シラバス情報

科目名
入門ゼミナール NC1クラス
担当教員名
成谷 宏文、小林 三智子、中村 禎子、高谷 和成、渡辺 章夫、梶野 涼子、倉若 美咲樹、辻 典子
ナンバリング
NEa0001
学科
2021年度 大学 教育人文学部 児童教育学科 1年
学年
1年
開講期
2023年度前期
授業形態
講義
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
共通科目の領域『ゼミナール」の必須科目です。食品開発学科では、生徒から、大学の学生へと円滑に移行するために必要な勉強を、各学科の先生方とともに学ぶために設定されました。特に本学が立地する埼玉県新座市について(入門編)を学ぶ一つの機会となります。入学したばかりの皆さんが仲間とともに、これからどのように大学生活を送ればよいのかということについて、少人数クラスで学びあうことになります。大学生活では、大学で開講される講義や演習、実習などの科目を履修し、単位を修得することにより、社会人として必要となる知識や技能を身につけます。
②科目の概要
本学では、「社会に貢献する」学生を育てることをねらいの一つとしています。そのためには、大学での勉強の仕方を身につけることが必要です。講義を聴きながら自ら疑問を持ち追及する態度、基本的な学習技法・技能(テキストの読み方、ノートの取り方・まとめ方、レポート作成、文献調査等)、本学が立地する地域について学修することなど、大学で必要となる勉強の方法について、学生の主体的な活動を通して学びます。
③授業の方法(ALを含む)
本科目は講義を主体としますが、学びを深めるために、課題を提示し、グループワークやレポート作成も行います。【グループワーク】【レポート】【リアクションペーパー】【ディスカッション】
リアクションペーパー/レポート/グループワーク/ディスカッション
④到達目標
1.仲間とともに大学生活や地域社会について主体的に学び、その基礎的な知識や技能を理解し説明することができる。
2.大学生活に慣れ、自らの将来設計に基づき、学修計画が立てられる。
3.仲間と協力して課題を創造し、ともに追及しあう態度を理解することができる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NE③-2 自己を理解する力/NE④-1 目標を決める力/NE⑦-4 コミュニケーション能力

第1回
事前学習
配布される資料やシラバス等を読んでおく。
90分
授業内容
学科オリエンテーション,自己紹介・仲間とのコミュニケーションを図る。学生生活について。【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
内容についてまとめる。
配布される資料やシラバス等を読んでおく。
180分
第2回
授業内容
学修サポートについて。学内PC利用、学内メール、総合教育システム(UNIPA)、新入生ポータルサイトの確認 【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
内容についてまとめる。
配布される資料やシラバス等を読んでおく。
180分
第3回
授業内容
4年間のカリキュラムの組み立て,履修指導【レポート】

事後学習・次回事前学習
内容についてまとめる。
配布される資料やシラバス等を読んでおく。
180分
第4回
授業内容
2・3年生による元気プロジェクト,プラスちゃんくらぶの活動紹介。学内案内ツアー。【ディスカッション】

事後学習・次回事前学習
内容についてまとめる。
配布される資料やシラバス等を読んでおく。
180分
第5回
授業内容
大学授業への受講技能(ノートの取り方、まとめ方、勉強方法、レポート作成に関する技法)【グループワーク】【レポート】







事後学習・次回事前学習
内容についてまとめる。
配布される資料やシラバス等を読んでおく。
180分
第6回
授業内容
女子学生への健康アドバイス(保健管理センター)【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
内容についてまとめる。
配布される資料やシラバス等を読んでおく。
180分
第7回
授業内容
本学のリメデイアル教育:大学生活中のサポート(リメディアル教育センター)【リアクションペーパー】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
内容についてまとめる。
配布される資料やシラバス等を読んでおく。
180分
第8回
授業内容
図書・情報センター:図書館の紹介と活用法(図書館・情報センター)【リアクションペーパー】【ディスカッション】

事後学習・次回事前学習
内容についてまとめる。
配布される資料やシラバス等を読んでおく。
180分
第9回
授業内容
社会人基礎力(PROG)テストの実施【レポート】


事後学習・次回事前学習
内容についてまとめる。
配布される資料やシラバス等を読んでおく。
180分
第10回
授業内容
倫理・情報リテラシー教育【リアクションペーパー】【ディスカッション】


事後学習・次回事前学習
内容についてまとめる。
配布される資料やシラバス等を読んでおく。
180分
第11回
授業内容
本学の就職支援について【リアクションペーパー】

事後学習・次回事前学習
内容についてまとめる。
配布される資料やシラバス等を読んでおく。
180分
第12回
授業内容
食品開発学科で取得できる資格【ディスカッション】【リアクションペーパー】




事後学習・次回事前学習
内容についてまとめる。
配布される資料やシラバス等を読んでおく。
180分
第13回
授業内容
地域活動【ディスカッション】【レポート】


事後学習・次回事前学習
内容についてまとめる。
配布される資料やシラバス等を読んでおく。
180分
第14回
授業内容
社会人基礎力(PROG)解説会 【ディスカッション】【リアクションペーパー】



事後学習・次回事前学習
内容についてまとめる。
配布される資料やシラバス等を読んでおく。
180分
第15回
授業内容
食品企業・食品開発を学ぶ【レポート】

事後学習
内容についてまとめる。
180分

フィードバック
グループワーク・課題レポートでの質問等に対して適切なコメント・アドバイスを行う。
評価方法および評価の基準
平常点(リアクションペーパー提出・ディスカッションにおける取り組み)50%、課題に対するレポート50%とし、総合評価60点以上を合格とする。

到達目標1 平常点 20%/50%、レポート 20%/50%
到達目標2 平常点 20%/50%、レポート 20%/50%
到達目標3 平常点 10%/50%、レポート 10%/50%

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
必要に応じて授業で連絡する。
推薦書・参考文献
授業で紹介する。

履修上の助言、教員からのメッセージ
食品開発学科の教員が全員担当します。これからどのような大学生活を送るのか、一緒に考えていきましょう。