する
【事前予習】学内ネットワークに授業で用いるパワーポイントがあるので、下調べ、学生同士のデイスカッションなどを行っておく。不明なところを授業中に質問する。 第2回
授業内容
1〜2. 世界と日本の学校給食の実態を理解し説明できる。
事後学習・次回事前学習
【事後学修】理解できなかったところを、さらに調べ、学生生同士のデイスカッションなどを行い次回に質問する
【事前予習】学内ネットワークに授業で用いるパワーポイントがあるので、下調べ、学生同士のデイスカッションなどを行っておく。不明なところを授業中に質問する。 第3回
授業内容
3. 世界と日本の健康問題・寿命の実態を理解し説明できる。
事後学習・次回事前学習
【事前予習】学内ネットワークに授業で用いるパワーポイントがあるので、下調べ、学生同士のデイスカッションなどを行っておく。不明なところを授業中に質問する。
【事後学修】理解できなかったところを、さらに調べ、学生生同士のデイスカッションなどを行い次回に質問する 第4回
授業内容
4〜5. アジア人の食事と健康問題について理解し説明できる。
事後学習・次回事前学習
【事後学修】理解できなかったところを、さらに調べ、学生生同士のデイスカッションなどを行い次回に質問する
【事前予習】学内ネットワークに授業で用いるパワーポイントがあるので、下調べ、学生同士のデイスカッションなどを行っておく。不明なところを授業中に質問する。 第5回
授業内容
4〜5. アジア人の食事と健康問題について理解し説明できる。
事後学習・次回事前学習
【事後学修】理解できなかったところを、さらに調べ、学生生同士のデイスカッションなどを行い次回に質問する
【事前予習】学内ネットワークに授業で用いるパワーポイントがあるので、下調べ、学生同士のデイスカッションなどを行っておく。不明なところを授業中に質問する。 第6回
授業内容
6. アフリカの人たちの食事と健康問題について理解し説明できる。
事後学習・次回事前学習
【事後学修】理解できなかったところを、さらに調べ、学生生同士のデイスカッションなどを行い次回に質問する
【事前予習】学内ネットワークに授業で用いるパワーポイントがあるので、下調べ、学生同士のデイスカッションなどを行っておく。不明なところを授業中に質問する。 第7回
授業内容
7. 欧米のアジア人の食事と健康問題について理解し説明できる。
事後学習・次回事前学習
【事後学修】理解できなかったところを、さらに調べ、学生生同士のデイスカッションなどを行い次回に質問する
【事前予習】学内ネットワークに授業で用いるパワーポイントがあるので、下調べ、学生同士のデイスカッションなどを行っておく。不明なところを授業中に質問する。 第8回
授業内容
8. チベット人、ネパール人の食事と健康問題について理解し説明できる。
事後学習・次回事前学習
【事後学修】理解できなかったところを、さらに調べ、学生生同士のデイスカッションなどを行い次回に質問する
【事前予習】学内ネットワークに授業で用いるパワーポイントがあるので、下調べ、学生同士のデイスカッションなどを行っておく。不明なところを授業中に質問する。 第9回
授業内容
9. 地中海地方の人々の食事と健康問題について理解し説明できる。
事後学習・次回事前学習
【事後学修】理解できなかったところを、さらに調べ、学生生同士のデイスカッションなどを行い次回に質問する
【事前予習】学内ネットワークに授業で用いるパワーポイントがあるので、下調べ、学生同士のデイスカッションなどを行っておく。不明なところを授業中に質問する。 第10回
授業内容
10. エスキモーの食事と健康問題について理解し説明できる。
事後学習・次回事前学習
【事後学修】理解できなかったところを、さらに調べ、学生生同士のデイスカッションなどを行い次回に質問する
【事前予習】学内ネットワークに授業で用いるパワーポイントがあるので、下調べ、学生同士のデイスカッションなどを行っておく。不明なところを授業中に質問する。 第11回
授業内容
11. アラブ人の食事と健康問題について理解し説明できる。
事後学習・次回事前学習
【事後学修】理解できなかったところを、さらに調べ、学生生同士のデイスカッションなどを行い次回に質問する
【事前予習】学内ネットワークに授業で用いるパワーポイントがあるので、下調べ、学生同士のデイスカッションなどを行っておく。不明なところを授業中に質問する。 第12回
授業内容
12. 世界の若者のBody Image の実情、その原因、問題について理解し説明できる。
事後学習・次回事前学習
【事後学修】理解できなかったところを、さらに調べ、学生生同士のデイスカッションなどを行い次回に質問する
【事前予習】学内ネットワークに授業で用いるパワーポイントがあるので、下調べ、学生同士のデイスカッションなどを行っておく。不明なところを授業中に質問する。 第13回
授業内容
13〜14.世界の栄養行政の現状について理解し説明できる。
事後学習・次回事前学習
【事後学修】理解できなかったところを、さらに調べ、学生生同士のデイスカッションなどを行い次回に質問する
【事前予習】学内ネットワークに授業で用いるパワーポイントがあるので、下調べ、学生同士のデイスカッションなどを行っておく。不明なところを授業中に質問する。 第14回
授業内容
13〜14.世界の栄養行政の現状について理解し説明できる。
事後学習・次回事前学習
【事後学修】理解できなかったところを、さらに調べ、学生生同士のデイスカッションなどを行い次回に質問する
【事前予習】学内ネットワークに授業で用いるパワーポイントがあるので、下調べ、学生同士のデイスカッションなどを行っておく。不明なところを授業中に質問する。 第15回
授業内容
15. 世界の管理栄養士教育の現状について理解し説明できる。
事後学習
【事後学修】理解できなかったところを、さらに調べ、学生生同士のデイスカッションなどを行い次回に質問する
フィードバック
学生の様子をよく観察し、授業の改善を常時はかる。
評価方法および評価の基準
授業への参加度、出席回数、 レポート
教科書
推薦書・参考文献
履修上の助言、教員からのメッセージ
授業には積極的な参加が求められます。
|