教員名 : 藤山 新
|
科目名
スポーツ社会学(スポーツ経営管理学を含む)
担当教員名
藤山 新
ナンバリング
NAb2055
学科
2021年度 大学 人間生活学部 健康栄養学科 2年
学年
2年
開講期
2023年度後期
授業形態
講義
単位数
2.00単位
実務経験の有無
無
実務経験および科目との関連性
無
ねらい
①科目の性格
本科目は、健康栄養学科の専門科目「健康運動領域」に該当する卒業要件選択科目です。「スポーツ」と「社会」との関連に着目して、スポーツにまつわるさまざまな現象や課題について考えていきます。
②科目の概要
スポーツが社会を構成するひとつの要素であり、それゆえに社会とは無関係に存在するものではなく、社会に影響を与え、また社会から影響を受けているという前提の下、メディアや学校教育、政治、経済、ポップカルチャー、ジェンダーなどとの関係からスポーツを捉えます。
③授業の方法(ALを含む)
講義を中心としますが、受講者数やテーマによっては、受講者同士のグループディスカッションを行うことも予定しています。また、リアクションペーパーによる理解度の確認を数回実施する予定です。
リアクションペーパー/ディスカッション
④到達目標
1.スポーツと社会との関係性を理解する
2.スポーツを多面的に捉え、考察する 3.現代のスポーツが抱える諸課題について、概要を説明できる ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NA①-2 健康づくりに関する専門的知見の実践/NA②-3 相互理解と自己表現/NA③-2 問題の把握、解決策の立案
第1回
事前学習
「スポーツ」の定義について、自分なりに考え、整理する。
90分
授業内容
スポーツ社会学の射程
・イントロダクション・スポーツとは何か・社会からみたスポーツ・近代スポーツの変容 など 事後学習・次回事前学習
【事後学習】
1.授業内で配布した資料を参照し、授業内容を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業またはUNIPASのQ&A機能を用いて質問・確認する。 【次回事前学習】 1.WEBで『男女共同参画白書平成30年版』の「特集 スポーツにおける女性の活躍と男女の健康支援」を参照し、スポーツとジェンダーに関する課題や政策を概観する。 180分
第2回
授業内容
スポーツとジェンダー
・スポーツと男らしさの結びつき・スポーツ・ジェンダー研究という世界・オリンピック・パラリンピックをジェンダーの視点で見てみると など 事後学習・次回事前学習
【事後学習】
1.授業内で配布した資料を参照し、授業内容を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業またはUNIPASのQ&A機能を用いて質問・確認する。 【次回事前学習】 1.自分や身近な人が、スポーツに関する情報をどういった媒体から得ているかを整理する。 180分
第3回
授業内容
メディアとスポーツ
・メディアとスポーツの現在・メディアとスポーツの相互関係・メディアとスポーツの未来予想図 など 事後学習・次回事前学習
【事後学習】
1.授業内で配布した資料を参照し、授業内容を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業またはUNIPASのQ&A機能を用いて質問・確認する。 【次回事前学習】 1.スケートボードやスノーボードに付随する、いわゆる「ストリートカルチャー」の特徴について調べる。 180分
第4回
授業内容
ポップカルチャーとスポーツ
・マンガ・映画に描かれるスポーツ・ストリートスポーツやXゲームズの競技化・eスポーツというムーブメント など 事後学習・次回事前学習
【事後学習】
1.授業内で配布した資料を参照し、授業内容を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業またはUNIPASのQ&A機能を用いて質問・確認する。 2.「どういった競技が、どういった描かれ方をしているか」という点に注目しながら、スポーツに関する映画を1本観賞する。 【次回事前学習】 1.「Sports for All」という考え方について、その理念と特徴を調べる。 180分
第5回
授業内容
私たちの暮らしとスポーツ
・体育と生涯スポーツ・総合型地域スポーツクラブが拓く地域の未来・スポーツによるまちづくり など 事後学習・次回事前学習
【事後学習】
1.授業内で配布した資料を参照し、授業内容を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業またはUNIPASのQ&A機能を用いて質問・確認する。 【次回事前学習】 1.映画『東京オリンピック』(1965年、市川崑監督)について、どのような作品か、公開当時どのような反応があったのかを調べる。 180分
第6回
授業内容
日本のスポーツ文化
・近代的民俗スポーツとしての駅伝・グローバル化する相撲のコンフリクト・映画『東京オリンピック』からみるあの時の空気感 など 事後学習・次回事前学習
【事後学習】
1.授業内で配布した資料を参照し、授業内容を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業またはUNIPASのQ&A機能を用いて質問・確認する。 【次回事前学習】 1.スポーツ新聞のWEBサイトを閲覧し、男女のアスリートの描写にどういった差異があるか検討する。 180分
第7回
授業内容
メディとスポーツとジェンダーと
・メディアによるジェンダー・イメージの構築とその変容・メディアとスポーツとジェンダーの望ましい関係のために など 事後学習・次回事前学習
【事後学習】
