教員名 : 木村 靖子
|
科目名
食事計画論演習
担当教員名
菅原 沙恵子、木村 靖子
ナンバリング
NAa2020
学科
2021年度 大学 人間生活学部 健康栄養学科 2年
学年
2年
開講期
2023年度前期
授業形態
演習
単位数
2.00単位
実務経験の有無
無
実務経験および科目との関連性
無
ねらい
①科目の性格
本科目は、健康栄養学科の栄養領域「給食の運営」における選択科目として位置づけられている。「応用栄養学実習」「臨床栄養学実習」「給食運営実習」で必須となる献立作成の基礎を学ぶ科目である。
②科目の概要
食の専門家である栄養士には、人々が健康な生活を送るために、栄養面、衛生面、嗜好面、経済性を考慮した食事を提供するための知識と技能を修得していることが求められる。食事献立作成能力は最も重要である。本科目では、対象者の栄養的特性や嗜好、季節感、コストを考慮した献立を作成するために必要な基礎的知識と技術を学び、献立作成能力を修得することを目的とする。
③授業の方法(ALを含む)
本科目は演習であり、献立作成に必要な知識と技術を解説しながら、献立作成の考え方や作成方法を円滑に指導するため、教員とのディスカッション、グループワークでの意見交換により理解を深める。レポートを提出することで、知識と技術の定着を確認する。
レポート/グループワーク/ディスカッション
④到達目標
1.献立の意義と要件を理解し、献立作成に必要な基礎知識を説明することができる。
2.対象者の特性を正しく把握し、対象者に適切な献立を作成できる。 3.作成した献立を、科学的根拠をもとに正しく評価できる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NA①-1 栄養に関する基礎的知識と技能/NA①-2 健康づくりに関する専門的知見の実践/NA②-1 情報収集、エビデンスに基づく判断・評価
第1回
事前学習
指定された教科書において第1回の授業内容に目を通し、自分なりにキーワードを調べ、ノートにまとめておく。
90分
授業内容
献立の意義と要件(栄養・嗜好・経済性・安全性など)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]献立の意義と要件について、教科書、授業ノートを見て復習する。理解が不十分な内容は、次回授業までの質問項目としてノートに整理する。
[次回事前学習]教科書およびUNIVERSAL PASSPORTで事前に配付された資料に目を通し、次回授業内容について自分なりに理解しておくとともに、疑問点等授業で確認が必要な事項を整理しておく。 180分
第2回
授業内容
献立の作成手順【グループワーク】【ディスカッション】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]献立の作成手順について、教科書、授業ノートを見て復習する。理解が不十分な内容は、次回授業までの質問項目としてノートに整理する。
[次回事前学習]教科書およびUNIVERSAL PASSPORTで事前に配付された資料に目を通し、次回授業内容について自分なりに理解しておくとともに、疑問点等授業で確認が必要な事項を整理しておく。 180分
第3回
授業内容
健康な成人女子を対象とした食事献立作成(1)給与栄養目標量の算出【グループワーク】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理する。
[次回事前学習]教科書およびUNIVERSAL PASSPORTで事前に配付された資料に目を通し、キーワードについて調べ、ノートにまとめる。 180分
第4回
授業内容
健康な成人女子を対象とした食事献立作成(2)栄養比率、食品比率の算出【グループワーク】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理する。
[次回事前学習]教科書およびUNIVERSAL PASSPORTで事前に配付された資料に目を通し、キーワードについて調べ、ノートにまとめる。 180分
第5回
授業内容
健康な成人女子を対象とした食事献立作成(3)食品群別荷重平均成分表の作成【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理する。
[次回事前学習]教科書およびUNIVERSAL PASSPORTで事前に配付された資料に目を通し、キーワードについて調べ、ノートにまとめる。 180分
第6回
授業内容
健康な成人女子を対象とした食事献立作成(4)食品構成の作成①【グループワーク】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理する。
[次回事前学習]教科書およびUNIVERSAL PASSPORTで事前に配付された資料に目を通し、キーワードについて調べ、ノートにまとめる。 180分
第7回
授業内容
健康な成人女子を対象とした食事献立作成(5)食品構成の作成②【グループワーク】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理する。
