教員名 : 見吉 英彦
|
科目名
卒業研究 0Nクラス
担当教員名
見吉 英彦
ナンバリング
SAj5002
学科
2021年度 大学 社情デザイン学部 社情デザイン学科 4年
学年
4年
開講期
2023年度前期、2023年度後期
授業形態
演習
単位数
4.00単位
実務経験の有無
無
実務経験および科目との関連性
無
ねらい
①科目の性格
社会情報デザイン学科専門科目「演習・卒業研究」の4年次必修科目であり、「現代社会プロジェクト」「演習」で学修したことを基づき卒業論文を執筆する。
②科目の概要
各自が設定したテーマについて、研究計画に基づいて卒業研究を遂行し、論文としてまとめる。
③授業の方法(ALを含む)
途中経過の報告・ディスカッションを重ねながら卒業研究を進め、成果をまとめた卒業論文を発表する。
ディスカッション/プレゼンテーション/論文
④到達目標
1:自らの興味・関心から問いを立て、調査や分析を通じて、自らの考察を卒業論文として執筆できる。
2:自らの研究内容をわかりやすく工夫してプレゼンテーションできる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
SA①-4 多様な社会的ニーズの理解する力の修得/SA③-3 連携・協働する力の獲得
内容
第1回:オリエンテーション(卒業論文とは・スケジュール確認)
第2〜4回:テーマ設定 第5〜10回:資料やデータの収集・先行研究レビューなど 第12・13回:卒業論文構成の検討 第14・15回:中間発表 第16〜20回:分析と結果の考察など 第21〜28回:研究結果のまとめ 第29回:卒業研究報告会のプレゼン資料作成 第30回:卒業研究報告 各授業回における授業外学習の内容・所要時間
(事前学習)卒業研究に関連する資料・文献・データ等を取集し・整理を行う。自らの意見や考えを整理しておく。発表資料を作成する。(120分)
(事後学習)担当教員の指導に基づき、自主的・計画的に論文の執筆を進める。(120分) フィードバック
ゼミでの進捗報告・プレゼンテーションについて適宜コメントを行う。
卒業論文については執筆の過程で適宜コメント・添削する。 評価方法および評価の基準
卒業論文(60%)・中間発表と報告会(40%)とし、合計60点以上で合格とする。
1. 自らの興味・関心から問いを立て、調査や分析を通じて、自らの考察を卒業論文として執筆できる。 (卒業論文 60/60%) 2. 自分の研究内容をわかりやすく工夫してプレゼンテーションできる。 (中間発表と報告会 40%/40%) 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
個別に指示する
推薦書・参考文献
個別に指示する
履修上の助言、教員からのメッセージ
しっかりと計画を立てて、卒業論文執筆に取り組んでください。
|