シラバス情報

科目名
文芸文化ゼミⅠ 1Fクラス
担当教員名
高橋 秀子
ナンバリング
EDj2085
学科
2021年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 日本語・日文コース 2年
学年
2年
開講期
2023年度前期
授業形態
演習
単位数
1.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
1年次後期の「基礎演習」を受け、3年次の「文芸文化テーマ研究ゼミ」につなげる2年次必修科目である。4年次の「卒業研究」を視野に入れ、研究方法の基礎を習得するためのゼミナール科目である。
②科目の概要
『竹取物語』の和歌を分担して分析し、発表する。各発表について討論の時間を設けて、『竹取物語』の和歌の役割に対する考察を深めると同時に、物語における和歌の意味を考える力を養う。また、各自の担当した和歌についてレポートを書く。
③授業の方法(ALを含む)
『竹取物語』の和歌を分担して分析し、その内容について、作成した資料をもとに発表する。各発表の後には、発表担当以外の受講者が質問したり意見を出したりして、分析内容に対する検討やさらなる考察を行う。最終課題として、担当した和歌に関するレポートを書く。【プレゼンテーション】【ディスカッション】【レポート】
レポート/ディスカッション/プレゼンテーション
④到達目標
①物語内の和歌を適切な方法で分析し、その内容を論理的に発表できる。
②和歌を、比較文化の視点で捉えることができる。
③他者の分析や考察について、論理的に批判・評価できる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
ED②-3 比較文化的考察/ED③-2 課題発見・考察

第1回
事前学習
『竹取物語』について、文学史的事項や内容を復習する。テキストに目を通す。
90分
授業内容
ガイダンス、発表の担当決め
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で使った資料を読み返し、分からないところについては、辞典で調べるなどして分かるようにしておく。
【事前学習】テキストに目を通す。自分の担当の和歌を読む。
90分
第2回
授業内容
『竹取物語』の概要
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で使った資料を読み返し、分からないところについては、辞典で調べるなどして分かるようにしておく。
【事前学習】テキストに目を通す。自分の担当の和歌を読む。
90分
第3回
授業内容
分析の方法、発表の方法
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で使った資料を読み返し、分からないところについては、辞典で調べるなどして分かるようにしておく。
【事前学習】テキストを開き、次回の発表者が担当する和歌を読む。次回の発表担当者は、資料を作成して、発表の準備をする。
90分
第4回
授業内容
『竹取物語』の和歌の発表、討議①【プレゼンテーション】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で使った資料を読み返し、分からないところについては、辞典で調べるなどして分かるようにしておく。
【事前学習】テキストを開き、次回の発表者が担当する和歌を読む。次回の発表担当者は、資料を作成して、発表の準備をする。
90分
第5回
授業内容
『竹取物語』の和歌の発表、討議②【プレゼンテーション】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で使った資料を読み返し、分からないところについては、辞典で調べるなどして分かるようにしておく。
【事前学習】テキストを開き、次回の発表者が担当する和歌を読む。次回の発表担当者は、資料を作成して、発表の準備をする。
90分
第6回
授業内容
『竹取物語』の和歌の発表、討議③【プレゼンテーション】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で使った資料を読み返し、分からないところについては、辞典で調べるなどして分かるようにしておく。
【事前学習】テキストを開き、次回の発表者が担当する和歌を読む。次回の発表担当者は、資料を作成して、発表の準備をする。
90分
第7回
授業内容
『竹取物語』の和歌の発表、討議④【プレゼンテーション】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で使った資料を読み返し、分からないところについては、辞典で調べるなどして分かるようにしておく。
【事前学習】テキストを開き、次回の発表者が担当する和歌を読む。次回の発表担当者は、資料を作成して、発表の準備をする。
90分
第8回
授業内容
『竹取物語』の和歌の発表、討議⑤【プレゼンテーション】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で使った資料を読み返し、分からないところについては、辞典で調べるなどして分かるようにしておく。
【事前学習】テキストを開き、次回の発表者が担当する和歌を読む。次回の発表担当者は、資料を作成して、発表の準備をする。
90分
第9回
授業内容
『竹取物語』の和歌の発表、討議⑥【プレゼンテーション】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で使った資料を読み返し、分からないところについては、辞典で調べるなどして分かるようにしておく。
【事前学習】テキストを開き、次回の発表者が担当する和歌を読む。次回の発表担当者は、資料を作成して、発表の準備をする。
90分
第10回
授業内容
『竹取物語』の和歌の発表、討議⑦【プレゼンテーション】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で使った資料を読み返し、分からないところについては、辞典で調べるなどして分かるようにしておく。
【事前学習】テキストを開き、次回の発表者が担当する和歌を読む。次回の発表担当者は、資料を作成して、発表の準備をする。
90分
第11回
授業内容
『竹取物語』の和歌の発表、討議⑧【プレゼンテーション】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で使った資料を読み返し、分からないところについては、辞典で調べるなどして分かるようにしておく。
【事前学習】テキストを開き、次回の発表者が担当する和歌を読む。次回の発表担当者は、資料を作成して、発表の準備をする。
90分
第12回
授業内容
『竹取物語』の和歌の発表、討議⑨【プレゼンテーション】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で使った資料を読み返し、分からないところについては、辞典で調べるなどして分かるようにしておく。
【事前学習】テキストを開き、次回の発表者が担当する和歌を読む。次回の発表担当者は、資料を作成して、発表の準備をする。
90分
第13回
授業内容
『竹取物語』の和歌の発表、討議⑩【プレゼンテーション】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で使った資料を読み返し、分からないところについては、辞典で調べるなどして分かるようにしておく。
【事前学習】テキストを開き、次回の発表者が担当する和歌を読む。次回の発表担当者は、資料を作成して、発表の準備をする。
90分
第14回
授業内容
『竹取物語』の和歌の発表、討議⑪【プレゼンテーション】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で使った資料を読み返し、分からないところについては、辞典で調べるなどして分かるようにしておく。
【事前学習】各自の担当した和歌について、課題を見つける。
90分
第15回
授業内容
まとめ、レポートの概要
事後学習
各自の担当した和歌に関して見つけた課題について、レポートを書く。
90分

フィードバック
各発表や討議での質疑応答に対してコメントする。
評価方法および評価の基準
発表30%、討議での発言などの学修活動20%、レポート50%として、総合評価の60点以上を合格とする。
到達目標①発表20%/30%、討議10%/20%、レポート40%/50%
到達目標②発表10%/30%、討議10%/20%、レポート10%/50%
到達目標③学修活動20%/20%

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
新版 竹取物語 現代語訳付き
室伏信助(訳注)
KADOKAWA
978-4-04-356801-7
推薦書・参考文献
適宜授業内で紹介する。

履修上の助言、教員からのメッセージ
質問をはじめとする討議での発言は、積極的に行ってください。