シラバス情報

科目名
読書入門ゼミナール 2Aクラス
担当教員名
八鍬 晶子
ナンバリング
NEa1003
学科
2021年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 日本語・日文コース 1年
学年
1年
開講期
2023年度後期
授業形態
演習
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
無し

ねらい
①科目の性格
本科目は、共通科目の「ゼミナール」領域における選択科目である。
②科目の概要
本演習は、一冊の本を熟読する。各々が本の内容を理解し、議論することで、社会にある多様な考え方や価値観を学ぶことを目指す。
③授業の方法(ALを含む)
本演習では、本を読み、発表し、議論すること、受講生が自主的かつ主体的に学ぶことを重視する。また、リアクションペーパーや簡単なレポート提出あり。
リアクションペーパー/レポート/ディスカッション
④到達目標
1:本を読みその内容について考察しそれを文章の形で表現することができる。
2:自分の意見・考察を発表し、議論することができる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NE①-1 読み解く力/NE①-2 書き表す力/NE①-5 論理的に表現する力

第1回
事前学習
90分
授業内容
オリエンテーション
事後学習・次回事前学習
テキストの該当箇所を読み、内容を理解する。
講義中に読んだ箇所をふり返り、個々の理解やディスカッションの内容、感想等を整理し記録する。
180分
第2回
授業内容
読書会
事後学習・次回事前学習
テキストの該当箇所を読み、内容を理解する。
講義中に読んだ箇所をふり返り、個々の理解やディスカッションの内容、感想等を整理し記録する。
180分
第3回
授業内容
読書会
事後学習・次回事前学習
テキストの該当箇所を読み、内容を理解する。
講義中に読んだ箇所をふり返り、個々の理解やディスカッションの内容、感想等を整理し記録する。
180分
第4回
授業内容
読書会
事後学習・次回事前学習
テキストの該当箇所を読み、内容を理解する。
講義中に読んだ箇所をふり返り、個々の理解やディスカッションの内容、感想等を整理し記録する。
180分
第5回
授業内容
読書会
事後学習・次回事前学習
テキストの該当箇所を読み、内容を理解する。
講義中に読んだ箇所をふり返り、個々の理解やディスカッションの内容、感想等を整理し記録する。
180分
第6回
授業内容
読書会
事後学習・次回事前学習
テキストの該当箇所を読み、内容を理解する。
講義中に読んだ箇所をふり返り、個々の理解やディスカッションの内容、感想等を整理し記録する。
180分
第7回
授業内容
読書会
事後学習・次回事前学習
テキストの該当箇所を読み、内容を理解する。
講義中に読んだ箇所をふり返り、個々の理解やディスカッションの内容、感想等を整理し記録する。
180分
第8回
授業内容
読書会
事後学習・次回事前学習
テキストの該当箇所を読み、内容を理解する。
講義中に読んだ箇所をふり返り、個々の理解やディスカッションの内容、感想等を整理し記録する。
180分
第9回
授業内容
読書会
事後学習・次回事前学習
テキストの該当箇所を読み、内容を理解する。
講義中に読んだ箇所をふり返り、個々の理解やディスカッションの内容、感想等を整理し記録する。
180分
第10回
授業内容
プレゼンテーション
事後学習・次回事前学習
プレゼンテーションの準備
他者のプレゼンテーションに対しての感想などを整理し記録する。
180分
第11回
授業内容
プレゼンテーション
事後学習・次回事前学習
プレゼンテーションの準備
他者のプレゼンテーションに対しての感想などを整理し記録する。
180分
第12回
授業内容
プレゼンテーション
事後学習・次回事前学習
プレゼンテーションの準備
他者のプレゼンテーションに対しての感想などを整理し記録する。
180分
第13回
授業内容
読書会
事後学習・次回事前学習
テキストの該当箇所を読み、内容を理解する。
講義中に読んだ箇所をふり返り、個々の理解やディスカッションの内容、感想等を整理し記録する。
180分
第14回
授業内容
読書会
事後学習・次回事前学習
テキストの該当箇所を読み、内容を理解する。
講義中に読んだ箇所をふり返り、個々の理解やディスカッションの内容、感想等を整理し記録する。
180分
第15回
授業内容
読書会
事後学習
テキストの該当箇所を読み、内容を理解する。
講義中に読んだ箇所をふり返り、個々の理解やディスカッションの内容、感想等を整理し記録する。
90分

フィードバック
授業内で出た意見や質問について適宜フィードバックを行う。
評価方法および評価の基準
平常点(授業中の参加度、グループワークやディスカッション、プレゼンテーションへの取り組み)(50%)、レポートとプレゼンテーション(50%)で評価し、60点以上を合格とする。
到達目標1:レポート(30%)
到達目標2:グループワーク・ディスカッション(40%)、プレゼンテーション(30%)

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
チーズはどこへ消えた?
スペンサー・ジョンソン
株式会社扶桑社
推薦書・参考文献

履修上の助言、教員からのメッセージ