シラバス情報

科目名
TOEIC対策講座 1Aクラス
担当教員名
三角 成彦
ナンバリング
NEh2045
学科
2020〜2023年度 大学 教育人文学部 幼児教育学科 1年/2020〜2023年度 大学 教育人文学部 児童教育学科 1年/2020〜2023年度 大学 教育人文学部 心理学科 1年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 健康栄養学科 1年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 食物栄養学科 1年/2020〜2023年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 芸術・文化コース 1年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 社福・介護コース 1年/2020〜2023年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 多文化・共生コース 1年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 社福・保育コース 1年/2020〜2023年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 日本語・日文コース 1年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 食品開発学科 1年/2020〜2023年度 大学 社情デザイン学部 社情デザイン学科 1年
学年
1年
開講期
2022年度前期
授業形態
講義
単位数
2単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
この科目は、共通科目の外国語目的別科目の選択科目である。
②科目の概要
TOEICに対応するための基礎的な能力を養う。具体的にはビジネス英語で用いられる語彙の増強、長くない英文を迅速に読解する能力の向上、簡潔なダイアローグや放送を聴き取る力の改善を目指す。
③授業の方法(ALを含む)
予習として、語彙表に記された単語の意味と例文の確認、複数の短めの文章を読んでおくこと、複数の音声を聞いてそれぞれの内容を大まかに把握して来ることを課す(各課題へのアクセス方法等は初回にアナウンスする)。それらにもとづいた小テストを毎回行い、正誤の確認と解説を通して知識の定着をはかる。
ミニテスト
④到達目標
TOEICで求められる英語の運用能力を高める。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NE①-1 読み解く力/NE⑦-3 言語運用能力/K⑤-1 外国語基礎理解

