シラバス情報

科目名
障害者・障害児心理学
担当教員名
武田 瑞穂
ナンバリング
ECb3014
学科
2021年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 芸術・文化コース 3年
学年
3年
開講期
2023年度前期
授業形態
講義
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
公認心理師・臨床発達心理師として,乳幼児期から成人期まで,発達相談と支援の実務経験があります。医療,保健,福祉,教育領域を中心とした実務経験を活かしながら,発達や課題,支援について受講生と共に考えていきます。

ねらい
①科目の性格
心理臨床科目における中級レベル(応用)の科目であり,公認心理師資格取得のための必修科目です。
②科目の概要
障害のある人を支援するにあたっては,生物心理社会的な側面から理解していくことが大切です。本科目では,障害に関する基本的な知識を学び,障害者・障害児の心理社会的な課題を理解し,必要な支援に関する実践力を養います。
③授業の方法(ALを含む)
障害種別の特徴が理解しやすくなるよう視聴覚教材を使用した講義を行います。また,【ミニテスト】【リアクションペーパー】を通して,障害者・障害児の課題や支援を主体的に学んでいけるよう授業を進めます。
ミニテスト/リアクションペーパー/レポート
④到達目標
1.障害の定義を説明できる
2.各障害の特徴を同定できる
3.障害者・障害児の心理社会的な課題とその支援を説明できる
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EC①-1 基本的理念・概念の理解/EC②-1 実証的・科学的思考/EC③-1 興味・関心、主体的な姿勢

第1回
事前学習
シラバスを読み,本講義用ノートに質問などをまとめてください。
90分
授業内容
オリエンテーション
事後学習・次回事前学習
次回の講義について,教科書の該当箇所を読み,キーワードを調べてノートにまとめてください。また,事前に配布する資料を読んでおいてください。
180分
第2回
授業内容
障害とは【ミニテスト】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容をノートに補足し復習してください。次回の講義について,教科書の該当箇所を読み,キーワードを調べてノートにまとめてください。また,事前に配布する資料を読んでおいてください。
180分
第3回
授業内容
知的発達症の理解【ミニテスト】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容をノートに補足し復習してください。次回の講義について,教科書の該当箇所を読み,キーワードを調べてノートにまとめてください。また,事前に配布する資料を読んでおいてください。
180分
第4回
授業内容
知的発達症の支援【ミニテスト】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容をノートに補足し復習してください。次回の講義について,教科書の該当箇所を読み,キーワードを調べてノートにまとめてください。また,事前に配布する資料を読んでおいてください。
180分
第5回
授業内容
自閉スペクトラム症の理解【ミニテスト】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容をノートに補足し復習してください。次回の講義について,教科書の該当箇所を読み,キーワードを調べてノートにまとめてください。また,事前に配布する資料を読んでおいてください。
180分
第6回
授業内容
自閉スペクトラム症の支援【ミニテスト】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容をノートに補足し復習してください。次回の講義について,教科書の該当箇所を読み,キーワードを調べてノートにまとめてください。また,事前に配布する資料を読んでおいてください。
180分
第7回
授業内容
注意欠如・多動症(ADHD)の理解【ミニテスト】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容をノートに補足し復習してください。次回の講義について,教科書の該当箇所を読み,キーワードを調べてノートにまとめてください。また,事前に配布する資料を読んでおいてください。
180分
第8回
授業内容
注意欠如・多動症(ADHD)の支援【ミニテスト】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容をノートに補足し復習してください。次回の講義について,教科書の該当箇所を読み,キーワードを調べてノートにまとめてください。また,事前に配布する資料を読んでおいてください。
180分
第9回
授業内容
限局性学習症(学習障害)の理解と支援【ミニテスト】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容をノートに補足し復習してください。次回の講義について,教科書の該当箇所を読み,キーワードを調べてノートにまとめてください。また,事前に配布する資料を読んでおいてください。
180分
第10回
授業内容
精神障害の理解【レポート】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容をノートに補足し復習してください。次回の講義について,教科書の該当箇所を読み,キーワードを調べてノートにまとめてください。また,事前に配布する資料を読んでおいてください。
180分
第11回
授業内容
精神障害の支援【レポート】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容をノートに補足し復習してください。次回の講義について,教科書の該当箇所を読み,キーワードを調べてノートにまとめてください。また,事前に配布する資料を読んでおいてください。
180分
第12回
授業内容
言語障害の理解と支援【ミニテスト】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容をノートに補足し復習してください。次回の講義について,教科書の該当箇所を読み,キーワードを調べてノートにまとめてください。また,事前に配布する資料を読んでおいてください。
180分
第13回
授業内容
情緒障害の理解と支援【ミニテスト】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容をノートに補足し復習してください。次回の講義について,教科書の該当箇所を読み,キーワードを調べてノートにまとめてください。また,事前に配布する資料を読んでおいてください。
180分
第14回
授業内容
肢体不自由の理解と支援【ミニテスト】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容をノートに補足し復習してください。講義全体を復習してください。
180分
第15回
授業内容
まとめ・テスト
事後学習
第15回の内容を振り返り,ノートにまとめてください。
90分

フィードバック
質問に対しては,授業のはじめに解説およびコメントします。
評価方法および評価の基準
評価の配分は,授業への参加度(課題提出・授業態度など)40%と,期末試験の成績60%となります。なお,期末試験が60点以下(100点中)の場合は不合格となります。
到達目標1:参加度10%・期末試験10%
到達目標2:参加度20%・期末試験30%
到達目標3:参加度10%・期末試験20%

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
教育・保育・子育て支援のための発達臨床心理学
伊藤恵子
文化書房博文社
978-4-8301-1269-0
推薦書・参考文献

履修上の助言、教員からのメッセージ
日頃より障害に関する情報(新聞・テレビ番組など)に気を配り,自らできる支援は何かを考えましょう。