シラバス情報

科目名
異文化交流
担当教員名
田総 恵子、鳥越 信吾
ナンバリング
SAe2001
学科
2021年度 大学 社情デザイン学部 社情デザイン学科 2年
学年
2年
開講期
2023年度後期
授業形態
演習
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
本科目は、社会情報デザイン学科のコミュニケーション科目群に属する選択科目である。
②科目の概要
「文化の違い」とは、それによってほとんどすべての誤解やいさかいが生じると言える人間社会の根本問題の一つである。本科目では、文献や映像資料など様ざまな素材を通して、またグループでのディスカッションやワークを通じて、異文化とは何か、異文化同士が出会うときに何が起こるのか、どうやったら文化の対立を乗り越えられるのか、ということを考えていくことを目指す。
③授業の方法(ALを含む)
この授業は、アクティブラーニングによる参加型の授業である。毎回ディスカッションやグループワークを実施する。
リアクションペーパー/レポート/グループワーク/ディスカッション
④到達目標
1) 自文化および異文化についての理解を深める。
2) 多文化共生の技法を学ぶ。
3) グループワークおよびディスカッションに習熟する。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
SA③-3 連携・協働する力の獲得

第1回
事前学習
【事前学習】特定の状況での自己紹介文を考える(90分)
90分
授業内容
オリエンテーション、自己紹介 【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】講義中に感じたことや学んだことを振り返り、ノートにまとめておく(90分)
【事前学習】配布資料を読み、自分なりに意見や疑問点をもっておく(90分)
180分
第2回
授業内容
自己紹介を文化の観点から考える 【リアクションペーパー】【グループワーク】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】講義中に感じたことや学んだことを振り返り、ノートにまとめておく(90分)
【事前学習】配布資料を読み、自分なりに意見や疑問点をもっておく(90分)
180分
第3回
授業内容
文化とは何か 【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】講義中に感じたことや学んだことを振り返り、ノートにまとめておく(90分)
【事前学習】配布資料を読み、自分なりに意見や疑問点をもっておく(90分)
180分
第4回
授業内容
文化が違うと何が起こるか① 【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】講義中に感じたことや学んだことを振り返り、ノートにまとめておく(90分)
【事前学習】配布資料を読み、自分なりに意見や疑問点をもっておく(90分)
180分
第5回
授業内容
文化が違うと何が起こるか②【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】講義中に感じたことや学んだことを振り返り、ノートにまとめておく(90分)
【事前学習】配布資料を読み、自分なりに意見や疑問点をもっておく(90分)
180分
第6回
授業内容
日本人とは何か 【グループワーク】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】講義中に感じたことや学んだことを振り返り、ノートにまとめておく(90分)
【事前学習】他国の国民性について調べてまとめてくる(90分)
180分
第7回
授業内容
「国民性」を考える 【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】講義中に感じたことや学んだことを振り返り、ノートにまとめておく(90分)
【事前学習】配布資料を読み、自分なりに意見や疑問点をもっておく(90分)
180分
第8回
授業内容
映像資料から文化を考える① 【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】映像を見て感じたことや学んだことを振り返り、ノートにまとめておく(90分)
【事前学習】授業内で紹介された他の映像作品を1つ探し、視聴する(90分)
180分
第9回
授業内容
映像資料から文化を考える② 【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】映像を見て感じたことや学んだことを振り返り、ノートにまとめておく(90分)
【事前学習】授業内で紹介された他の映像作品を探し、視聴する(90分)
180分
第10回
授業内容
歴史的出来事を文化の観点から考える① 【グループワーク】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】講義中に感じたことや学んだことを振り返り、ノートにまとめておく(90分)
【事前学習】配布資料を読み、自分なりに意見や疑問点をもっておく(90分)
180分
第11回
授業内容
歴史的出来事を文化の観点から考える② 【グループワーク】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】講義中に感じたことや学んだことを振り返り、ノートにまとめておく(90分)
【事前学習】配布資料を読み、自分なりに意見や疑問点をもっておく(90分)
180分
第12回
授業内容
ステレオタイプを考える① 【グループワーク】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】講義中に感じたことや学んだことを振り返り、ノートにまとめておく(90分)
【事前学習】配布資料を読み、自分なりに意見や疑問点をもっておく(90分)
180分
第13回
授業内容
ステレオタイプを考える② 【グループワーク】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】講義中に感じたことや学んだことを振り返り、ノートにまとめておく(90分)
【事前学習】配布資料を読み、自分なりに意見や疑問点をもっておく(90分)
180分
第14回
授業内容
ステレオタイプを考える③ 【グループワーク】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】講義中に感じたことや学んだことを振り返り、ノートにまとめておく(90分)
【事前学習】配布資料を読み、自分なりに意見や疑問点をもっておく(90分)
180分
第15回
授業内容
まとめ 【グループワーク】【リアクションペーパー】
事後学習
【事後学習】講義中に感じたことや学んだことを振り返り、ノートにまとめておく(90分)

90分

フィードバック
毎回の授業で記入する振り返りシートをもとに、その次の回の冒頭でフィードバックを行う。
評価方法および評価の基準
授業への参加度(40%)、各回の課題(20%)、そして期末レポート(40%)をもとに、総合評価60点以上を合格とする。
それぞれの到達目標に対する評価方法および割合は下記の通り。
到達目標1 授業への参加度10%/40% 各回の課題10%/20% 期末レポート20%/40%
到達目標2 各回の課題10%/20% 期末レポート20%/40%
到達目標3 授業への参加度30%/40%

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
なし。適宜資料を配布する。
推薦書・参考文献
原沢伊都夫, 2013, 『異文化理解入門』研究社.
池田理知子・塙幸枝編著, 2019, 『グローバル社会における異文化コミュニケーション:身近な「異」から考える』三修社.

履修上の助言、教員からのメッセージ
受講者の関心によって、授業内容および進度が変化する場合がある。
前期開講の「異文化コミュニケーション論」(田総恵子担当)を受講していることが望ましい。