シラバス情報

科目名
保健衛生学特論Ⅱ
担当教員名
加藤 則子、吉田 亨、富井 友子
ナンバリング
学科
2021年度 大学院 人間生活学研究科 食物栄養学専攻 修士課程 1年
学年
1年
開講期
2023年度後期
授業形態
講義
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
健康科学分野の科目であるが、食科学、栄養科学、健康科学のどの分野においても、保健衛生に関わる分野なので、どの分野に進む学生にも有意義な科目である。
 
②科目の概要
保健衛生、小児保健、高齢者福祉に関する基礎を学ぶ。
 
 


③授業の方法(ALを含む)
講義を中心とし、履修者数によってはディスカッションやプレゼンテーションを行う。
レポート/ディスカッション/プレゼンテーション/フィールドワーク
④到達目標
大学院修士にふさわしい保健衛生、小児保健、高齢者福祉に関する学識を取得してもらう。すぐにわからなくても調べられ理解できる能力を持つことを確認する。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)

第1回
事前学習
90分
授業内容
ガイダンス、日本の高齢化の進行とグローバルエイジング(富井)
事後学習・次回事前学習
授業資料の復習、課題レポートの作成を行う。次回の授業テーマに関する書籍や論文に目を通す。
180分
第2回
授業内容
高齢社会を生きる(富井)
事後学習・次回事前学習
授業資料の復習、課題レポートの作成を行う。次回の授業テーマに関する書籍や論文に目を通す。
90分
第3回
授業内容
老化と高齢期の暮らし①(富井)
事後学習・次回事前学習
授業資料の復習、課題レポートの作成を行う。次回の授業テーマに関する書籍や論文に目を通す。
180分
第4回
授業内容
老化と高齢期の暮らし②(富井)
事後学習・次回事前学習
授業資料の復習、課題レポートの作成を行う。次回の授業テーマに関する書籍や論文に目を通す。
180分
第5回
授業内容
フレイル予防(富井)
事後学習・次回事前学習
授業資料の復習、課題レポートの作成を行う。次回の授業テーマに関する書籍や論文に目を通す。
180分
第6回
授業内容
社会的孤立①(富井)
事後学習・次回事前学習
授業資料の復習、課題レポートの作成を行う。次回の授業テーマに関する書籍や論文に目を通す。
180分
第7回
授業内容
社会的孤立②(富井)
事後学習・次回事前学習
レポート作成
180分
第8回
授業内容
高齢者介護と介護保険制度(富井)
事後学習・次回事前学習
授業資料の復習、課題レポートの作成を行う。次回の授業テーマに関する書籍や論文に目を通す。
180分
第9回
授業内容
高齢者介護とコミュニティケア(富井)
事後学習・次回事前学習
授業資料の復習、課題レポートの作成を行う。次回の授業テーマに関する書籍や論文に目を通す。
180分
第10回
授業内容
高齢者介護と高齢者虐待防止法(富井)(富井)
事後学習・次回事前学習
授業資料の復習、課題レポートの作成を行う。次回の授業テーマに関する書籍や論文に目を通す。
180分
第11回
授業内容
高齢期の住まい(富井)
事後学習・次回事前学習
授業資料の復習、課題レポートの作成を行う。次回の授業テーマに関する書籍や論文に目を通す。
180分
第12回
授業内容
高齢者の経済状況と就労(富井)
事後学習・次回事前学習
授業資料の復習、課題レポートの作成を行う。次回の授業テーマに関する書籍や論文に目を通す。
180分
第13回
授業内容
災害と高齢者(富井)
事後学習・次回事前学習
授業資料の復習、課題レポートの作成を行う。次回の授業テーマに関する書籍や論文に目を通す。
180分
第14回
授業内容
認知症の理解(富井)
事後学習・次回事前学習
授業資料の復習、課題レポートの作成を行う。次回の授業テーマに関する書籍や論文に目を通す。
180分
第15回
授業内容
まとめ(加藤、吉田、富井)
事後学習
授業資料の復習、課題レポートの作成を行う。
90分

フィードバック
リアクションペーパー・レポートを適宜提出し、それに対してコメントする。
評価方法および評価の基準
授業への取り組み・課題により評価を行い、100点満点で60点以上を合格とする。

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
特に指定しない。適宜、授業資料を配布する。
推薦書・参考文献

履修上の助言、教員からのメッセージ