| 
					 
 教員名 : 山崎 優子 
						
  | 
				
					 科目名 
							基礎栄養学 1Aクラス 
							担当教員名 
							山崎 優子 
							ナンバリング 
							NBb1028 
							学科 
							2020〜2023年度 大学 人間生活学部 食物栄養学科 1年/2020年度 大学 教育人文学部 文芸文化学科 多文化・共生コース 1年 
							学年 
							1年 
							開講期 
							2022年度前期 
							授業形態 
							講義 
							単位数 
							2単位 
							実務経験の有無 
							無 
							実務経験および科目との関連性 
							無 
							ねらい 
						①科目の性格 
							本科目は、食物栄養学科の専門科目応用領域「基礎栄養学」に該当する卒業要件必修科目である。栄養士資格、管理栄養士国家試験受験資格の必修科目である。 
							②科目の概要 
							栄養の概念および意義について学ぶ。また、栄養素の構造、機能、消化・吸収、生理作用について理解を深め、健康の保持・増進、疾病の予防・治療における栄養の役割を修得する。 
							③授業の方法(ALを含む) 
							講義を中心に授業を行い、翌週ミニテストを実施して、基本的な知識を定着させることを目指す。 
							ミニテスト/リアクションペーパー/レポート 
							④到達目標 
							1.栄養の基本概念およびその意義について理解できる。 
							2.栄養素等の消化・吸収と排泄のメカニズムについて説明できる。 3.三大栄養素の栄養学的役割について、説明できる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする) 
							NB①-1 食・栄養・健康の基礎知識 
							第1回 
							
						事前学習 
							教科書の構成を確認し、第1章を予習する。 
							90分 
							授業内容 
							栄養の概念 
							事後学習・次回事前学習 
							[事後学習]授業内容を見直し、必要事項を覚え、次回ミニテストに対応できるよう復習する。 
							[次回事前学習]三大栄養素の構造式について予習する。 180分 
							第2回 
							
						授業内容 
							栄養素の構造と機能【リアクションペーパー・ミニテスト】 
							事後学習・次回事前学習 
							[事後学習]授業内容を見直し、必要事項を覚え、次回ミニテストに対応できるよう復習する。 
							[次回事前学習]身体の消化管の構造について予習する。 180分 
							第3回 
							
						授業内容 
							消化・吸収と栄養素の体内動態(管腔内消化)【リアクションペーパー・ミニテスト】 
							事後学習・次回事前学習 
							[事後学習]授業内容を見直し、消化酵素などの必要事項を覚え、次回ミニテストに対応できるよう復習する。 
							[次回事前学習]膜消化について予習する。 180分 
							第4回 
							
						授業内容 
							消化・吸収と栄養素の体内動態(膜消化)【リアクションペーパー・ミニテスト】 
							事後学習・次回事前学習 
							[事後学習]授業内容を見直し、消化酵素などの必要事項を覚え、次回のテストに対応できるよう復習する。 
							[次回事前学習]糖質・脂質・タンパク質の消化について予習する。 180分 
							第5回 
							
						授業内容 
							消化・吸収のまとめ【テスト・レポート】 
							事後学習・次回事前学習 
							[事後学習]三大栄養素の消化・吸収のされ方について総復習し、演習問題を実践する。 
							[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み、予習する。 180分 
							第6回 
							
						授業内容 
							炭水化物の栄養(1)【リアクションペーパー・ミニテスト】 
							事後学習・次回事前学習 
							[事後学習]授業内容を見直し、消化酵素などの必要事項を覚え、次回のミニテストに対応できるよう復習する。 
							[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み、予習する。 180分 
							第7回 
							
						授業内容 
							炭水化物の栄養(2)【リアクションペーパー・ミニテスト】 
							事後学習・次回事前学習 
							[事後学習]授業内容を見直し、消化酵素などの必要事項を覚え、次回のミニテストに対応できるよう復習する。 
							[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み、予習する。 180分 
							第8回 
							