第1回
事前学習
1.公式HPにおいてTOEICの問題形式を確認しておくこと。
2.文法事項を復習しておくこと。(授業内で教員が行う解説においては説明のエコノミーを高めるため、それらの用語を留保なく用いるため)
45分
授業内容
1オリエンテーション
2現時点における実力の確認のため、リスニングとリーディングの小テストを行い、続いて正誤の確認・解説と、内容についての詳しいチェックを行う。
事後学習・次回事前学習
事後学習:今回の小テストで用いたリーディング用英文をそれぞれ二回ずつ音読すること。リスニング音声とスクリプトを用いてそれぞれリピーティング+シャドウィングを二回ずつ行うこと。
次回事前学習:語彙表に記された単語の意味と例文とを確認すること。次回のリーディング用文章を読んでおくこと。次回用の音声を聞いてそれぞれの内容を大まかに把握しておくこと。
90分
第2回
授業内容
予習として課した語彙・文章・音声にもとづいた小テストを行い、正誤の確認と解説、内容の詳しい確認を通して知識の定着をはかる。
事後学習・次回事前学習
事後学習:今回の小テストで用いたリーディング用英文をそれぞれ二回ずつ音読すること。リスニング音声とスクリプトを用いてそれぞれリピーティング+シャドウィングを二回ずつ行うこと。
次回事前学習:語彙表に記された単語の意味と例文とを確認すること。次回のリーディング用文章を読んでおくこと。次回用の音声を聞いてそれぞれの内容を大まかに把握しておくこと。
90分
第3回
授業内容
予習として課した語彙・文章・音声にもとづいた小テストを行い、正誤の確認と解説、内容の詳しい確認を通して知識の定着をはかる。
事後学習・次回事前学習
事後学習:今回の小テストで用いたリーディング用英文をそれぞれ二回ずつ音読すること。リスニング音声とスクリプトを用いてそれぞれリピーティング+シャドウィングを二回ずつ行うこと。
次回事前学習:語彙表に記された単語の意味と例文とを確認すること。次回のリーディング用文章を読んでおくこと。次回用の音声を聞いてそれぞれの内容を大まかに把握しておくこと。
90分
第4回
授業内容
予習として課した語彙・文章・音声にもとづいた小テストを行い、正誤の確認と解説、内容の詳しい確認を通して知識の定着をはかる。
事後学習・次回事前学習
事後学習:今回の小テストで用いたリーディング用英文をそれぞれ二回ずつ音読すること。リスニング音声とスクリプトを用いてそれぞれリピーティング+シャドウィングを二回ずつ行うこと。
次回事前学習:語彙表に記された単語の意味と例文とを確認すること。次回のリーディング用文章を読んでおくこと。次回用の音声を聞いてそれぞれの内容を大まかに把握しておくこと。
90分
第5回
授業内容
予習として課した語彙・文章・音声にもとづいた小テストを行い、正誤の確認と解説、内容の詳しい確認を通して知識の定着をはかる。
事後学習・次回事前学習
事後学習:今回の小テストで用いたリーディング用英文をそれぞれ二回ずつ音読すること。リスニング音声とスクリプトを用いてそれぞれリピーティング+シャドウィングを二回ずつ行うこと。
次回事前学習:語彙表に記された単語の意味と例文とを確認すること。次回のリーディング用文章を読んでおくこと。次回用の音声を聞いてそれぞれの内容を大まかに把握しておくこと。
90分
第6回
授業内容
予習として課した語彙・文章・音声にもとづいた小テストを行い、正誤の確認と解説、内容の詳しい確認を通して知識の定着をはかる。
事後学習・次回事前学習
事後学習:今回の小テストで用いたリーディング用英文をそれぞれ二回ずつ音読すること。リスニング音声とスクリプトを用いてそれぞれリピーティング+シャドウィングを二回ずつ行うこと。
次回事前学習:語彙表に記された単語の意味と例文とを確認すること。次回のリーディング用文章を読んでおくこと。次回用の音声を聞いてそれぞれの内容を大まかに把握しておくこと。
90分
第7回
授業内容
予習として課した語彙・文章・音声にもとづいた小テストを行い、正誤の確認と解説、内容の詳しい確認を通して知識の定着をはかる。
事後学習・次回事前学習
事後学習:今回の小テストで用いたリーディング用英文をそれぞれ二回ずつ音読すること。リスニング音声とスクリプトを用いてそれぞれリピーティング+シャドウィングを二回ずつ行うこと。
次回事前学習:語彙表に記された単語の意味と例文とを確認すること。次回のリーディング用文章を読んでおくこと。次回用の音声を聞いてそれぞれの内容を大まかに把握しておくこと。
90分
第8回
授業内容
予習として課した語彙・文章・音声にもとづいた小テストを行い、正誤の確認と解説、内容の詳しい確認を通して知識の定着をはかる。
事後学習・次回事前学習
事後学習:今回の小テストで用いたリーディング用英文をそれぞれ二回ずつ音読すること。リスニング音声とスクリプトを用いてそれぞれリピーティング+シャドウィングを二回ずつ行うこと。
