教員名 : 羽田 邦弘
|
科目名
【教職】教職入門B
担当教員名
羽田 邦弘
ナンバリング
学科
2021年度 大学 人間生活学部 食品開発学科 1年
学年
1年
開講期
2023年度前期
授業形態
講義
単位数
2.00単位
実務経験の有無
有
実務経験および科目との関連性
高校及び教育行政において初等中等教育に関する業務に携わり、特に学習指導要領の実施、学校運営、英語教育に取り組んだ経験を持つ教員が担当し、教職の意義及び教員の役割・職務内容に関する講義を行いながら指導する。
ねらい
①科目の性格
教育職員免許法に定められた教職科目「教育の基礎的理解に関する科目」(必修)に位置づけられ、「教職の意義及び教員の役割」「教員の職務内容(研修及び身分保障等を含む)」「進路選択に資する各種の機会の提供等」に関する内容を学修する。
②科目の概要
教員を目指す学生に対し、学校を取り巻く諸問題、教員の社会的立場などの分析を通して、学校現場の状況や教員の仕事の実態を講ずる。
③授業の方法(ALを含む)
講義を中心として、質疑応答やディスカッションを行いながら、一人一人が主体的に考える授業を目指す。教員としての職務に必要な教育法規や基本的事項の定着を確認するためのミニテスト及び授業への参加と学修状況を把握するためのリアクションペーパーやレポートなどの課題提出を重視する。
ミニテスト/リアクションペーパー/レポート/ディスカッション
④到達目標
1. 教職の意義及び教員の役割や職務内容について理解し、自分の言葉で説明できる。
2. 教職をめぐる今日的課題に対して自分の意見を明確に述べることができる。 3. 多面的な考察を通して教職に対する意欲を高め、前向きに職業選択に取り組むことができる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
第1回
事前学習
シラバスを熟読し、授業のねらい等を理解するとともに、UNIVERSAL PASSPORTで配布された授業資料に目を通し、第1回の授業の進め方やねらいを確認し重要事項について調べておく。
90分
授業内容
講義ガイダンス、教員の養成と採用 【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]重要事項を再度確認・整理し、疑問点は質問事項としてまとめておく。
[事前学習]次回の授業資料に目を通し、授業のねらいや進め方を理解しておく。 180分
第2回
授業内容
教職という職業の特徴 【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]重要事項を再度確認・整理し、疑問点は質問事項としてまとめておく。
[事前学習]次回の授業資料に目を通し、授業のねらいや進め方を理解しておく。 180分
第3回
授業内容
公教育の目的と教員の存在意義 【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]重要事項を再度確認・整理し、疑問点は質問事項としてまとめておく。
[事前学習]次回の授業資料に目を通し、授業のねらいや進め方を理解しておく。 180分
第4回
授業内容
教員の職務内容の全体像(校内組織と校務分掌) 【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]重要事項を再度確認・整理し、疑問点は質問事項としてまとめておく。
[事前学習]次回の授業資料に目を通し、授業のねらいや進め方を理解しておく。 180分
第5回
授業内容
学習指導要領と教育課程 【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]重要事項を再度確認・整理し、疑問点は質問事項としてまとめておく。
[事前学習]次回の授業資料に目を通し、授業のねらいや進め方を理解しておく。 180分
第6回
授業内容
令和の日本型学校教育(個別最適な学びと協働的な学び) 【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]重要事項を再度確認・整理し、疑問点は質問事項としてまとめておく。
[事前学習]次回の授業資料に目を通し、授業のねらいや進め方を理解しておく。 180分
第7回
授業内容
学び続ける教師を目指して(教員研修) 【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]重要事項を再度確認・整理し、疑問点は質問事項としてまとめておく。
[事前学習]次回の授業資料に目を通し、授業のねらいや進め方を理解しておく。 180分
第8回
授業内容
学校における働き方改革の推進 【ディスカッション】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]重要事項を再度確認・整理し、疑問点は質問事項としてまとめておく。
[事前学習]次回の授業資料に目を通し、授業のねらいや進め方を理解しておく。 180分
第9回
授業内容
チームとしての学校 【ディスカッション】【テスト】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]重要事項を再度確認・整理し、疑問点は質問事項としてまとめておく。
[事前学習]次回の授業資料に目を通し、授業のねらいや進め方を理解しておく。 180分
第10回
授業内容
教員の権利と職責(服務規律と身分保障) 【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]重要事項を再度確認・整理し、疑問点は質問事項としてまとめておく。
[事前学習]次回の授業資料に目を通し、授業のねらいや進め方を理解しておく。 180分
第11回
授業内容
教員の義務(職務上の義務と身分上の義務) 【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]重要事項を再度確認・整理し、疑問点は質問事項としてまとめておく。
[事前学習]次回の授業資料に目を通し、授業のねらいや進め方を理解しておく。 180分
第12回
授業内容
生徒指導の役割 【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]重要事項を再度確認・整理し、疑問点は質問事項としてまとめておく。
[事前学習]次回の授業資料に目を通し、授業のねらいや進め方を理解しておく。 180分
第13回
授業内容
特別活動の意義と実践 【ディスカッション】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]重要事項を再度確認・整理し、疑問点は質問事項としてまとめておく。
[事前学習]次回の授業資料に目を通し、授業のねらいや進め方を理解しておく。 180分
第14回
授業内容
子供たちの今日的課題 【ディスカッション】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]重要事項を再度確認・整理し、疑問点は質問事項としてまとめておく。
[事前学習]次回の授業資料に目を通し、授業のねらいや進め方を理解しておく。 180分
第15回
授業内容
教師としての生き方、まとめ 【ディスカッション】【テスト】
事後学習
[事後学習]授業資料を見直し重要事項をノートに整理する。授業中に指示された課題を行い期限までに提出する。
180分
フィードバック
授業の中で行う発表に対しては授業内にコメントを行う。リアクションペーパーや授業内容に関する質問に対しては、翌週以降の授業の中で解説や補足説明を行う。
評価方法および評価の基準
各授業回又はテーマごとに指示する課題(リアクションペーパーを含む)への取組(30%)、テスト(40%)、レポート(30%)とし、60点以上を合格とする。
到達目標1 課題提出(15%/30%)、テスト(20%/40%) 到達目標2 課題提出(15%/30%)、テスト(20%/40%) 到達目標3 レポート(30%/30%) 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
中学校学習指導要領(平成29年告示)
文部科学省
東山書房
9784827815795
価格は約400円
推薦書・参考文献
必要な書籍や参考文献については、授業の中で適宜紹介する。
履修上の助言、教員からのメッセージ
教員免許状取得を考える学生を対象としながら授業を進めます。教科書は大学生協で購入できます。
|