						授業内容 
							食物繊維・難消化性糖質【リアクションペーパー・ミニテスト】 
							事後学習・次回事前学習 
							[事後学習]授業内容を見直し、消化酵素などの必要事項を覚え、次回のミニテストに対応できるよう復習する。 
							[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み、予習する。 180分 
							第9回 
							
						授業内容 
							脂質の栄養(1)【リアクションペーパー・ミニテスト】 
							事後学習・次回事前学習 
							[事後学習]授業内容を見直し、消化酵素などの必要事項を覚え、次回のミニテストに対応できるよう復習する。 
							[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み、予習する。 180分 
							第10回 
							
						授業内容 
							脂質の栄養(2)【リアクションペーパー・ミニテスト】 
							事後学習・次回事前学習 
							[事後学習]授業内容を見直し、消化酵素などの必要事項を覚え、次回のミニテストに対応できるよう復習する。 
							[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み、予習する。 180分 
							第11回 
							
						授業内容 
							脂質の栄養(3)【リアクションペーパー・ミニテスト】 
							事後学習・次回事前学習 
							[事後学習]授業内容を見直し、消化酵素などの必要事項を覚え、次回のミニテストに対応できるよう復習する。 
							[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み、予習する。 180分 
							第12回 
							
						授業内容 
							タンパク質の栄養(1)【リアクションペーパー・ミニテスト】 
							事後学習・次回事前学習 
							[事後学習]授業内容を見直し、消化酵素などの必要事項を覚え、次回のミニテストに対応できるよう復習する。 
							[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み、予習する。 180分 
							第13回 
							
						授業内容 
							タンパク質の栄養(2)【リアクションペーパー・ミニテスト】 
							事後学習・次回事前学習 
							[事後学習]授業内容を見直し、消化酵素などの必要事項を覚え、次回のミニテストに対応できるよう復習する。 
							[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み、予習する。 180分 
							第14回 
							
						授業内容 
							タンパク質の評価【リアクションペーパー・ミニテスト】 
							事後学習・次回事前学習 
							[事後学習]授業内容を見直し、消化酵素などの必要事項を覚え、次回のミニテストに対応できるよう復習する。 
							[次回事前学習]授業中に指示した次回の内容について教科書を読み、予習する。 180分 
							第15回 
							
						授業内容 
							三大栄養素のまとめ【テスト・レポート】 
							事後学習 
							[事後学習]糖質・脂質・タンパク質の栄養について総復習し、演習問題を実践する。 
							180分 
							フィードバック 
							毎回のミニテストの実施により、自分の理解度を把握する。 
							ミニテストには、学生コメント欄を設け、翌週以降の授業内で返却し、理解度の状況把握や、勉強方法の確立、授業内容向上のために反映させる。 評価方法および評価の基準 
							ペーパーテスト80点、ミニテスト10点、提出物10点とし、総合評価60点以上を合格とする。 
							到達目標1.ペーパーテスト(20%/80%)、ミニテスト(2%/10%)、提出物(2%/10%) 到達目標2.ペーパーテスト(30%/80%)、ミニテスト(4%/10%)、提出物(4%/10%) 到達目標3.ペーパーテスト(30%/80%)、ミニテスト(4%/10%)、提出物(4%/10%) 合格点に満たなかった場合には、再試験を実施する。 教科書 
							
						書名 
							著者 
							出版社 
							ISBN 
							備考 
						健康科学イラストレイテッド 基礎栄養学 第4版 
							田地陽一編 
							羊土社 
							978-4-7581-1360-1 
							健康科学イラストレイテッド 演習版 基礎栄養学ノート 第4版 
							田地陽一編 
							羊土社 
							978-4-7581-1361-8 
							推薦書・参考文献 
							
						履修上の助言、教員からのメッセージ 
							日々の積み重ねを大切にしましょう。 
							 |