[次回事前学習]教科書およびUNIVERSAL PASSPORTで事前に配付された資料に目を通し、キーワードについて調べ、ノートにまとめる。 180分
第8回
授業内容
健康な成人女子を対象とした食事献立作成(6)献立作成における食品の組み合わせ、調理方法の選び方【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理する。
[次回事前学習]教科書およびUNIVERSAL PASSPORTで事前に配付された資料に目を通し、キーワードについて調べ、ノートにまとめる。 180分
第9回
授業内容
健康な成人女子を対象とした食事献立作成(7)献立票の書き方、食品の重量把握の方法(目安量など)【グループワーク】【ディスカッション】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理する。
[次回事前学習]教科書およびUNIVERSAL PASSPORTで事前に配付された資料に目を通し、キーワードについて調べ、ノートにまとめる。 180分
第10回
授業内容
健康な成人女子を対象とした食事献立作成(8)1食の献立作成と栄養的評価①【グループワーク】【ディスカッション】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理する。
[次回事前学習]教科書およびUNIVERSAL PASSPORTで事前に配付された資料に目を通し、キーワードについて調べ、ノートにまとめる。 180分
第11回
授業内容
健康な成人女子を対象とした食事献立作成(9)1食の献立作成と栄養的評価②【グループワーク】【ディスカッション】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理する。
[次回事前学習]教科書およびUNIVERSAL PASSPORTで事前に配付された資料に目を通し、キーワードについて調べ、ノートにまとめる。 180分
第12回
授業内容
健康な成人女子を対象とした食事献立作成(10)1日の献立作成と栄養的評価①【グループワーク】【ディスカッション】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理する。
[次回事前学習]教科書およびUNIVERSAL PASSPORTで事前に配付された資料に目を通し、キーワードについて調べ、ノートにまとめる。 180分
第13回
授業内容
健康な成人女子を対象とした食事献立作成(11)1日の献立作成と栄養的評価② 【グループワーク】【ディスカッション】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理する。
[次回事前学習]教科書およびUNIVERSAL PASSPORTで事前に配付された資料に目を通し、キーワードについて調べ、ノートにまとめる。 180分
第14回
授業内容
健康な成人女子を対象とした食事献立作成(12)作成献立の食材料費の算出【グループワーク】【ディスカッション】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理する。
[次回事前学習]教科書およびUNIVERSAL PASSPORTで事前に配付された資料に目を通し、キーワードについて調べ、ノートにまとめる。 180分
第15回
授業内容
まとめ(食事献立の作成方法の習得の確認)【グループワーク】【ディスカッション】【レポート】
事後学習
全授業内容についてノートやレポートを見直し、復習する。
90分
フィードバック
献立レポートは提出後コメントを記載し、翌週以降の授業内で返却する。内容を見直し、再提出する。授業最初に前回の授業に対する疑問点に回答し、学習理解を深める。
評価方法および評価の基準
各授業で指示する課題への取り組み20%、献立レポート80%で評価し、60%以上を合格とする。
到達目標(1)課題提出 5%/20% レポート 30%/80% 到達目標(2)課題提出 10%/20% レポート 30%/80% 到達目標(3)課題提出 5%/20% レポート 20%/80% 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
『調理学 健康・栄養・調理』
柳沢幸江・柴田圭子編著
アイ・ケイコーポレイション
9784874922712
『新ビジュアル食品成分表〔新訂版〕』
新しい食生活を考える会編著
大修館書店
9784469270075
『調理のためのベーシックデータ 第6版』
女子栄養大学・同短期大学部調理学研究室監修
女子栄養大学出版部
9784789503259
推薦書・参考文献
冨田教代 他著 『給食施設のための献立作成マニュアル 第9版』 医歯薬出版
履修上の助言、教員からのメッセージ
栄養士に必要な献立作成のための基礎的な知識と技術を身につける授業です。演習ですので、各自が主体的に授業に臨み、献立作成方法を確実に理解してください。
|