教員名 : 松本 晃子
|
科目名
生活経済
担当教員名
松本 晃子
ナンバリング
SAh2007
学科
2020〜2023年度 大学 社情デザイン学部 社情デザイン学科 2年
学年
2年
開講期
2022年度前期
授業形態
講義
単位数
2単位
実務経験の有無
有
実務経験および科目との関連性
実務経験を20年持つ担当教員が、仕事と家庭のワークライフバランスの視点から講義を構築する。
ねらい
①科目の性格
生活情報学科専門科目である。「ビジネスコースの専門科目」「生活」領域である。
生活・家計・消費を「再生産の領域としてとらえ、それらの構造や問題を明らかにする。衣食住を中心とした生活環境の変化から持続可能な消費生活を考察し、自己責任時代のライフプランを作成していく。 ②科目の概要
家計をめぐる金融の基礎的知識、年金や税制について学習する。金融資産運用についても考察を深め、ライフプランを構築できる力をつける。
③授業の方法(ALを含む)
ライフプラン表の作成やレポートなどで講義で得た知識の定着を確認する。【ワークシート】
ミニテスト/リアクションペーパー/レポート/グループワーク
④到達目標
家計、金融の知識をもとに多面的分析から自らの大夫プランを構築することができる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
SA①-1 社会の動向を把握する力の修得/SA①-4 多様な社会的ニーズの理解する力の修得/SA③-1 課題解決への実践力の修得
第1回
事前学習
総合教育システムのシラバスを見て、授業計画に示された「学術用語」について、簡単に調べ、A4・1枚にまとめておくこと。
90分
授業内容
オリエンテーション【ワークシート】
事後学習・次回事前学習
事後学習
・授業内容の振り返り課題に取り組んで所定のWEBフォームから提出する。 次回事前学習 ・総合教育システムの授業共有ファイルにある授業プレゼンをみて、そこにある参考資料・参考文献を調べておく。 90分
第2回
授業内容
クレジットカード、シャッシュレス化【ワークシート】
事後学習・次回事前学習
事後学習
・授業内容の振り返り課題に取り組んで所定のWEBフォームから提出する。 次回事前学習 ・総合教育システムの授業共有ファイルにある授業プレゼンをみて、そこにある参考資料・参考文献を調べておく。 90分
第3回
授業内容
ローンの仕組み【ワークシート】
事後学習・次回事前学習
事後学習
・授業内容の振り返り課題に取り組んで所定のWEBフォームから提出する。 次回事前学習 ・総合教育システムの授業共有ファイルにある授業プレゼンをみて、そこにある参考資料・参考文献を調べておく。 90分
第4回
授業内容
一人暮らしの家計【ワークシート】
事後学習・次回事前学習
事後学習
・授業内容の振り返り課題に取り組んで所定のWEBフォームから提出する。 次回事前学習 ・総合教育システムの授業共有ファイルにある授業プレゼンをみて、そこにある参考資料・参考文献を調べておく。 90分
第5回
授業内容
ライフプランニングと資金計画①【ワークシート】
事後学習・次回事前学習
事後学習
・授業内容の振り返り課題に取り組んで所定のWEBフォームから提出する。 次回事前学習 ・総合教育システムの授業共有ファイルにある授業プレゼンをみて、そこにある参考資料・参考文献を調べておく。 90分
第6回
授業内容
ライフプランニングと資金計画②【ワークシート】
事後学習・次回事前学習
事後学習
・授業内容の振り返り課題に取り組んで所定のWEBフォームから提出する。 次回事前学習 ・総合教育システムの授業共有ファイルにある授業プレゼンをみて、そこにある参考資料・参考文献を調べておく。 90分
第7回
授業内容
金融資産運用①【ワークシート】
事後学習・次回事前学習
事後学習
・授業内容の振り返り課題に取り組んで所定のWEBフォームから提出する。 次回事前学習 ・総合教育システムの授業共有ファイルにある授業プレゼンをみて、そこにある参考資料・参考文献を調べておく。 90分
第8回
授業内容
金融資産運用②【ワークシート】
事後学習・次回事前学習
事後学習
・授業内容の振り返り課題に取り組んで所定のWEBフォームから提出する。 次回事前学習 ・総合教育システムの授業共有ファイルにある授業プレゼンをみて、そこにある参考資料・参考文献を調べておく。 90分
第9回
授業内容
生命保険と損害保険【ワークシート】
事後学習・次回事前学習
事後学習
・授業内容の振り返り課題に取り組んで所定のWEBフォームから提出する。 次回事前学習 ・総合教育システムの授業共有ファイルにある授業プレゼンをみて、そこにある参考資料・参考文献を調べておく。 90分
第10回
授業内容
為替①【ワークシート】
事後学習・次回事前学習
事後学習
・授業内容の振り返り課題に取り組んで所定のWEBフォームから提出する。 次回事前学習 ・総合教育システムの授業共有ファイルにある授業プレゼンをみて、そこにある参考資料・参考文献を調べておく。 90分
第11回
授業内容
為替②【ワークシート】
事後学習・次回事前学習
事後学習
・授業内容の振り返り課題に取り組んで所定のWEBフォームから提出する。 次回事前学習 ・総合教育システムの授業共有ファイルにある授業プレゼンをみて、そこにある参考資料・参考文献を調べておく。 90分
第12回
授業内容
株式について【ワークシート】
事後学習・次回事前学習
事後学習
・授業内容の振り返り課題に取り組んで所定のWEBフォームから提出する。 次回事前学習 ・総合教育システムの授業共有ファイルにある授業プレゼンをみて、そこにある参考資料・参考文献を調べておく。 90分
第13回
授業内容
家計の歴史的変遷と現代【ワークシート】
事後学習・次回事前学習
事後学習
・授業内容の振り返り課題に取り組んで所定のWEBフォームなどで提出する。 次回事前学習 ・総合教育システムの授業共有ファイルにある授業プレゼンをみて、そこにある参考資料・参考文献を調べておく。 90分
第14回
授業内容
老後の資金【ワークシート】
事後学習・次回事前学習
事後学習
・授業内容の振り返り課題に取り組んで所定のWEBフォームから提出する。 次回事前学習 ・総合教育システムの授業共有ファイルにある授業プレゼンをみて、そこにある参考資料・参考文献を調べておく。 90分
第15回
授業内容
まとめ【理解度の確認】
事後学習
事後学習
・授業時に紹介された事例や課題を調べて期末レポートに備える。 90分
フィードバック
レポートは結果を分析して次週以降にフィードバックする。
評価方法および評価の基準
発表・討論への参加(25%)、中間報告(25%)、期末テスト(50%)で評価し、60点以上を合格とする
到達目標① 発表・討論への参加(10%/25%)、中間報告(15%/25%)、期末テスト(20%/50%) 到達目標② 発表・討論への参加(15%/25%)、中間報告(10%/25%)、期末テスト(30%/50%) 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
特に指定しない
推薦書・参考文献
特に指定しない。
履修上の助言、教員からのメッセージ
・提出課題は、総合教育システムを使って期限までに提出して下さい。
・遅刻・早退3回で欠席1回とみなします。 |