次回事前学習:語彙表に記された単語の意味と例文とを確認すること。次回のリーディング用文章を読んでおくこと。次回用の音声を聞いてそれぞれの内容を大まかに把握しておくこと。
90分
第9回
授業内容
予習として課した語彙・文章・音声にもとづいた小テストを行い、正誤の確認と解説、内容の詳しい確認を通して知識の定着をはかる。
事後学習・次回事前学習
事後学習:今回の小テストで用いたリーディング用英文をそれぞれ二回ずつ音読すること。リスニング音声とスクリプトを用いてそれぞれリピーティング+シャドウィングを二回ずつ行うこと。
次回事前学習:語彙表に記された単語の意味と例文とを確認すること。次回のリーディング用文章を読んでおくこと。次回用の音声を聞いてそれぞれの内容を大まかに把握しておくこと。
90分
第10回
授業内容
予習として課した語彙・文章・音声にもとづいた小テストを行い、正誤の確認と解説、内容の詳しい確認を通して知識の定着をはかる。
事後学習・次回事前学習
事後学習:今回の小テストで用いたリーディング用英文をそれぞれ二回ずつ音読すること。リスニング音声とスクリプトを用いてそれぞれリピーティング+シャドウィングを二回ずつ行うこと。
次回事前学習:語彙表に記された単語の意味と例文とを確認すること。次回のリーディング用文章を読んでおくこと。次回用の音声を聞いてそれぞれの内容を大まかに把握しておくこと。
90分
第11回
授業内容
予習として課した語彙・文章・音声にもとづいた小テストを行い、正誤の確認と解説、内容の詳しい確認を通して知識の定着をはかる。
事後学習・次回事前学習
事後学習:今回の小テストで用いたリーディング用英文をそれぞれ二回ずつ音読すること。リスニング音声とスクリプトを用いてそれぞれリピーティング+シャドウィングを二回ずつ行うこと。
次回事前学習:語彙表に記された単語の意味と例文とを確認すること。次回のリーディング用文章を読んでおくこと。次回用の音声を聞いてそれぞれの内容を大まかに把握しておくこと。
90分
第12回
授業内容
予習として課した語彙・文章・音声にもとづいた小テストを行い、正誤の確認と解説、内容の詳しい確認を通して知識の定着をはかる。
事後学習・次回事前学習
事後学習:今回の小テストで用いたリーディング用英文をそれぞれ二回ずつ音読すること。リスニング音声とスクリプトを用いてそれぞれリピーティング+シャドウィングを二回ずつ行うこと。
次回事前学習:語彙表に記された単語の意味と例文とを確認すること。次回のリーディング用文章を読んでおくこと。次回用の音声を聞いてそれぞれの内容を大まかに把握しておくこと。
90分
第13回
授業内容
予習として課した語彙・文章・音声にもとづいた小テストを行い、正誤の確認と解説、内容の詳しい確認を通して知識の定着をはかる。
事後学習・次回事前学習
事後学習:今回の小テストで用いたリーディング用英文をそれぞれ二回ずつ音読すること。リスニング音声とスクリプトを用いてそれぞれリピーティング+シャドウィングを二回ずつ行うこと。
次回事前学習:語彙表に記された単語の意味と例文とを確認すること。次回のリーディング用文章を読んでおくこと。次回用の音声を聞いてそれぞれの内容を大まかに把握しておくこと。
90分
第14回
授業内容
予習として課した語彙・文章・音声にもとづいた小テストを行い、正誤の確認と解説、内容の詳しい確認を通して知識の定着をはかる。
事後学習・次回事前学習
事後学習:今回の小テストで用いたリーディング用英文をそれぞれ二回ずつ音読すること。リスニング音声とスクリプトを用いてそれぞれリピーティング+シャドウィングを二回ずつ行うこと。
次回事前学習:語彙表に記された単語の意味と例文とを確認すること。次回のリーディング用文章を読んでおくこと。次回用の音声を聞いてそれぞれの内容を大まかに把握しておくこと。
90分
第15回
授業内容
予習として課した語彙・文章・音声にもとづいた小テストを行い、正誤の確認と解説、内容の詳しい確認を通して知識の定着をはかる。
事後学習
事後学習:今回の小テストで用いたリーディング用英文をそれぞれ二回ずつ音読すること。リスニング音声とスクリプトを用いてそれぞれリピーティング+シャドウィングを二回ずつ行うこと。
次回事前学習:語彙表に記された単語の意味と例文とを確認すること。次回のリーディング用文章を読んでおくこと。次回用の音声を聞いてそれぞれの内容を大まかに把握しておくこと。
90分

フィードバック
小テストは授業内で正誤の確認、内容の精査とを行う。
評価方法および評価の基準
期末試験(100%):100点満点の期末試験を実施し、60点以上で合格とする。

教科書
推薦書・参考文献
英和辞書を必ず持参してください。

履修上の助言、教員からのメッセージ
TOEICで求められる英語力を高めるため全体的・総合的な英語の学習を行います。予復習は決して楽ではないとは思いますが、積極性と意欲があればリターンもある授業にはするつもりです。