教員名 : 岡本 明博
|
科目名
卒業研究 0Bクラス
担当教員名
岡本 明博
ナンバリング
EBm5111
学科
2021年度 大学 教育人文学部 児童教育学科 4年
学年
4年
開講期
2023年度前期、2023年度後期
授業形態
演習
単位数
4.00単位
実務経験の有無
有
実務経験および科目との関連性
臨床発達心理士や児童指導員として、児童発達支援センターで障害のある児童の指導に携わった経験を持つ教員が担当し、特別支援教育の視点を交えながら指導する。
ねらい
①科目の性格
①科目の性格
この科目は、児童教育学科の大学における学びの総まとめとして、3年次からの演習の引き続き自らが興味、関心をもつ分野に関してテーマを絞り、研究論文としてまとめることを目標とする。 ②科目の概要
②科目の概要
各自の興味関心のある研究分野から、資料や文献などの情報収集と整理を行い、卒業論文としてまとめていく。 ③授業の方法(ALを含む)
③授業の方法(ALを含む)
本科目では、演習による内容を中心としてディスカッション、プレゼンテーションを取り入れた授業を行う。 ディスカッション/プレゼンテーション
④到達目標
④到達目標
自らが興味関心をもって決めた研究テーマについて研究論文としてまとめ上げる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
KB③-3 主体的・継続的学修
内容
卒業研究では3年次の演習で自らの興味関心をもった分野についてプレゼンテーションし、聴衆とデスカッションしながら学びを深めていく。【ディスカッション】【プレゼンテーション】
前期は進度の確認や研究内容の精査を行い、調査等を実施する。 後期はこれまでの学びを基に、必要な文献収集を行い、調査等の結果をまとめ、考察を行い、全体をまとめていく。 各授業回における授業外学習の内容・所要時間
各授業回における授業外学習の時間は180分とする。
<事前学習> 事前にUNIVERSAL PASSPORT で配付した資料等に目を通し、疑問点を整理しておく。文献検索、学外での情報収集、方法の検討、レポートやプレゼンテーションをまとめ、研究を深める(90分)。 <事後学習> 授業内容を整理し理解を深める。自らの研究計画に従い、研究を発展させる(90分)。 フィードバック
提出された卒業論文にコメントをする。
評価方法および評価の基準
提出された卒業論文(70%)、途中経過の報告書(10%)、プレゼンテーション(10%)、文献検索や情報収集など研究の取り組み方(10%)で評価し、総合評価60点以上を合格とする。
到達目標.卒業論文(70%/70%)、途中経過の報告書(10%/10%)、プレゼンテーション(10%/10%)、研究の取り組み方(10%/10%) 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
なし
推薦書・参考文献
【推薦図書】
研究計画書の考え方 妹尾賢一郎 ダイヤモンド社 理科系の作文技術 木下是雄 中高新書 【参考図書】その都度推薦し、提示する。 履修上の助言、教員からのメッセージ
|