シラバス情報

科目名
公衆衛生学(衛生学を含む) 2Bクラス
担当教員名
村上 光一
ナンバリング
NAa2027
学科
2021年度 大学 人間生活学部 健康栄養学科 2年
学年
2年
開講期
2023年度後期
授業形態
講義
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
講師は行政の研究機関で公衆衛生に携わった。

ねらい
①科目の性格
健康栄養学科の学位授与方針の1,2,3に該当する。栄養士養成課程、中・高保健体育課程等に必須の科目である。また健康運動指導士養成カリキュラムにおいても健康日本21(第二次)など健康づくりの知識を取得することが義務付けられている。
②科目の概要
公衆衛生学の基礎、保健統計、環境と健康、産業保健、疫学の原理、生活習慣病の疫学と予防対策を中心に学ぶ。
③授業の方法(ALを含む)
教科書を中心に学ぶ
ミニテスト/リアクションペーパー/レポート/グループワーク/ディスカッション/ディベート/プレゼンテーション
④到達目標
①公衆衛生の概念、健康格差等の是正、②健康と環境、③公衆衛生に必要な統計、④健康状態・疾病の測定と評価、⑤生活習慣の現状と対策、⑥主要疾患の疫学・予防対策、⑦保健制度、医療制度、福祉制度を理解できるようにする。さらに、⑧身近な問題としての飲酒や喫煙の問題を理解できるようにする。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NA①-1 栄養に関する基礎的知識と技能/NA③-3 社会における多様な人々との協働/KE②-1 情報収集、エビデンスに基づく判断・評価

第1回
事前学習
教科書の第1章を読み、疑問点等を整理しておく。
45分
授業内容
教科書第1章「社会と健康」
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容を教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]教科書の該当する箇所を読み、疑問点等を整理しておく。
45分
第2回
授業内容
教科書第2章「環境と健康」(生態系と人々の生活〜環境汚染と健康影響)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容を教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]教科書の該当する箇所を読み、疑問点等を整理しておく。
45分
第3回
授業内容
教科書第2章「環境と健康」(後半)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容を教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]教科書の該当する箇所を読み、疑問点等を整理しておく。
45分
第4回
授業内容
教科書第3章「健康、疾病、行動にかかわる統計資料」(保健統計〜人口動態統計)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容を教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]教科書の該当する箇所を読み、疑問点等を整理しておく。
45分
第5回
授業内容
教科書第3章「健康、疾病、行動にかかわる統計資料」(後半)、【ミニテスト】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容を教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]教科書の該当する箇所を読み、疑問点等を整理しておく。
45分
第6回
授業内容
教科書第4章「健康状態・疾病の測定と評価」
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容を教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]教科書の該当する箇所を読み、疑問点等を整理しておく。
45分
第7回
授業内容
教科書第5章「生活習慣(ライフスタイル)の現状と対策」(健康に関連する行動と社会〜喫煙行動)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容を教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]教科書の該当する箇所を読み、疑問点等を整理しておく。
45分
第8回
授業内容
教科書第5章「生活習慣(ライフスタイル)の現状と対策」(飲酒行動〜歯科保健行動)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容を教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]教科書の該当する箇所を読み、疑問点等を整理しておく。
45分
第9回
授業内容
教科書第6章「主要疾患の疫学と予防対策」(がん〜循環器疾患)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容を教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]教科書の該当する箇所を読み、疑問点等を整理しておく。
45分
第10回
授業内容
教科書第6章「主要疾患の疫学と予防対策」(代謝疾患〜感染症)、【ミニテスト】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容を教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]教科書の該当する箇所を読み、疑問点等を整理しておく。
45分
第11回
授業内容
教科書第6章「主要疾患の疫学と予防対策」(精神疾患〜自殺、不慮の事故、虐待、暴力)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容を教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]教科書の該当する箇所を読み、疑問点等を整理しておく。
45分
第12回
授業内容
教科書第7章「保健・医療・福祉の制度」(社会保障の概念〜医療制度)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容を教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]教科書の該当する箇所を読み、疑問点等を整理しておく。
45分
第13回
授業内容
教科書第7章「保健・医療・福祉の制度」(福祉制度〜母子保健)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容を教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]教科書の該当する箇所を読み、疑問点等を整理しておく。
45分
第14回
授業内容
教科書第7章「保健・医療・福祉の制度」(成人保健〜高齢者保健・介護)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容を教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]教科書の該当する箇所を読み、疑問点等を整理しておく。
45分
第15回
授業内容
教科書第7章「保健・医療・福祉の制度」(産業保健〜国際保健)
事後学習
[事後学習]授業内容を教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。すべてのミニテストと試験をふりかえり、理解不足の箇所を重点的に復習する。
45分

フィードバック
ミニテストの中で正答率が低かった問題について授業時間内に解説する。【ミニテスト】
評価方法および評価の基準
到達目標の①から⑤までを各10%程度、⑥および⑦を各20%程度、⑧を10%程度の配点とする。
授業と課題への取り組み(ミニテスト提出)(30%)、筆記試験(70%)で評価し、総合評価60点以上を合格とする。

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
サクセス管理栄養士・栄養士養成講座 公衆衛生学・健康管理概論 2023年版
武山 英麿 、中谷 弥栄子
第一出版
978-4-8041-1465-1
推薦書・参考文献

履修上の助言、教員からのメッセージ
医歯薬系、医療系、栄養系の資格保有者にとって実務を行うにあたっては、公衆衛生学の知識がなければ何もできないほどの基本的な学問である。学生時代聴いていると面白くないが、実務を行う際に必要なことを本当に実感するので、心して勉強して頂きたいと思います。