教員名 : 名児耶 厚
|
科目名
Webページ作成基礎 1Bクラス
担当教員名
名児耶 厚
ナンバリング
SAi2003
学科
2020年度 大学 教育人文学部 幼児教育学科 2年/2020〜2023年度 大学 社情デザイン学部 社情デザイン学科 2年
学年
2年
開講期
2022年度前期
授業形態
演習
単位数
2単位
実務経験の有無
無
実務経験および科目との関連性
無
ねらい
①科目の性格
本科目は社会情報デザイン学科の領域科目群・情報領域の選択科目である。情報発信・収集手段として主要なものとなったWebページの作成知識と表現方法を修得するため、PCによる演習形式を中心に作成言語の文法等を学ぶ。
②科目の概要
Webページ作成用の言語による作成演習を中心に行い、コンピュータやWebの基本を理解する。同様にページデザイン用言語を使い、見やすく使いやすい表現の実装スキルを習得する。意図しない結果となった時に粘り強く原因を探ることにより、問題発見・解決につながる能力を身に付ける。
③授業の方法(ALを含む)
実技を中心としつつ並行して講義・解説を行い、結果や成果物を提出していく流れが基本となる。授業内の演習も課題の一部として行い、授業に参加し作成演習を行うことがそのまま課題にもつながるようにする。不具合の修正や制作物の自由な拡張を通して理解を深め、復習や確実なスキル修得につなげる。
ミニテスト/実技、実験/レポート/創作、制作
④到達目標
1. コンピュータの基本的な知識を有し、必要な操作を行うことができる。
2. 基本的なWebページの構造を理解し、マークアップ言語による作成ができる。 3. デザイン用言語の基本を理解し、デザインや装飾を行うことができる。 4. Webやネットワークの基本を理解し、必要な情報収集や問題解決へとつなげられる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
SA①-2 情報活用技術の修得
第1回
事前学習
シラバスを読み、科目の性格、概要等を確認しておく。
自分の受講環境・使用するPCについて把握する。 90分
授業内容
オリエンテーション、基礎知識、ファイルの保存や管理【実技】
事後学習・次回事前学習
説明内容を振り返り、疑問点等を整理し、必要に応じて質問する。
自分の受講環境を確認し、必要な準備を行う。 90分
第2回
授業内容
受講環境の設定・構築、言語仕様の基本を理解する【実技】
事後学習・次回事前学習
説明内容を振り返り、疑問点等を整理し、範囲内のテキストを読んでおく。
必要な導入作業や動作確認を済ませておく。 180分
第3回
授業内容
文書の構造:見出し・段落・画像【実技】【ミニテスト】
事後学習・次回事前学習
提示する課題の実施、前回までの範囲の復習
180分
第4回
授業内容
リンクの作成、リストとテーブル【実技】【ミニテスト】
事後学習・次回事前学習
提示する課題の実施、前回までの範囲の復習
180分
第5回
授業内容
フォームの設置、グループ化【実技】【ミニテスト】
事後学習・次回事前学習
提示する課題の実施、前回までの範囲の復習
180分
第6回
授業内容
CSSの基本、文章や背景の装飾【実技】【ミニテスト】
事後学習・次回事前学習
提示する課題の実施、前回までの範囲の復習
180分
第7回
授業内容
ブロック要素、サイズ・余白・境界【実技】【ミニテスト】
事後学習・次回事前学習
提示する課題の実施、前回までの範囲の復習
180分
第8回
授業内容
デザイン対象の指定、クラスとID【実技】【ミニテスト】
事後学習・次回事前学習
提示する課題の実施、前回までの範囲の復習
180分
第9回
授業内容
CSSによる配置とデザイン【実技】【ミニテスト】
事後学習・次回事前学習
提示する課題の実施、前回までの範囲の復習
180分
第10回
授業内容
基本的なページのデザイン【実技】【ミニテスト】【創作、制作】
事後学習・次回事前学習
提示する課題を実施し、前回までの範囲の復習を行う。
制作物の概観を検討し、作成準備を整える。 180分
第11回
授業内容
項目別に分かれるページのデザイン【実技】【ミニテスト】【創作、制作】
事後学習・次回事前学習
提示する課題を実施し、前回までの範囲の復習を行う。
検討を進め、作成を行う。 180分
第12回
授業内容
一般的なページデザインと採用の検討【実技】【ミニテスト】【創作、制作】
事後学習・次回事前学習
提示する課題を実施し、前回までの範囲の復習を行う。
検討を進め、作成を続ける。 180分
第13回
授業内容
複雑な構造のデザイン【実技】【ミニテスト】【創作、制作】
事後学習・次回事前学習
提示する課題を実施し、前回までの範囲の復習を行う。
検討を進め、作成を続ける。 180分
第14回
授業内容
デザインの選択と決定【実技】【創作、制作】【レポート】
事後学習・次回事前学習
提示する課題を実施し、前回までの範囲の復習を行う。
検討を進め、作成を続ける。 180分
第15回
授業内容
学習範囲のまとめ、全体を通しての確認【実技】【創作、制作】【レポート】
事後学習
全体を通して復習し、理解不足と感じる項目の再確認を行う。
作成を続け、完成させる。 180分
フィードバック
解説を兼ねた課題の解答配布・説明を翌週以降に行う。それを元とした修正・拡張や情報収集・調査につなげ、再提出の機会を設けるなどして各回の実技や課題を複数回行うことで復習の徹底・理解の定着を目指す。
評価方法および評価の基準
制作物や課題の提出によりスキルや知識の修得を確認し、目標達成状況を評価する。
全体では各回・単元ごとの課題の提出(70%)と授業内実習への取り組み(30%)とし、60点以上を合格とする。 到達目標ごとの配分は次の通りとする。 1. 課題の提出(15%/70%)・授業内実習への取り組み(5%/30%) 2. 課題の提出(20%/70%)・授業内実習への取り組み(10%/30%) 3. 課題の提出(20%/70%)・授業内実習への取り組み(10%/30%) 4. 課題の提出(15%/70%)・授業内実習への取り組み(5%/30%) 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
1冊ですべて身につく HTML&CSSとWebデザイン 入門講座
Mana
SBクリエイティブ
978-4-7973-9889-2
推薦書・参考文献
履修上の助言、教員からのメッセージ
|