シラバス情報

科目名
運動生理学実験 2Aクラス
担当教員名
伊澤 英紀
ナンバリング
NAb4052
学科
2021年度 大学 人間生活学部 健康栄養学科 2年
学年
2年
開講期
2023年度後期
授業形態
実験
単位数
1.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
科目の性格
健康運動指導士資格認定試験の受験資格を得るために必須の科目である。
②科目の概要
科目の概要
運動生理学実験ではヒトが運動をおこなったときの生理学的応答をどのように測定評価するのかについて学ぶ。呼吸・循環系については酸素摂取量と心拍数を、身体組成については形態計測と皮脂厚測定を中心にこれらの測定法を学習する。さらに体力測定法(新体力測定)について測定法と評価法を習得する。関連科目として運動生理学がある。
③授業の方法(ALを含む)
授業の方法(ALを含む)
ヒトが運動を行ったときの生理学的応答に関する実験・実習を行う。
実技、実験
④到達目標
到達目標
ヒトが運動を行ったときに発揮されるパフォーマンスの意義や役割について、様々な視点から理解を深める。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NA①-1 栄養に関する基礎的知識と技能/NA①-2 健康づくりに関する専門的知見の実践/NA②-2 健康問題への論理的思考・行動

第1回
事前学習
【事前準備】どのような内容の実習であるのか資料を予め読んでおく(45分)
授業内容
運動負荷試験の基礎(検査の目的、適応)
事後学習・次回事前学習
【事後学修】実習時に行った内容をレポートにする(45分)
【次回事前準備】どのような内容の実習であるのか資料を予め読んでおく(45分)
第2回
授業内容
運動負荷試験の基礎(禁忌、合併症)
事後学習・次回事前学習
【事後学修】実習時に行った内容をレポートにする(45分)
【次回事前準備】どのような内容の実習であるのか資料を予め読んでおく(45分)
第3回
授業内容
運動負荷試験の基礎(様式、プロトコール)
事後学習・次回事前学習
【事後学修】実習時に行った内容をレポートにする(45分)
【次回事前準備】どのような内容の実習であるのか資料を予め読んでおく(45分)
第4回
授業内容
運動負荷試験の準備、実際および判定
事後学習・次回事前学習
【事後学修】実習時に行った内容をレポートにする(45分)
【次回事前準備】どのような内容の実習であるのか資料を予め読んでおく(45分)
第5回
授業内容
運動強度と心拍数
事後学習・次回事前学習
【事後学修】実習時に行った内容をレポートにする(45分)
【次回事前準備】どのような内容の実習であるのか資料を予め読んでおく(45分)
第6回
授業内容
トレッドミルによる運動負荷試験
事後学習・次回事前学習
【事後学修】実習時に行った内容をレポートにする(45分)
【次回事前準備】どのような内容の実習であるのか資料を予め読んでおく(45分)
第7回
授業内容
自転車エルゴメーターによる運動負荷試験
事後学習・次回事前学習
【事後学修】実習時に行った内容をレポートにする(45分)
【次回事前準備】どのような内容の実習であるのか資料を予め読んでおく(45分)
第8回
授業内容
運動負荷試験における心拍数、血圧の測定
事後学習・次回事前学習
【事後学修】実習時に行った内容をレポートにする(45分)
【次回事前準備】どのような内容の実習であるのか資料を予め読んでおく(45分)
第9回
授業内容
運動負荷試験における自覚的運動強度
事後学習・次回事前学習
【事後学修】実習時に行った内容をレポートにする(45分)
【次回事前準備】どのような内容の実習であるのか資料を予め読んでおく(45分)
第10回
授業内容
ホルター心電計による心拍の記録
事後学習・次回事前学習
【事後学修】実習時に行った内容をレポートにする(45分)
【次回事前準備】どのような内容の実習であるのか資料を予め読んでおく(45分)
第11回
授業内容
テレメータによる心電、心拍の記録
事後学習・次回事前学習
【事後学修】実習時に行った内容をレポートにする(45分)
【次回事前準備】どのような内容の実習であるのか資料を予め読んでおく(45分)
第12回
授業内容
潜水反射試験の理解(潜水反射のデータ例による)
事後学習・次回事前学習
【事後学修】実習時に行った内容をレポートにする(45分)
【次回事前準備】どのような内容の実習であるのか資料を予め読んでおく(45分)
第13回
授業内容
身体組成測定法
事後学習・次回事前学習
【事後学修】実習時に行った内容をレポートにする(45分)
【次回事前準備】どのような内容の実習であるのか資料を予め読んでおく(45分)
第14回
授業内容
身体組成測定の実際
事後学習・次回事前学習
【事後学修】実習時に行った内容をレポートにする(45分)
【次回事前準備】どのような内容の実習であるのか資料を予め読んでおく(45分)
第15回
授業内容
まとめ
事後学習
【事後学修】実習時に行った内容をレポートにする(45分)

フィードバック
まとめのレポート、各回ごとのレポートでわからないことがあれば、フィードバックする。
評価方法および評価の基準
到達目標に対して、まとめのレポート50%、授業態度・各回毎の課題等への積極的な取り組み50%。

教科書
推薦書・参考文献
授業時に指定する。

履修上の助言、教員からのメッセージ