| 
					 
 教員名 : 市川 ゆりえ 
						
  | 
				
					 科目名 
							英語Ⅰa NA2クラス 
							担当教員名 
							市川 ゆりえ 
							ナンバリング 
							NEg1032 
							学科 
							2020〜2023年度 大学 教育人文学部 幼児教育学科 1年/2020〜2023年度 大学 教育人文学部 児童教育学科 1年/2020〜2023年度 大学 教育人文学部 心理学科 1年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 健康栄養学科 1年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 食物栄養学科 1年/2020〜2023年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 芸術・文化コース 1年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 社福・介護コース 1年/2020〜2023年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 多文化・共生コース 1年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 社福・保育コース 1年/2020〜2023年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 日本語・日文コース 1年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 食品開発学科 1年/2020〜2023年度 大学 社情デザイン学部 社情デザイン学科 1年 
							学年 
							1年 
							開講期 
							2022年度前期 
							授業形態 
							演習 
							単位数 
							1単位 
							実務経験の有無 
							無 
							実務経験および科目との関連性 
							無 
							ねらい 
						①科目の性格 
							この科目は、全学部全学科の共通科目「外国語(基礎科目)」の選択科目です。 
							②科目の概要 
							英語によるコミュニケーションのための基礎的能力を伸ばす。 
							③授業の方法(ALを含む) 
							1回につき、教科書を1ユニット進める。 
							ユニットごとに動画を繰り返し見て、リスニング問題に取り組んだり、出てくる表現を確認したりする。 トピックに関連する質問について、それぞれが自分の答えを考え、書いたり話したりしながらペアやグループで共有する。 リアクションペーパー/グループワーク 
							④到達目標 
							1. 基礎的な語彙を理解し、英文の内容を理解できる。 
							2. 基礎的な表現を映像から聞き取り、各場面の状況を理解することができる。 3. 様々な話題に関する映像・文章に接し、自分なりの考えを書いたり、話したりできる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする) 
							NE①-1 読み解く力/NE⑦-3 言語運用能力 
							第1回 
							
						事前学習 
							シラバスを読み、授業の概要を把握する。 
							180分 
							授業内容 
							初回ガイダンス。シラバス・使用教科書・授業の進め方の説明 
							事後学習・次回事前学習 
							授業の概要を確認し、教科書を準備する。 
							Unit 1 予習(範囲は授業内で指示します。) 180分 
							第2回 
							
						授業内容 
							Unit 1 The Sky Lodge: An Unusual Hotel 
							事後学習・次回事前学習 
							前回の授業で学んだこと、疑問点をまとめる。 
							Unit 1の復習。 Unit 2の予習(範囲は授業内で指示する) 180分 
							第3回 
							
						授業内容 
							Unit 2 Japanese High School Life 
							事後学習・次回事前学習 
							前回の授業で学んだこと、疑問点をまとめる。 
							Unit 2の復習。 Unit 3の予習(範囲は授業内で指示する) 180分 
							第4回 
							
						授業内容 
							Unit 3 Sloth Calendar 
							事後学習・次回事前学習 
							前回の授業で学んだこと、疑問点をまとめる。 
							Unit 3の復習。 Unit 4の予習(範囲は授業内で指示する) 180分 
							第5回 
							
						授業内容 
							Unit 4 The Skate Brothers 
							事後学習・次回事前学習 
							前回の授業で学んだこと、疑問点をまとめる。 
							Unit 4の復習。 Unit 5の予習(範囲は授業内で指示する) 180分 
							第6回 
							
						授業内容 
							Unit 5 Picnic Snack Ideas 
							事後学習・次回事前学習 
							前回の授業で学んだこと、疑問点をまとめる。 
							Unit 5の復習。 Unit 6の予習(範囲は授業内で指示する) 180分 
							第7回 
							
						授業内容 
							Unit 6 Volcano Adventure 
							事後学習・次回事前学習 
							前回の授業で学んだこと、疑問点をまとめる。 
							Unit 6の復習。 Unit 7の予習(範囲は授業内で指示する) 180分 
							第8回 
							
						授業内容 
							Unit 7 Crazy Rides 
							事後学習・次回事前学習 
							前回の授業で学んだこと、疑問点をまとめる。 
							Unit 7の復習。 Unit 8の予習(範囲は授業内で指示する) 180分 
							第9回 
							
						授業内容 
							Unit 8 The Climate Heroes 
							事後学習・次回事前学習 
							前回の授業で学んだこと、疑問点をまとめる。 
							Unit 8の復習。 Unit 9の予習(範囲は授業内で指示する) 180分 
							第10回 
							
						授業内容 
							Unit 9 A Different Kind of Journey 
							事後学習・次回事前学習 
							前回の授業で学んだこと、疑問点をまとめる。 
							Unit 9の復習。 Unit 10の予習(範囲は授業内で指示する) 180分 
							第11回 
							
						授業内容 
							Unit 10 Chris, the Comic Book Writer 
							事後学習・次回事前学習 
							前回の授業で学んだこと、疑問点をまとめる。 
							Unit 10の復習。 Unit 11の予習(範囲は授業内で指示する) 180分 
							第12回 
							
						授業内容 
							Unit 11 Sharing Life with 1,000 Cats 
							事後学習・次回事前学習 
							前回の授業で学んだこと、疑問点をまとめる。 
							Unit 11の復習。 Unit 12の予習(範囲は授業内で指示する) 180分 
							第13回 
							
						授業内容 
							Unit 12 Living in 1927 
							事後学習・次回事前学習 
							前回の授業で学んだこと、疑問点をまとめる。 
							Unit 12の復習。 Unit 13の予習(範囲は授業内で指示する) 180分 
							第14回 
							
						授業内容 
							Unit 13 Our Clothes 
							事後学習・次回事前学習 
							前回の授業で学んだこと、疑問点をまとめる。 
							Unit 13の復習。 Unit 14の予習(範囲は授業内で指示する) 180分 
							第15回 
							
						授業内容 
							Unit 1~13のまとめ 
							事後学習 
							総復習。 
							180分 
							フィードバック 
							各授業後にリアクションペーパーを回収し、感想へのコメントや質問への回答は授業内で全体に向けて行う。 
							評価方法および評価の基準 
							期末試験50%、平常点50% (授業参加度20%、課題30%)とし、評価の60点以上を合格とする。 
							到達目標1 期末試験 15% / 50%, 授業参加度 5% / 20%, 課題 10% / 30% 到達目標2 期末試験 20% / 50%, 授業参加度 5% / 20%, 課題 10% / 30% 到達目標3 期末試験 15% / 50%, 授業参加度 10% / 20%, 課題 10% / 30% 教科書 
							
						書名 
							著者 
							出版社 
							ISBN 
							備考 
						世界を巡る映像で学ぶ総合英語<基礎> 
							Charles Browne, 田邉祐司 
							南雲堂 
							978-4-523-17906-1 
							同じシリーズで別のレベルのものもあります。間違えないようにタイトル、ISBNナンバーを確認して購入してください。 
							推薦書・参考文献 
							
						履修上の助言、教員からのメッセージ 
							授業予定は進捗状況、受講者の関心によって多少変更の可能性があります。 
							 |