教員名 : 松永 修一
|
科目名
文芸文化ゼミⅠ 1Aクラス
担当教員名
松永 修一
ナンバリング
EDj2085
学科
2021年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 芸術・文化コース 2年
学年
2年
開講期
2023年度前期
授業形態
演習
単位数
1.00単位
実務経験の有無
無
実務経験および科目との関連性
無
ねらい
①科目の性格
本科目は文芸文化学科のゼミナール科目 必修科目である。日本語学・社会言語学・方言学の知見を用いて身近な言語事象を考察する。専門的に学ぶ上で必要となる科目である。
②科目の概要
特に気づくこともなく使っている⾝の回りのことばやコミュニケーションを、何で?どうして?を⼤切に⾔語研究でわかってきたさまざまな成果を元に考察していきます。
情報のインプットだけでなく、情報の⽬利きとして⽣きることの楽しさについても考えます。みなさんの様々なアイデア・思考を期待します。⼤学での学び・気づきのきっかけとする。 ③授業の方法(ALを含む)
毎回の授業後はリフレクションのフォームをもとに振り返りを行う。また、対話型のグループワークを重視する。
リアクションペーパー/グループワーク/ICT
④到達目標
1.単なる知識の伝授だけでなく、ことばを通して考えるプロセスを訓練する。
2.⾝近なものの中に問いを⽴てることの習慣化を⽬指す。 3.⽂献調査と調査を⾏うためのプロセスを体験し、基本的な統計的⼿法を学びながら「何で︖」を解く楽しみを体感する。 4.個々の関⼼事を研究にシフトさせる練習を重ねることで知の楽しみを実感してもらう。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
ED②-3 比較文化的考察/ED③-1 情報収集・分析/ED③-2 課題発見・考察
第1回
事前学習
リモートでの受講ができるように自宅でのコンピューター、Webカメラ、マイクなどが機能するか準備を行う。授業を受けるためのインストラクション(オリエンテーション時に配布)を熟読し、受講前アンケートにQRコードからアクセスし登録を行う。
90分
授業内容
ガイダンス・インストラクション(「文芸文化ゼミⅠ」での学びの構え、型を学ぶ)【ディスカッション】【ICT】【グループワーク】【リフレクションフォーム】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだことや発見したことを振り返りリフレクションシートとしてまとめる。課題に取り組む。
【次回事前学修】事前課題を読み・あるいは視聴して、受講の準備をする。 90分
第2回
授業内容
Glocalとは何か【ディスカッション】【ICT】【グループワーク】【リフレクションフォーム】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだことや発見したことを振り返りリフレクションシートとしてまとめる。課題に取り組む。
【次回事前学修】事前課題を読み・あるいは視聴して、受講の準備をする。 180分
第3回
授業内容
方言とサブカルチャー(擬⼈化の⼿法)【ディスカッション】【ICT】【グループワーク】【リフレクションフォーム】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだことや発見したことを振り返りリフレクションシートとしてまとめる。課題に取り組む。
【次回事前学修】事前課題を読み・あるいは視聴して、受講の準備をする。 180分
第4回
授業内容
論⽂の読み⽅、書き⽅の型を知る【ディスカッション】【ICT】【グループワーク】【リフレクションフォーム】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだことや発見したことを振り返りリフレクションシートとしてまとめる。課題に取り組む。
【次回事前学修】事前課題を読み・あるいは視聴して、受講の準備をする。 180分
第5回
授業内容
個々の知的好奇⼼を知る(ワークショップ1)【ディスカッション】【ICT】【グループワーク】【リフレクションフォーム】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだことや発見したことを振り返りリフレクションシートとしてまとめる。課題に取り組む。
【次回事前学修】事前課題を読み・あるいは視聴して、受講の準備をする。 180分
第6回
授業内容
プロジェクト作り【ディスカッション】【ICT】【グループワーク】【リフレクションフォーム】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだことや発見したことを振り返りリフレクションシートとしてまとめる。課題に取り組む。
【次回事前学修】事前課題を読み・あるいは視聴して、受講の準備をする。 180分