1.授業内で配布した資料を参照し、授業内容を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業またはUNIPASのQ&A機能を用いて質問・確認する。 2.授業内で示したトニー・ブルースの15のルールなどを用いて、実際の女性アスリートの報道を分析的に見直す。 【次回事前学習】 1.学校の部活動に関する近年の報道を調べ、どのような課題があるかを把握する。 180分
第8回
授業内容
スポーツと教育
・「体育」の誕生・学校体育に多様性を・部活にまつわるエトセトラ など 事後学習・次回事前学習
【事後学習】
1.授業内で配布した資料を参照し、授業内容を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業またはUNIPASのQ&A機能を用いて質問・確認する。 【次回事前学習】 1.大学スポーツ協会(UNIVAS)オフィシャルサイト https://www.univas.jp/ を閲覧し、その概要を把握する。 180分
第9回
授業内容
大学スポーツのあり方とその未来
・日本における大学スポーツの展開・UNIVASの明日はどっちだ など 事後学習・次回事前学習
【事後学習】
1.授業内で配布した資料を参照し、授業内容を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業またはUNIPASのQ&A機能を用いて質問・確認する。 【次回事前学習】 1.1984年に開催されたロサンゼルス・オリンピックの特徴について調べる。 180分
第10回
授業内容
スポーツ・ビジネス論
・産業としてのスポーツ・スポーツの商品化・転機としてのロス五輪 など 事後学習・次回事前学習
【事後学習】
1.授業内で配布した資料を参照し、授業内容を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業またはUNIPASのQ&A機能を用いて質問・確認する。 【次回事前学習】 1.動画Channel 4 Paralympics - Meet the Superhumans https://www.youtube.com/watch?v=tuAPPeRg3Nw を視聴し、動画の意図を考える。 180分
第11回
授業内容
障がい者スポーツをめぐって
・パラアスリートは「スーパーヒューマン」か?・パラリンピックとオリンピックの境界線・日常的な障がい者スポーツ環境の整備を など 事後学習・次回事前学習
【事後学習】
1.授業内で配布した資料を参照し、授業内容を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業またはUNIPASのQ&A機能を用いて質問・確認する。 【次回事前学習】 1.特に子どものスポーツ指導における暴言・暴力について、どのような事例があったのかをWEBなどで調べる。 180分
第12回
授業内容
スポーツ倫理を考える
・スポーツ・インテグリティとは・スポーツ指導における暴力・スポーツにおけるセクシュアル・ハラスメント・アスリートの盗撮問題 など 事後学習・次回事前学習
【事後学習】
1.授業内で配布した資料を参照し、授業内容を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業またはUNIPASのQ&A機能を用いて質問・確認する。 【次回事前学習】 1.2021年に開催された東京オリンピックにおけるセクシュアル・マイノリティに関する報道を検索し、情報を整理する。 180分
第13回
授業内容
スポーツとセクシュアル・マイノリティ①
・知っておきたい基礎知識・スポーツにおけるホモフォビア・東京オリ・パラでは何があったのか など 事後学習・次回事前学習
【事後学習】
1.授業内で配布した資料を参照し、授業内容を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業またはUNIPASのQ&A機能を用いて質問・確認する。 【次回事前学習】 1.トランスジェンダー選手の競技参加をめぐるルールについて、授業内で配布したスポーツ協会ハンドブックの該当項目を参照し、情報を整理する。 180分
第14回
授業内容
スポーツとセクシュアル・マイノリティ②
・トランスジェンダー・アスリートの競技参加をめぐって 事後学習・次回事前学習
【事後学習】
1.授業内で配布した資料を参照し、授業内容を復習する。理解が不十分な内容については、次回授業またはUNIPASのQ&A機能を用いて質問・確認する。 【次回事前学習】 1.これまでの授業内で配布した資料を参照し、授業内容を復習する。 180分
第15回
授業内容
改めて、スポーツ社会学とは
・スポーツ社会学とは何か・各回授業のポイント振り返り・質疑応答 など 事後学習
【事後学習】
1.授業内で配布した資料を参照し、授業内容を復習する。理解が不十分な内容については、UNIPASのQ&A機能を用いて質問・確認する。 90分
フィードバック
1.授業内で記入するリアクションペーパーについて、次回以降の授業内において一部を紹介し、フィードバックを行う場合があります。
2.授業に関する質問については、随時対応します。 評価方法および評価の基準
【評価方法】リアクションペーパーと筆記試験
【割合】リアクションペーパー30% 筆記試験70% 【基準】 1.スポーツと社会との関係性に着目し、理解できているか 2.スポーツを多面的に捉え、考えることができているか 3.現代のスポーツが抱える諸課題に関心を持ち、理解しているか 教科書
推薦書・参考文献
井上俊、菊幸一(2020)『よくわかるスポーツ文化論[改訂版]』 ISBN-13 978-4623088393
履修上の助言、教員からのメッセージ
授業に際しては、毎回ハンドアウトを配布します。空欄になっている箇所を埋めることで資料として完成します。また、別途ノートなどを用意して、自身の考えや意見、気になったことなどをメモしておくことをおすすめします。
|