シラバス情報

科目名
グローバルビジネス
担当教員名
瀬谷崎 裕之
ナンバリング
SAh2006
学科
2021年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 日本語・日文コース 2年
学年
2年
開講期
2023年度前期
授業形態
講義
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
ビジネス領域選択科目であり、企業経営と企業のグローバル化の意味と実態を理解することを目的とする。
②科目の概要
インターネットや交通網の発達により、ビジネスのグローバル化は一般的になっている。本科目はグローバルビジネスの基礎的な知識、マインド、スキルと、企業が直面する問題や内部・外部環境に適した組織形態、戦略などを学ぶ。
③授業の方法(ALを含む)
講義形式が中心。テーマによって受講生と教員、受講生同士の対話形式を取り入れる。
リアクションペーパー/レポート/ディスカッション
④到達目標
1.ビジネスのグローバル化の潮流とグローバル経営の必要性を理解する
2.グローバル化の社会的影響を理解する。
3.グローバル人材とは何かを理解し、グローバル人材の基礎的素養を身につける。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
SA①-3 マネジメントの基礎的知識の修得

第1回
事前学習
シラバスを一読する。
90分
授業内容
オリエンテーション
事後学習・次回事前学習
リアクションレポートの提出。
身の回りにある製品の生産地を調べてくる。
180分
第2回
授業内容
グローバル化とは何か①
事後学習・次回事前学習
リアクションレポートの提出。
180分
第3回
授業内容
グローバル化とは何か②
事後学習・次回事前学習
リアクションレポートの提出。
180分
第4回
授業内容
グローバル化をどう捉えるか①
事後学習・次回事前学習
リアクションレポートの提出。
180分
第5回
授業内容
グローバル化をどう捉えるか②
事後学習・次回事前学習
リアクションレポートの提出。
180分
第6回
授業内容
グローバルビジネスはどう変わってきたか①
事後学習・次回事前学習
リアクションレポートの提出。
180分
第7回
授業内容
グローバルビジネスはどう変わってきたか②
事後学習・次回事前学習
リアクションレポートの提出。
180分
第8回
授業内容
グローバル化がもたらした新たな分業体制①
事後学習・次回事前学習
リアクションレポートの提出。
180分
第9回
授業内容
グローバル化がもたらした新たな分業体制②
事後学習・次回事前学習
リアクションレポートの提出。
180分
第10回
授業内容
グローバル化の「新たな秩序」形成に向けて①
事後学習・次回事前学習
リアクションレポートの提出。
180分
第11回
授業内容
グローバル化の「新たな秩序」形成に向けて②
事後学習・次回事前学習
リアクションレポートの提出。
180分
第12回
授業内容
グローバル人材とは①
事後学習・次回事前学習
リアクションレポートの提出。
180分
第13回
授業内容
グローバル人材とは②
事後学習・次回事前学習
リアクションレポートの提出。
180分
第14回
授業内容
追加説明とまとめ
事後学習・次回事前学習
リアクションレポートの提出。
180分
第15回
授業内容
レポート(または記述式試験)
事後学習
第15回授業で作成したレポートを完成させる(記述式試験の場合は特になし)。
所要時間は記述内容を参照

フィードバック
リアクションペーパーや授業中に適宜コメント。
評価方法および評価の基準
配点は課題・リアクションペーパー30点、最終レポート70点とする。
到達目標1.課題・リアクションペーパー:10% 最終レポート:20%
到達目標2.課題・リアクションペーパー:10% 最終レポート:20%
到達目標3.課題・リアクションペーパー:10% 最終レポート:30%

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
使用しない
推薦書・参考文献
適宜紹介

履修上の助言、教員からのメッセージ
就職先企業の多くはグローバル化の影響を受けており、影響は今後ますます大きくなります。グローバル人材にとって語学力以上に重要なことは多く、国内で仕事をしていてもグローバル人材の素養が必要になります。企業や企業経営のグローバル化を理解したうえで、グローバル人材とは何かを一緒に考えましょう。