第7回
授業内容
データの収集と分析【ディスカッション】【ICT】【グループワーク】【リフレクションフォーム】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだことや発見したことを振り返りリフレクションシートとしてまとめる。課題に取り組む。
【次回事前学修】事前課題を読み・あるいは視聴して、受講の準備をする。 180分
第8回
授業内容
プレゼンの⼿法を学ぶ【ディスカッション】【ICT】【グループワーク】【リフレクションフォーム】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだことや発見したことを振り返りリフレクションシートとしてまとめる。課題に取り組む。
【次回事前学修】事前課題を読み・あるいは視聴して、受講の準備をする。 180分
第9回
授業内容
フィールドトリップ1【ディスカッション】【ICT】【グループワーク】【リフレクションフォーム】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだことや発見したことを振り返りリフレクションシートとしてまとめる。課題に取り組む。
【次回事前学修】事前課題を読み・あるいは視聴して、受講の準備をする。 180分
第10回
授業内容
発⾒のまとめ【ディスカッション】【ICT】【グループワーク】【リフレクションフォーム】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだことや発見したことを振り返りリフレクションシートとしてまとめる。課題に取り組む。
【次回事前学修】事前課題を読み・あるいは視聴して、受講の準備をする。 180分
第11回
授業内容
発表の映像化【ディスカッション】【ICT】【グループワーク】【リフレクションフォーム】
事後学習・次回事前学習
【事前学習】指定のURLからリフレクションフォームにアクセスし振り返りを行い、学修を深める。
【次回事前学修】事前課題を読み・あるいは視聴して、受講の準備をする。 180分
第12回
授業内容
地域の中にある知的好奇⼼【ディスカッション】【ICT】【グループワーク】【リフレクションフォーム】
事後学習・次回事前学習
【事前学習】指定のURLからリフレクションフォームにアクセスし振り返りを行い、学修を深める。
【次回事前学修】事前課題を読み・あるいは視聴して、受講の準備をする。 180分
第13回
授業内容
フィールドトリップ2【ディスカッション】【ICT】【グループワーク】【リフレクションフォーム】
事後学習・次回事前学習
【事前学習】指定のURLからリフレクションフォームにアクセスし振り返りを行い、学修を深める。
【次回事前学修】事前課題を読み・あるいは視聴して、受講の準備をする。 180分
第14回
授業内容
プレゼン【ディスカッション】【ICT】【グループワーク】【リフレクションフォーム】
事後学習・次回事前学習
【事前学習】指定のURLからリフレクションフォームにアクセスし振り返りを行い、学修を深める。
【次回事前学修】事前課題を読み・あるいは視聴して、受講の準備をする。 180分
第15回
授業内容
ことば研究は役に立つのか
総リフレクション 【ディスカッション】【ICT】【グループワーク】【リフレクションフォーム】 事後学習
ノートテイクをアーカイブ化し総リフレクションする。
90分
フィードバック
授業中あるいはTeamsでフィードバックをおこなう。
評価方法および評価の基準
毎回の授業における貢献度・グループワークへの積極的取り組み(30%)、授業内課題への取り組み(30%)、小レポート・リフレクションフォーム(40%)を単位認定の基準とし、総合評価60点以上を合格とする。
到達目標1 毎回の授業における貢献度・グループワークへの積極的取り組み(10%/30%)、小レポート・リフレクションフォームのクオリティ(40%/40%) 到達目標2 毎回の授業における貢献度・グループワークへの積極的取り組み(10%/30%)、授業内課題への取り組み(15%/30%) 到達目標3 毎回の授業における貢献度・グループワークへの積極的取り組み(10%/30%)、授業内課題への取り組み(15%/30%) 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
特に無し
推薦書・参考文献
授業中に紹介します。
履修上の助言、教員からのメッセージ
座学による知識の享受だけでなく、Step by Stepで⾃律的な学びの姿勢を⾝につけ、学⽣同⼠の学び合いの機会を活かしながら成⻑していきましょう。
情報のインプットだけでなく、情報の⽬利きとして⽣きることの楽しさについても考えます。 みなさんの様々なアイデア・思考を期待します。⼤学での学び・気づきのきっかけとなると良いですね。 |