シラバス情報

科目名
情報処理演習Ⅱ EC1クラス
担当教員名
北原 俊一
ナンバリング
NEf2031
学科
2021年度 大学 教育人文学部 幼児教育学科 1年
学年
1年
開講期
2023年度後期
授業形態
演習
単位数
1.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
本科目は、共通科目の「情報処理」領域の選択科目であり、大学での学習や社会の様々な分野で必要とされる基本的なICTスキルと情報リテラシーについて学修する。
②科目の概要
コンピュータを日常的に利用する習慣を形成、課題解決に必要な情報の収集・加工・発信へ、知識や態度を身につける。主に、表計算ソフトの基本操作、データ活用と処理、基礎的なホームページ作成等について学習する。
③授業の方法(ALを含む)
毎授業のテーマに沿って実技を交えながら解説し、総合的な課題演習を実施する。
リアクションペーパー/実技、実験/レポート/プレゼンテーション
④到達目標
到達目標1 学内の情報環境を理解し、利用できる。
到達目標2 電子メール等の各種インターネットサービスを情報モラル等に留意して、安全に正しく利用することができる。
到達目標3 文書処理ソフトウェアの基本的な機能の活用・操作ができる。
到達目標4 文書処理ソフトウェアを活用して、レポート等の基本的な文書やプレゼンテーション資料を作成することができる。
到達目標5 表計算ソフトを使って基礎的な集計表およびグラフを作成することができる。かつ、基礎的なデータ分析を行うことができる。
到達目標6 表計算ソフトを使って応用的な集計表およびグラフを作成することができる。かつ、応用的なデータ分析を行うことができる。
到達目標7 Webページの仕組みを理解できる。基本的なWebページを作成できる。
到達目標8 さまざまな情報機器、入出力装置やそれらに関連するソフトウエアの基本総裁について理解できる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NE⑦-2 ICTスキル・情報リテラシー

第1回
事前学習
事前にUNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、キーワードについて調べ、A4用紙1枚にまとめる。
45分
授業内容
表計算の問題演習1(関数の応用)【実技】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、キーワードについて調べ、A4用紙1枚にまとめる。
90分
第2回
授業内容
表計算の問題演習2(応用的なグラフ作成)【実技】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、キーワードについて調べ、A4用紙1枚にまとめる。
90分
第3回
授業内容
表計算の応用操作1(データベース基礎)【実技】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだ機能を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み理解しておくとともに、疑問点等授業で確認が必要な事項を整理しておく。
90分
第4回
授業内容
表計算の応用操作2(データベース応用)【実技】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだ機能を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み理解しておくとともに、疑問点等授業で確認が必要な事項を整理しておく。
90分
第5回
授業内容
表計算の応用操作3(データベース発展)【実技】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだ機能を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み理解しておくとともに、疑問点等授業で確認が必要な事項を整理しておく。
90分
第6回
授業内容
Webページ作成基礎【実技】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだ機能を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み理解しておくとともに、疑問点等授業で確認が必要な事項を整理しておく。
90分
第7回
授業内容
Webページ作成応用【実技】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだ機能を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み理解しておくとともに、疑問点等授業で確認が必要な事項を整理しておく。
90分
第8回
授業内容
Webページ作成発展【実技】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだ機能を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み理解しておくとともに、疑問点等授業で確認が必要な事項を整理しておく。
90分
第9回
授業内容
情報機器 入力装置の基本操作【実技】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだ機能を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み理解しておくとともに、疑問点等授業で確認が必要な事項を整理しておく。
90分
第10回
授業内容
情報機器 出力装置の基本操作【実技】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだ機能を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み理解しておくとともに、疑問点等授業で確認が必要な事項を整理しておく。
90分
第11回
授業内容
情報機器に関連する各種ソフトウエアの基本操作【実技】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、新しく学んだ機能を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業までの質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み理解しておくとともに、疑問点等授業で確認が必要な事項を整理しておく。
90分
第12回
授業内容
総合演習1【実技】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業中に取り組んだ演習課題およびレポートのフィードバック内容を復習し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について、教科書やこれまでに取り組んだ演習課題を見直して整理・理解しておく。
90分
第13回
授業内容
総合演習2【実技】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業中に取り組んだ演習課題およびレポートのフィードバック内容を復習し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について、教科書やこれまでに取り組んだ演習課題を見直して整理・理解しておく。
90分
第14回
授業内容
総合演習3【実技】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業中に取り組んだ演習課題およびレポートのフィードバック内容を復習し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。(60分)
[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について、教科書やこれまでに取り組んだ演習課題を見直して整理・理解しておく。(60分)
90分
第15回
授業内容
まとめ
事後学習
事後学習 全授業のまとめのフィードバック内容を復習する。
45分

フィードバック
毎授業に提出する課題の中から、優れた部分や必要な部分など、具体的にコメントする。
評価方法および評価の基準
各授業回、テーマごとの課題提出(80%)、レポート(20%)とし、60点以上を合格とする。
到達目標1 課題提出(10%/80%)
到達目標2 課題提出(10%/80%)
到達目標3 課題提出(10%/80%)
到達目標4 課題提出(10%/80%)
到達目標5 課題提出(10%/80%)
到達目標6 課題提出(10%/80%)
到達目標7 課題提出(10%/80%)、レポート(10%/20%)
到達目標8 課題提出(10%/80%)、レポート(10%/20%)

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
使用しない。授業中に資料を配布する。
推薦書・参考文献

履修上の助言、教員からのメッセージ