シラバス情報

科目名
解剖生理学 2Aクラス
担当教員名
竹嶋 伸之輔
ナンバリング
NBa2006
学科
2020〜2023年度 大学 人間生活学部 食物栄養学科 1年
学年
1年
開講期
2022年度後期
授業形態
講義
単位数
2単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
白血病の発症機構の解明に従事し、実験動物として、ウシやマウスを用いた免疫学的解析、解剖学的解析を行った。
解剖生理学でまなぶ各種器官の構造、機能、血球、細胞などの形態、機能を扱う。

ねらい
①科目の性格
本講義科目は、正常な人体の構造・機能を学修する講義科目であり、“人体の構造と機能及び疾病の成り立ち”を学ぶ科目群に配置されている。健康の保持・増進、傷病者の療養のための栄養管理・教育の主役である管理栄養士にとって、本科目は人間生活を支える栄養や健康、疾病の成り立ちを理解するための必須科目である。
②科目の概要
解剖生理学実験、人間生活生理学、分子栄養学の授業と相い補い、人体が生存・活動のために行う仕事の基盤である栄養、QON(栄養の質)について科学的に理解するための生理学・解剖学という観点で、人体の構造と機能を密接に関連付けて学ぶ。人体の構成単位である細胞レベルから組織・器官・器官系レベルまでの構造や機能を、栄養という現象の理解を念頭に体系的に学ぶ。また、人体という生存機械への科学的視点を養う。
③授業の方法(ALを含む)
教科書に基づき授業を進める。スライドでは教科書と同じ図表を用い、そこに解説を加えていく。適宜クリッカーを用いたミニテストを行い、理解度を確認しながら進める。
ミニテスト/リアクションペーパー/ICT
④到達目標
1.栄養が人体の構造と機能、生存と活動の基盤であることを説明できる
2.人体の階層構造を説明できる
3.器官系の構造と機能を説明できる
4.栄養と関連深い病態の基礎を説明できる
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NB①-1 食・栄養・健康の基礎知識/NB①-2 食・栄養・健康の専門知識

第1回
事前学習
栄養を理解するための解剖生理学に向けて、教科書の「はじめに」を参照して、生物基礎の内容を復習しておく
180分
授業内容
栄養を理解するための解剖生理学に向けて
事後学習・次回事前学習
教科書および、「栄養科学イラストレイテッド:解剖生理学ノート」による学習内容の復習を行う。
180分
第2回
授業内容
細胞と組織
事後学習・次回事前学習
教科書および、「栄養科学イラストレイテッド:解剖生理学ノート」による学習内容の復習を行う。
180分
第3回
授業内容
消化器系
事後学習・次回事前学習
教科書および、「栄養科学イラストレイテッド:解剖生理学ノート」による学習内容の復習を行う。
180分
第4回
授業内容
血液・リンパ・凝固系
事後学習・次回事前学習
教科書および、「栄養科学イラストレイテッド:解剖生理学ノート」による学習内容の復習を行う。
180分
第5回
授業内容
循環器系
事後学習・次回事前学習
教科書および、「栄養科学イラストレイテッド:解剖生理学ノート」による学習内容の復習を行う。
180分
第6回
授業内容
呼吸器系
事後学習・次回事前学習
教科書および、「栄養科学イラストレイテッド:解剖生理学ノート」による学習内容の復習を行う。
180分
第7回
授業内容
腎・尿路系
事後学習・次回事前学習
教科書および、「栄養科学イラストレイテッド:解剖生理学ノート」による学習内容の復習を行う。
180分
第8回
授業内容
生殖器系
事後学習・次回事前学習
教科書および、「栄養科学イラストレイテッド:解剖生理学ノート」による学習内容の復習を行う。
180分
第9回
授業内容
骨格系
事後学習・次回事前学習
教科書および、「栄養科学イラストレイテッド:解剖生理学ノート」による学習内容の復習を行う。
180分
第10回
授業内容
筋肉系と運動機能
事後学習・次回事前学習
教科書および、「栄養科学イラストレイテッド:解剖生理学ノート」による学習内容の復習を行う。
180分
第11回
授業内容
内分泌系
事後学習・次回事前学習
教科書および、「栄養科学イラストレイテッド:解剖生理学ノート」による学習内容の復習を行う。
180分
第12回
授業内容
神経系
事後学習・次回事前学習
教科書および、「栄養科学イラストレイテッド:解剖生理学ノート」による学習内容の復習を行う。
180分
第13回
授業内容
感覚器系
事後学習・次回事前学習
教科書および、「栄養科学イラストレイテッド:解剖生理学ノート」による学習内容の復習を行う。
180分
第14回
授業内容
免疫系
事後学習・次回事前学習
教科書および、「栄養科学イラストレイテッド:解剖生理学ノート」による学習内容の復習を行う。
180分
第15回
授業内容
皮膚組織、体温調節
事後学習
教科書および、「栄養科学イラストレイテッド:解剖生理学ノート」による学習内容の復習を行う。
180分

フィードバック
Zoomでのチャット機能やメール、リアクションペーパーを活用し、学生からの質問や要望を受け入れる
評価方法および評価の基準
授業態度 2割(20%)、筆記試験8割(80%)とし、総合評価60点以上を合格とする。
 到達目標1.授業態度(5%/20%)、筆記試験(30%/80%)
 到達目標2.授業態度(5%/20%)、筆記試験(30%/80%)
 到達目標3.授業態度(10%/20%)、筆記試験(20%/80%)

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
栄養科学イラストレイテッド解剖生理学 人体の構造と機能 第3版
志村二三夫・岡 純・山田和彦(編著)
羊土社
978-4-7581-1362-5
推薦書・参考文献
栄養科学イラストレイテッド[演習版] 解剖生理学ノート 人体の構造と機能 第3版 ISBN: 9784758113632

履修上の助言、教員からのメッセージ
解剖生理学ノートは必須では無いが、教科書に準拠して問題が載っているので、授業の理解を進めるためには有用です。
Amazonや全国の書店にも在庫はありますが、フジショップや生協で注文すると安く購入できます。