シラバス情報

科目名
学習指導と学校図書館
担当教員名
副島 江理子
ナンバリング
EBf4064
学科
2021年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 日本語・日文コース 2年
学年
2年
開講期
2023年度前期
授業形態
講義
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
小学校校長として、学校図書館を学校経営の中心と据え、学力向上のために学校図書館を教育活動全体に有機的に関連付けてきた。特に情報活用能力の育成を掲げ、学校図書館活用や学校司書との授業連携がどのように情報活用能力の育成に寄与するかを研究してきた。

ねらい
①科目の性格
この科目は、児童教育学科「学校教育実力養成分野の大学が独自に設定する科目」の選択科目である。児童生徒に対する情報活用能力の育成指導の方法、学校図書館を活用した学習指導を展開する教員への支援のあり方などの習得を目標とする。
②科目の概要
学習指導と学校図書館の関わりを中心に、児童生徒の情報活用能力育成のための基本と実践例を論じる。また、発達段階に応じた学校図書館メディアの選択や授業支援のあり方について取り上げ、j授業づくりをサポートする司書教諭の役割と任務、学校司書との連携について、具体的な理解を図る。
③授業の方法(ALを含む)
あらかじめ、テーマについて個々に予習段階で調べるようにし、テーマに沿って解説し、さらに調べたり話し合ったりしながら理解を深める。
リアクションペーパー、レポート、グループワーク、ディスカッション、プレゼンテーション
リアクションペーパー/レポート/グループワーク/プレゼンテーション
④到達目標
到達目標1 学習活動における学校図書館の役割と機能を説明できる。
到達目標2 情報活用能力の育成を図るスキルを理解し自分のレポートで活用できる。
到達目標3 授業の展開に寄与するための発達段階に応じた学校図書館メディアの活用方法を説明できる。
到達目標4 学校図書館を効果的に活用した探究学習の展開方法を考えることができる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EB②-2 校務運営

第1回
事前学習
「学校図書館法」に目を通しておく。 
90分
授業内容
教育課程と学校図書館 情報リテラシー教育 【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で扱った内容を見直し、理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理をしておく。
【次回事前学習】指示された授業に関する資料を読んでおく。
180分
第2回
授業内容
探究的な学習と情報活用能力の育成① テーマ設定 【リアクションペーパー】【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で扱った内容を見直し、理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理をしておく。
【次回事前学習】指示された授業に関する資料を読んでおく。
180分
第3回
授業内容
探究的な学習と情報活用能力の育成② 情報収集 【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で扱った内容を見直し、理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理をしておく。
【次回事前学習】指示された授業に関する資料を読んでおく。
180分
第4回
授業内容
探究的な学習と情報活用能力の育成③ 情報の整理・分析 【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で扱った内容を見直し、理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理をしておく。
【次回事前学習】指示された授業に関する資料を読んでおく。
180分
第5回
授業内容
探究的な学習と情報活用能力の育成④ まとめ 【リアクションペーパー】【グループワーク】【レポート】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で扱った内容を見直し、理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理をしておく。
【次回事前学習】調べたことをまとめ、発表の準備をする。
180分
第6回
授業内容
探究的な学習と情報活用能力の育成⑤ 発表と相互評価 【リアクションペーパー】【プレゼンテーション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で扱った内容を見直し、理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理をしておく。
【次回事前学習】指示された授業に関する資料を読んでおく。
180分
第7回
授業内容
教育活動における学校図書館活用① 学校司書との協働 【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で扱った内容を見直し、理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理をしておく。
【次回事前学習】指示された授業に関する資料を読んでおく。
180分
第8回
授業内容
教育活動における学校図書館活用② 情報メディアの種類と発達段階に応じた活用 【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で扱った内容を見直し、理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理をしておく。
【次回事前学習】指示された授業に関する資料を読んでおく。
180分
第9回
授業内容
教育活動における学校図書館活用③ 学習活動を支援する情報サービス 【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で扱った内容を見直し、理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理をしておく。
【次回事前学習】指示された授業に関する資料を読んでおく。
180分
第10回
授業内容
教育活動における画工図書館活用① 教科   【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で扱った内容を見直し、理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理をしておく。
【次回事前学習】指示された授業に関する資料を読んでおく。
180分
第11回
授業内容
教育活動における学校図書館活用② 総合・特別活動他  【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で扱った内容を見直し、理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理をしておく。
【次回事前学習】指示された授業に関する資料を読んでおく。
180分
第12回
授業内容
学校図書館を活用した授業づくり① 計画  【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で扱った内容を見直し、理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理をしておく。
【次回事前学習】学校図書館を活用した授業の案を考えておく。
180分
第13回
授業内容
学校図書館を活用した授業づくり ②意見交換  【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で扱った内容を見直し、理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理をしておく。
【次回事前学習】学校図書館を活用した授業の案をレポートにまとめ、発表の準備をする。
180分
第14回
授業内容
学校図書館を活用した授業づくり ③発表と相互評価  【リアクションペーパー】【プレゼンテーション】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業で扱った内容を見直し、理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理をしておく。
【次回事前学習】これまでの授業内容や資料を復習する。
180分
第15回
授業内容
まとめ
事後学習
全授業のまとめのフィードバック内容を復習する。
180分

フィードバック
毎授業に提出する課題の中から、優れた部分への評価やポイントとなる部分について具体的にコメントし、質疑に返答して学習理解を深められるようにする。
評価方法および評価の基準
各授業回に指示する課題(40%) レポート(60%)で評価し、60点以上を合格とする。
到達目標1 課題提出(10%/40%) レポート(15%/60%) 
到達目標2 課題提出(10%/40%) レポート(15%/60%) 
到達目標3 課題提出(10%/40%) レポート(15%/60%) 
到達目標4 課題提出(10%/40%) レポート(15%/60%)

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
使用しない。資料を配布する。
推薦書・参考文献
放送大学教材『改訂新版 学習指導と学校図書館』堀川照代 塩谷京子 一般財団法人 放送大学教育振興会
『司書教諭・学校司書のための学校図書館必携 理論と実際 新訂版』 公益社団法人全国学校図書館協議会 悠光堂
『「学校図書館ガイドライン」活用ハンドブック 解説編』 堀川照代 公益社団法人全国学校図書館協議会 悠光堂
『「学校図書館ガイドライン」活用ハンドブック 実践編』 堀川照代 公益社団法人全国学校図書館協議会 悠光堂  
『読書力をつける 読書活動のアイデアと実践例16』 井上一郎 明治図書
『読書活動でアクティブに読む力を育てる! 小学校国語科言語活動アイデア&ワーク』 井上一郎 古川元視 明治図書
『学校図書館掲示ポスター&言語能力アップシート』 井上一郎 明治図書

履修上の助言、教員からのメッセージ