教員名 : 高谷 和成
|
科目名
食品開発プレゼンテーション演習
担当教員名
高谷 和成
ナンバリング
NCb4003
学科
2020〜2023年度 大学 人間生活学部 食品開発学科 3年
学年
3年
開講期
2022年度前期
授業形態
演習
単位数
2単位
実務経験の有無
有
実務経験および科目との関連性
食品化学企業にて、商品開発プレゼンテーションに携わった経験を活かして指導する。
ねらい
①科目の性格
本科目は、食品開発学科の「食の開発」領域の選択科目であり、プレゼンテーションの実践力を身につける。
②科目の概要
立案した商品について、効果的なプレゼンテーションを行う技術を修得する。プレゼンテーションの目的、構成の立て方、媒体作成方法、文書作成方法、発表方法を学び、実際にプレゼンテーションを行う。繰り返しプレゼンテーション演習を行い、相互評価することにより、プレゼンテーション能力を向上させる。
③授業の方法(ALを含む)
前半では効果的なプレゼンテーションに関する基礎的な知識と能力を身につける。後半からは前半で身につけた知識と能力を背景に、繰り返しプレゼンテーション演習を行いながら、様々な応報知識やスキルを獲得していく。
リアクションペーパー/レポート/グループワーク/ディスカッション/プレゼンテーション
④到達目標
1,効果的なプレゼンテーション技法を理解することができる。
2,テーマについてコミュニケーションをとり、ディスカッションすることができる。 3,プレゼンテーションスキルを身につけることができる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NC①-3 食品製造・販売、情報発信/NC②-3 文章作成能力、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力/NC③-3 食の専門家としての社会に貢献する意欲
第1回
事前学習
[事前学習]事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布する資料を読みわからないことなどを把握しておく
90分
授業内容
オリエンテーション(授業の進行・テーマ・目標について)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]配布資料を用いて授業内容を復習する [次回事前学習]事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布する資料を読みわからないことなどを把握しておく
180分
第2回
授業内容
プレゼンテーションの計画と実践① プレゼン資料作成前の準備(プレゼンテーマ、プレゼンターゲット、プレゼンツール)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]配布資料を用いて授業内容を復習する [次回事前学習]事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布する資料を読みわからないことなどを把握しておく
180分
第3回
授業内容
プレゼンテーションの計画と実践② プレゼン資料のシナリオ作成(パーツ、ストーリーとロジック、ブレストシート)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]配布資料を用いて授業内容を復習する [次回事前学習]事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布する資料を読みわからないことなどを把握しておく
180分
第4回
授業内容
プレゼンテーションの計画と実践③ プレゼン資料作成の基本(テクニック、説得力、検索力)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]配布資料を用いて授業内容を復習する [次回事前学習]事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布する資料を読みわからないことなどを把握しておく
180分
第5回
授業内容
プレゼンテーションの計画と実践④ プレゼン資料作成術(データ、ビジュアル)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]配布資料を用いて授業内容を復習する [次回事前学習]事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布する資料を読みわからないことなどを把握しておく
180分
第6回
授業内容
プレゼンテーションの計画と実践⑤ プレゼン資料作成術(ブラッシュアップによる精査)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]配布資料を用いて授業内容を復習する [次回事前学習]事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布する資料を読みわからないことなどを把握しておく
180分
第7回
授業内容
プレゼンテーションの計画と実践のまとめ、プレゼンテーション演習準備
事後学習・次回事前学習
[事後学習]配布資料を用いて授業内容を復習する [次回事前学習]事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布する資料を読みわからないことなどを把握しておく
180分
第8回
授業内容
プレゼンテーションテーマの検討 【グループワーク】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]配布資料を用いて授業内容を復習する [次回事前学習]事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布する資料を読みわからないことなどを把握しておく
180分
第9回
授業内容
プレゼンテーション資料の作成① 【グループワーク】【ディスカッション】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]配布資料を用いて授業内容を復習する [次回事前学習]事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布する資料を読みわからないことなどを把握しておく
180分
第10回
授業内容
プレゼンテーション資料の作成② 【グループワーク】【ディスカッション】【レポート】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]配布資料を用いて授業内容を復習する [次回事前学習]事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布する資料を読みわからないことなどを把握しておく
180分
第11回
授業内容
プレゼンテーション実施と相互評価① 【グループワーク】【プレゼンテーション】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]配布資料を用いて授業内容を復習する [次回事前学習]事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布する資料を読みわからないことなどを把握しておく
180分
第12回
授業内容
プレゼンテーション実施と相互評価② 【グループワーク】【プレゼンテーション】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]配布資料を用いて授業内容を復習する [次回事前学習]事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布する資料を読みわからないことなどを把握しておく
180分
第13回
授業内容
プレゼンテーション実施と相互評価③ 【グループワーク】【プレゼンテーション】【ディスカッション】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]配布資料を用いて授業内容を復習する [次回事前学習]事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布する資料を読みわからないことなどを把握しておく
180分
第14回
授業内容
プレゼンテーション実施と相互評価のまとめ
事後学習・次回事前学習
[事後学習]配布資料を用いて授業内容を復習する [次回事前学習]事前にUNIVERSAL PASSPORTで配布する資料を読みわからないことなどを把握しておく
180分
第15回
授業内容
プレゼンテーション演習まとめ 【リアクションペーパー】
事後学習
[事後学習]配布資料を用いて授業内容を復習する。リアクションペーパーの提出。
90分
フィードバック
各自のプレゼンテーションについては、その都度修正すべきところは演習していく。
評価方法および評価の基準
演習授業への取り組み・ディスカッション(50%)、成果物・プレゼンテーション(50%)で評価し、60点以上を合格とする。
到達目標1,取り組み・ディスカッション(20%/50%)成果物・プレゼンテーション(20%/50%) 到達目標2,取り組み・ディスカッション(20%/50%)成果物・プレゼンテーション(10%/50%) 到達目標3,取り組み・ディスカッション(10%/50%)成果物・プレゼンテーション(20%/50%) 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
指定しない、プリントを配布する。
推薦書・参考文献
履修上の助言、教員からのメッセージ
食品開発において、物事を論理的に説明できるプレゼンテーション能力は重要です。開発途中では経営陣や工場長などにプレゼンテーションを行い、アドバイスを仰ぎながら少しずつ完成形を作り上げていきます。また、試作品が出来上がったら社内や消費者へのプレゼン、調査を行い、その結果を考慮して新商品が決定されます。本授業を通じて、プレゼンテーションの実践力を身につけていただきたい。
|