シラバス情報

科目名
総合科目(ニュースの見方、考え方) 2Aクラス
担当教員名
大石 裕
ナンバリング
学科
2020〜2023年度 大学 教育人文学部 幼児教育学科 1年/2020〜2023年度 大学 教育人文学部 児童教育学科 1年/2020〜2023年度 大学 教育人文学部 心理学科 1年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 健康栄養学科 1年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 食物栄養学科 1年/2020〜2023年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 芸術・文化コース 1年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 社福・介護コース 1年/2020〜2023年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 多文化・共生コース 1年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 人間福祉学科 社福・保育コース 1年/2020〜2023年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 日本語・日文コース 1年/2020〜2023年度 大学 人間生活学部 食品開発学科 1年/2020〜2023年度 大学 社情デザイン学部 社情デザイン学科 1年
学年
1年
開講期
2022年度後期
授業形態
講義
単位数
2単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
無。ただし、この授業では、放送などのメディアで実務経験のある講師をお招きし、講義していただくことも予定している。

ねらい
①科目の性格
共通科目の「総合」に位置付けられた「総合科目」で、選択科目である。
②科目の概要
メディアの側でニュースがどのように制作され、ニュースが社会でどのように受容されるかという問題について考える。
その際、ニュースで扱われる出来事についての説明も行う。
同時に、インターネットを通じたニュースの提供、さらには一般市民による意見表明の問題についても考えたい。
③授業の方法(ALを含む)
原則、講義形式で行う。質疑応答も随時行う。
リアクションペーパー/レポート
④到達目標
・メディアやジャーナリズムに関する理解を深める。
・社会的出来事や歴史的出来事に関する情報や知識を習得する。
・社会に対する関心を増大させる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NE③-3 就業観を養う力/NE⑤-3 課題発見能力/NE⑤-4 論理的思考力

第1回
事前学習
指定された新聞記事を読む。
90分
授業内容
・ニュースとは何かを考える(1)。
・新聞記事を読む。テレビニュースを見る。
・記事やニュースの内容に関して考え、話し合う。
事後学習・次回事前学習
・第1回目の授業の復習
・指定された新聞記事を読む。
90分
第2回
授業内容
・ニュースとは何かを考える(2)。
・新聞記事を読む。テレビニュースを見る。
・記事やニュースの内容に関して考え、話し合う。
事後学習・次回事前学習
・第2回目の授業の復習。
・指定された新聞記事を読む。
90分
第3回
授業内容
・ニュースとは何かを考える(3)。
・新聞記事を読む。テレビニュースを見る。
・記事やニュースの内容に関して考え、話し合う。
事後学習・次回事前学習
・第3回目の授業の復習。
・指定された新聞記事を読む。
90分
第4回
授業内容
・ニュースバリューとは何かを考える(1)。
・新聞記事を読む。
・テレビニュースを見る。
事後学習・次回事前学習
・第4回目の授業の復習。
・指定された新聞記事を読む。
90分
第5回
授業内容
・ニュースバリューとは何かを考える(2)。
・新聞記事を読む。
・テレビニュースを見る。
事後学習・次回事前学習
・第5回目の授業の復習。
・指定された新聞記事を読む。
90分
第6回
授業内容
・ニュースバリューとは何かを考える(3)。
・新聞記事を読む。
・テレビニュースを見る。
事後学習・次回事前学習
・第6回目の授業の復習。
・指定された新聞記事を読む。
90分
第7回
授業内容
・言論の自由について考える(1)。
・新聞記事を読む。
・テレビニュースを見る。
事後学習・次回事前学習
・第7回目の授業の復習。
・指定された新聞記事を読む。
90分
第8回
授業内容
・言論の自由について考える(2)。
・新聞記事を読む。
・テレビニュースを見る。
事後学習・次回事前学習
・第8回目の授業の復習。
・指定された新聞記事を読む。
90分
第9回
授業内容
・言論の自由について考える(3)。
・新聞記事を読む。
・テレビニュースを見る。
事後学習・次回事前学習
・第9回目の授業の復習。
・指定された新聞記事を読む。
90分
第10回
授業内容
・ネット・ニュースについて考える(1)。
・新聞記事を読む。
・テレビニュースを見る。
事後学習・次回事前学習
・第10回目の授業の復習。
・指定された新聞記事を読む。
90分
第11回
授業内容
・ネット・ニュースについて考える(2)。
・新聞記事を読む。
・テレビニュースを見る。
事後学習・次回事前学習
・第11回目の授業の復習。
・指定された新聞記事を読む。
90分
第12回
授業内容
・ネット・ニュースについて考える(3)。
・新聞記事を読む。
・テレビニュースを見る。
事後学習・次回事前学習
・第12回目の授業の復習。
・指定された新聞記事を読む。
90分
第13回
授業内容
・ネット・ニュースについて考える(4)。
・新聞記事を読む。
・テレビニュースを見る。
事後学習・次回事前学習
・第13回目の授業の復習。
・指定された新聞記事を読む。
90分
第14回
授業内容
・前期授業のまとめ(1)。
・新聞記事を読む。
・テレビニュースを見る。
事後学習・次回事前学習
・第14回目の授業の復習。
・指定された新聞記事を読む。
90分
第15回
授業内容
・前期授業のまとめ(2)。
・新聞記事を読む。
・テレビニュースを見る。
事後学習
・第15回目の授業の復習。
90分

フィードバック
リアクションペーパーでの質問や意見に対して授業中に回答する。
評価方法および評価の基準
出席(リアクションペーパーを含む)を40%、レポートを60%の目安とし総合評価60%以上を合格とする。

教科書
推薦書・参考文献
大石 裕『批判する/批判されるジャーナリズム』慶應義塾大学出版会、2017年

履修上の助言、教員からのメッセージ
社会に対するアンテナを高くするようにしてください。