シラバス情報

科目名
造形保育論 2Aクラス
担当教員名
名達 英詔
ナンバリング
EAg4063
学科
2021年度 大学 教育人文学部 幼児教育学科 3年
学年
3年
開講期
2023年度後期
授業形態
講義
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
本科目は幼児教育学科の専門科目における表現と文化の選択科目であり,繰り返し受講が可能である。
②科目の概要
造形は人間の本性に関わり発生する行為であり保育手段のひとつとしてその意義は大きい。保育全体を見通しながら造形活動の役割と意義を見出し,子どもの成長発達に呼応した実践ができるよう,季節や自然との触れ合いなど,子どもの興味関心を起点にした活動展開や活動の中で育まれる人との関わりなどに視点を置いて学ぶ。
③授業の方法(ALを含む)
生活の中で自ら感じ考え行動する乳幼児を造形を通して認め励ます保育のあり方を考える。さ らに、身近な自然や素材との出会いを保障する環境づくりや,子どもの強い興味関心に支えら れた保育展開が図られるための考察と研究をグループ活動を中心とした実践や情報機器の活用 も交えながら行う。
実技、実験/レポート/グループワーク/ディスカッション/プレゼンテーション/レポート(表現)/PBL/創作、制作/ICT
④到達目標
(1)子どもの成長発達を保証し,意欲的に行動できる子どもに育つ環境づくりと造形の関わりについて理解できる。
(2)子どもの成長発達を保証し,意欲的に行動できる子どもに育つ環境づくりを造形を通して構想できる。
(3)子どもの成長発達を保証し,意欲的に行動できる子どもに育つ環境づくりに関われる人材となるよう,自らの保育力を高め ることができる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EA①-3 保育実践/EA①-4 指導案作成・実践/EA②-3 保育者の思考・判断

第1回
事前学習
シラバス含め事前に配布された資料を読んだり学習課題に取り組むなどの予習をする。
180分
授業内容
プロローグ・人と造形表現
事後学習・次回事前学習
1授業で学んだ内容を復習する。
2事前に配布された資料を読んだり学習課題に取り組むなど の予習をする。
180分
第2回
授業内容
子どもの生活と造形1
事後学習・次回事前学習
1授業で学んだ内容を復習する。
2事前に配布された資料を読んだり学習課題に取り組むなど の予習をする。
180分
第3回
授業内容
子どもの生活と造形2
事後学習・次回事前学習
1授業で学んだ内容を復習する。
2事前に配布された資料を読んだり学習課題に取り組むなど の予習をする。
180分
第4回
授業内容
子どもの生活と造形3
事後学習・次回事前学習
1授業で学んだ内容を復習する。
2事前に配布された資料を読んだり学習課題に取り組むなど の予習をする。
180分
第5回
授業内容
コミュニケーションと造形1
事後学習・次回事前学習
1授業で学んだ内容を復習する。
2事前に配布された資料を読んだり学習課題に取り組むなど の予習をする。
180分
第6回
授業内容
コミュニケーションと造形2
事後学習・次回事前学習
1授業で学んだ内容を復習する。
2事前に配布された資料を読んだり学習課題に取り組むなど の予習をする。
180分
第7回
授業内容
コミュニケーションと造形3
事後学習・次回事前学習
1授業で学んだ内容を復習する。
2事前に配布された資料を読んだり学習課題に取り組むなど の予習をする。
180分
第8回
授業内容
子どもの思い・文化と造形1
事後学習・次回事前学習
1授業で学んだ内容を復習する。
2事前に配布された資料を読んだり学習課題に取り組むなど の予習をする。
180分
第9回
授業内容
子どもの思い・文化と造形2
事後学習・次回事前学習
1授業で学んだ内容を復習する。
2事前に配布された資料を読んだり学習課題に取り組むなど の予習をする。
180分
第10回
授業内容
子どもの思い・文化と造形3
事後学習・次回事前学習
1授業で学んだ内容を復習する。
2事前に配布された資料を読んだり学習課題に取り組むなど の予習をする。
180分
第11回
授業内容
造形保育論のシーズ1
事後学習・次回事前学習
1授業で学んだ内容を復習する。
2事前に配布された資料を読んだり学習課題に取り組むなど の予習をする。
180分
第12回
授業内容
造形保育論のシーズ2
事後学習・次回事前学習
1授業で学んだ内容を復習する。
2事前に配布された資料を読んだり学習課題に取り組むなど の予習をする。
180分
第13回
授業内容
造形保育論のシーズ3
事後学習・次回事前学習
1授業で学んだ内容を復習する。
2事前に配布された資料を読んだり学習課題に取り組むなど の予習をする。
180分
第14回
授業内容
リフレクション1
事後学習・次回事前学習
1授業で学んだ内容を復習する。
2事前に配布された資料を読んだり学習課題に取り組むなど の予習をする。
180分
第15回
授業内容
リフレクション2
事後学習
1授業で学んだ内容を復習し,ポートフォリオを作成する。
180分

フィードバック
授業の初めに前授業についての質疑を行い学習理解の深化を図ります。
評価方法および評価の基準
授業を通して学び,感じ,考えたことや実際に試したことなどをもとに造形を手がかりとした保育展開が可能になるようにま とめ、提出されたスケッチブックにより到達目標の(1)(2)を評価する(60%)。授業への取り組み及び提出されたス ケッチブックによって到達目標の(3)を評価する(40%)。以上を総合評価し60点以上を合格とする。定期試験は実施しない。

教科書
推薦書・参考文献
授業内で適宜紹介

履修上の助言、教員からのメッセージ
本科目では受講希望者多数の場合、定員30名を上限に抽選を行い受講者を決定する。