教員名 : 柏木 睦月
|
科目名
看護援助方法
担当教員名
柏木 睦月
ナンバリング
ECg3076
学科
2021年度 大学 教育人文学部 心理学科 2年
学年
2年
開講期
2023年度後期
授業形態
講義
単位数
2.00単位
実務経験の有無
有
実務経験および科目との関連性
養護教諭・看護師・保健師の実務経験がある教員が担当し、学校現場に即した講義内容を展開する。
ねらい
①科目の性格
心理学科専門科目の保健科目にあたり選択科目である。また本科目は、教職職員免許法施行規則による養護教諭の免許に必要な「養護に関する科目」に位置づけられる。この科目を修得することで「養護実習」が履修できる。「看護学概論」を修得していない学生は、この科目は履修できない。
②科目の概要
看護実践の基盤となる基本技術の根拠と方法について学ぶ。看護の対象である人間が置かれている状況を看護的に把握し、対象にとって適切な看護が実践できる看護の基礎技術を学ぶ。
③授業の方法(ALを含む)
受講者の主体的参加を基に講義・グループワーク等を行い、授業で学んだ方法を実際に演習で体験することを通して技術習得を支援する。
リアクションペーパー/実技、実験/レポート/グループワーク/ディスカッション/ディベート
④到達目標
到達目標1バイタルサインズの意味が理解でき、正確に測定できる。
到達目標2フィジカルアセスメントの知識と方法について学び適切に実施できる。 到達目標3感染防御の方法について説明でき、感染防御が適切に実施できる。 到達目標4急性期の症状ある対象者に看護過程が展開できる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EC①-3 養護教諭としての知識・技能/EC③-4 理論・概念・知識・技能の主体的活用
第1回
事前学習
看護学概論で学んだ看護の目的、看護の対象、役割、機能等、看護についてノートを見直し復習しておく。
90分
授業内容
15回の授業オリエンテーション
事後学習・次回事前学習
【事後学習】配布した資料をファイルし教科書と合わせて、学びを整理する。
【事前学習】事前学習シートに次回の授業内容に関する課題について記述する、疑問点を整理する。 180分
第2回
授業内容
看護過程と記録(SAOP)
事後学習・次回事前学習
【事後学習】配布した資料をファイルし教科書と合わせて、学びを整理する。
【事前学習】事前学習シートに次回の授業で学看護方法についての課題に取り組む。疑問点を整理する。 180分
第3回
授業内容
フィジカルアセスメントと看護①総論
事後学習・次回事前学習
【事後学習】配布した資料をファイルし教科書と合わせて、学びを整理する。
【事前学習】事前学習シートに次回の授業で学看護方法についての課題に取り組む。疑問点を整理する。 180分
第4回
授業内容
バイタルサイン①(呼吸・脈拍・血圧)
事後学習・次回事前学習
【事後学習】配布した資料をファイルし教科書と合わせて、学びを整理する。
【事前学習】事前学習シートに次回の授業で学看護方法についての課題に取り組む。疑問点を整理する。 180分
第5回
授業内容
バイタルサイン②(体温・意識)
事後学習・次回事前学習
【事後学習】配布した資料をファイルし教科書と合わせて、学びを整理する。
【事前学習】事前学習シートに次回の授業で学看護方法についての課題に取り組む。疑問点を整理する。 180分
第6回
授業内容
バイタルサイン③(測定実習)
事後学習・次回事前学習
【事後学習】配布した資料をファイルし教科書と合わせて、学びを整理する。
【事前学習】事前学習シートに次回の授業で学看護方法についての課題に取り組む。疑問点を整理する。 180分
第7回
授業内容
フィジカルアセスメントと看護②各論:頭部・頸部・顔面・目・鼻・口腔
事後学習・次回事前学習
【事後学習】配布した資料をファイルし教科書と合わせて、学びを整理する。
【事前学習】事前学習シートに次回の授業の看護技術の測定方法等、疑問点を整理する。 180分
第8回
授業内容
フィジカルアセスメントと看護③各論:胸部・腹部・四肢・脳神経
事後学習・次回事前学習
【事後学習】配布した資料をファイルし教科書と合わせて、学びを整理する。
【事前学習】事前学習シートに次回の授業の看護技術を実施し、実施中の疑問点を整理する。 180分
第9回
授業内容
フィジカルアセスメント演習における知識・実技の振り返り
事後学習・次回事前学習
【事後学習】配布した資料をファイルし教科書と合わせて、学びを整理する。
【事前学習】事前学習シートに次回の授業の看護技術を実施し、実施中の疑問点を整理する。 180分
第10回
授業内容
感染防御①基礎知識 手洗い・手指消毒
事後学習・次回事前学習
【事後学習】配布した資料をファイルし教科書と合わせて、学びを整理する。
【事前学習】事前学習シートに次回の授業の、疑問点を整理する。 180分
第11回
授業内容
感染防御②滅菌消毒法
事後学習・次回事前学習
【事後学習】配布した資料をファイルし教科書と合わせて、学びを整理する。
【事前学習】事前学習シートに次回の授業の看護技術、疑問点を整理する。 180分
第12回
授業内容
感染防御③消毒薬の種類と用途(実技)消毒に関する知識・実技の振り返り
事後学習・次回事前学習
【事後学習】配布した資料をファイルし教科書と合わせて、学びを整理する。
【事前学習】事前学習シートに次回の授業の看護技術の測定方法等、疑問点を整理する。 180分
第13回
授業内容
感染防御④嘔吐物の処理
事後学習・次回事前学習
【事後学習】配布した資料をファイルし教科書と合わせて、学びを整理する。
【事前学習】事前学習シートに次回の授業の看護技術について調べ整理し、疑問点を整理する。 180分
第14回
授業内容
急性期症状のアセスメント、救急時の対応における知識・技能の振り返り
事後学習・次回事前学習
【事後学習】配布した資料をファイルし教科書と合わせて、学びを整理する。
【事前学習】事前学習シートに次回の授業の看護技術の測定方法等、疑問点を整理する。 180分
第15回
授業内容
看護援助方法まとめ
事後学習
全授業のまとめのフィードバック内容を復習する。
90分
フィードバック
授業の始めに前回の授業のリアクションペーパーの質問や感想について解説し、理解を深める。
評価方法および評価の基準
毎回の授業での到達目標となっている授業内容についての事前学習課題、リアクションペーパーにポイントを押さえて説明するといった授業への取組を評価する(40%)実技試験(20%)、筆記試験(40%)とし、60点以上を合格とする。
到達目標①課題の取り組み(10/40)、実技振り返り(試験)(5/20)、講義振り返り(筆記試験)(10/40) 到達目評②課題の取り組み(10/40)、実技振り返り(試験)(5/20)、講義振り返り(筆記試験)(10/40) 到達目標③課題の取り組み(10/40)、実技振り返り(試験)(5/20)、講義振り返り(筆記試験)(10/40) 到達目標④課題の取り組み(10/40)、実技振り返り(試験)(5/20)、講義振り返り(筆記試験)(10/40) 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
養護教諭、看護師、保健師のための学校看護 —すべての子どもの健康実現を目指してー
遠藤伸子 池添志乃 籠谷恵
東山書房
9784827815887
推薦書・参考文献
講義内で適宜紹介する。
履修上の助言、教員からのメッセージ
この科目の単位を修得しておかないと「養護実習」には臨むことはできません。また、「看護学概論」を修得していない学生は、この科目は履修できません。
|