シラバス情報

科目名
博物館経営論
担当教員名
岡部 昌幸
ナンバリング
学科
2021年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 芸術・文化コース 2年
学年
2年
開講期
2023年度後期
授業形態
講義
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
複数の市立、民営、都の財団、県立、財団の設立準備、作品収集、展示、展覧会企画、教育普及、運営に関わった教員が担当します。

ねらい
①科目の性格
学芸員資格取得のための必修科目。博物館の使命と組織形態、ならびに実際の管理、活動、運営の方法について理解し、博物館を経営すること(ミュージアムマネージメント)の基礎的能力を養う。
②科目の概要
博物館の経営基盤、経営、連携について、具体例をもとに検証し、その理念を探求させて、より深い学習に導く。ミュージアムマネージメント、組織について、意味と意義を説明し、経営の実際に必要な施設設備や行政制度、財政制度を理解させる。

③授業の方法(ALを含む)
パワーポイントと映像(DVD,ユーチューブほか)を多用し、配布資料を適宜配布します。また、適宜、班に分かれ、グループワークによるディスカッションを行います。また、美術館・博物館の学外授業を実施します。そのほかレポート作成のために、各自、授業時間外に複数の美術館博物館の見学を課します。
ミニテスト/リアクションペーパー/レポート/グループワーク/ディスカッション/実習・インターンシップ
④到達目標
博物館の使命と組織形態、ならびに実際の管理、活動、運営の方法について理解し、博物館を経営すること(ミュージアムマネージメント)の基礎的能力を養う。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)

第1回
事前学習
教科書をおおよそ概観しておく。
45分
授業内容
美術館博物館の経営基盤、ミュージアムマネージメント、行財政、財務
事後学習・次回事前学習
授業内容について、指摘した問題点について各自、美術館博物館のホームページ等で通覧し、その結果を提出する
45分
第2回
授業内容
展示、建築、設備、運営、活動等の新企画とリノベーション
事後学習・次回事前学習
授業内容について指摘した問題点について、各自、美術館博物館の実際の見学やホームページ等で通覧し、その結果を提出する 。
45分
第3回
授業内容
組織と職員、博物館倫理
事後学習・次回事前学習
授業内容について指摘した問題点について、各自、美術館博物館の実際の見学やホームページ等で通覧し、その結果を提出する 。
45分
第4回
授業内容
博物館のミッション、計画、評価と地域社会、危機管理
事後学習・次回事前学習
授業内容について指摘した問題点について、各自、美術館博物館の実際の見学やホームページ等で通覧し、その結果を提出する 。
45分
第5回
授業内容
グローバル化と館長の使命
事後学習・次回事前学習
授業内容について指摘した問題点について、各自、美術館博物館の実際の見学やホームページ等で通覧し、その結果を提出する 。
45分
第6回
授業内容
学外博物館施設見学、施設に関する講義
事後学習・次回事前学習
授業内容について指摘した問題点について、各自、美術館博物館の実際の見学やホームページ等で通覧し、課題作成の作成物を提出する 。
45分
第7回
授業内容
学外博物館施設見学、運営に関する講義
事後学習・次回事前学習
授業内容について、指摘した問題点について各自、美術館博物館のホームページ等で通覧し、その結果を提出する 。
45分
第8回
授業内容
利用者論、広報・マーケティング、ミュージアムショップ
事後学習・次回事前学習
授業内容について指摘した問題点について、各自、美術館博物館の実際の見学やホームページ等で通覧し、その結果を提出する 。
45分
第9回
授業内容
博物館のさまざまな連携−教育、行政、市民、ネットワーク、ボランティア
事後学習・次回事前学習
授業内容について、指摘した問題点について各自、美術館博物館のホームページ等で通覧し、課題作成の制作物を提出する 。
45分
第10回
授業内容
博物館の活動、ワークショップ
事後学習・次回事前学習
授業内容について、指摘した問題点について各自、美術館博物館のホームページ等で通覧し、その結果を提出する
45分
第11回
授業内容
地域社会・国際関係と博物館建築・機能
事後学習・次回事前学習
授業内容について指摘した問題点について、各自、美術館博物館の実際の見学やホームページ等で通覧し、結果を提出する 。
45分
第12回
授業内容
多目的施設内の博物館、エコミュージアムとしての博物館
事後学習・次回事前学習
授業内容について指摘した問題点について、各自、美術館博物館の実際の見学やホームページ等で通覧し、課題作成の作成物を提出する 。
45分
第13回
授業内容
コレクションの形成(1)個人コレクション
事後学習・次回事前学習
授業内容について、指摘した問題点について各自、美術館博物館のホームページ等で通覧し、その結果を提出する
45分
第14回
授業内容
コレクションの形成(2)寄贈の受け入れ
事後学習・次回事前学習
授業内容について、指摘した問題点について各自、美術館博物館のホームページ等で通覧し、その結果を提出する
45分
第15回
授業内容
美術館博物館と国際社会
事後学習
講義の感想と、今後の各自の学習計画を報告する。
45分

フィードバック
適宜、リアクションペーパーを配布し、その結果を、次回講義以降に、原則、口頭により回答する。
評価方法および評価の基準
課題作成3件(20点)、および、数館以上の美術館博物館の見学をもとにした学期末レポートを提出するものとし(60点)、平常点20点を加えて総合評価60点以上を合格とする。

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
『日本でしか観られない世界の名画』
岡部昌幸
青春出版社
9784413211932
推薦書・参考文献
全国大学博物館学講座協議会西日本部会編『新時代の博物館学』、2012年2月、扶養書房出版

履修上の助言、教員からのメッセージ
博物館学は、学外授業、見学を必ず伴いますので、参加できるような環境と心構えでお願いします。