教員名 : 神田 俊平
|
科目名
体育原理
担当教員名
神田 俊平
ナンバリング
NAb2048
学科
2020〜2023年度 大学 人間生活学部 健康栄養学科 2年
学年
2年
開講期
2022年度前期
授業形態
講義
単位数
2単位
実務経験の有無
無
実務経験および科目との関連性
無
ねらい
①科目の性格
健康栄養学科の「健康運動領域」「運動の科学」の卒業要件選択科目であり、保健体育科の教員の免許状を取得する場合は必修となる。
②科目の概要
体育・スポーツとはなにかという根源的な問いから、体育・スポーツに関する様々な事柄について理解を深め、体育・スポーツのあるべき姿、進むべき方向を考える。
③授業の方法(ALを含む)
この授業は、講義形式を基本とし、適宜映像資料を用いる。また、グループワークやディスカッションを取り入れ、自身の考えをまとめ、発言する機会を設けることで学びを深めていく。
リアクションペーパー/レポート/グループワーク/ディスカッション
④到達目標
・体育・スポーツの概念についてそれぞれの違いをふまえて説明することができる。
・上記概念を使用し、体育・スポーツについて自身の考えを述べることができる。 ・体育・スポーツの原理及び、歴史的変遷学ぶ意義を説明することができる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NA②-1 情報収集、エビデンスに基づく判断・評価/NA②-2 健康問題への論理的思考・行動/NA③-2 問題の把握、解決策の立案
第1回
事前学習
シラバスを熟読しておくこと。
90分
授業内容
オリエンテーション:授業の展開についての説明(評価方法含む)及び体育・スポーツの概念について学ぶ(リアクションペーパー)
事後学習・次回事前学習
・授業内でまとめたノートを整理し、授業内容について復習すること。
・体育・スポーツとはなにか自分の考えをまとめておくこと。 90分
第2回
授業内容
体育原理の学問的特性について理解する(リアクションペーパー、グループディスカッション、グループワーク)
事後学習・次回事前学習
・授業内でまとめたノートを整理し、授業内容について復習すること。
・体育の授業の目的、意義について自分の考えをまとめておくこと。 90分
第3回
授業内容
体育理念の変遷(リアクションペーパー、グループディスカッション、グループワーク)
事後学習・次回事前学習
・授業内でまとめたノートを整理し、授業内容について復習すること。
・体育の授業において理想とされる人間形成について、自身の考えをまとめておくこと。 90分
第4回
授業内容
体育における人間形成(リアクションペーパー、グループディスカッション、グループワーク)
事後学習・次回事前学習
・授業内でまとめたノートを整理し、授業内容について復習すること。
・フェアプレイとはなにか、自身の考えをまとめておくこと。 90分
第5回
授業内容
体育とフェアプレイ(リアクションペーパー、グループディスカッション、グループワーク)
事後学習・次回事前学習
・授業内でまとめたノートを整理し、授業内容について復習すること。
・運動部活動の意義と課題について、自身の考えをまとめておくこと。 90分
第6回
授業内容
運動部活動の意義と課題(リアクションペーパー、グループディスカッション、グループワーク)
事後学習・次回事前学習
・授業内でまとめたノートを整理し、授業内容について復習すること。
・体育・スポーツがいかに社会と関わりを持ち、相互に影響しあっているか、自身の考えをまとめておくこと。 90分
第7回
授業内容
社会変化と今後の体育(リアクションペーパー、グループディスカッション、グループワーク)
事後学習・次回事前学習
・授業内でまとめたノートを整理し、授業内容について復習すること。
・スポーツと宗教の関わりについて、実例を調べておくこと。 90分
第8回
授業内容
スポーツと宗教(リアクションペーパー、グループディスカッション、グループワーク)
事後学習・次回事前学習
・授業内でまとめたノートを整理し、授業内容について復習すること。
・スポーツ現場においてドーピングがなぜ禁止されているのか、自信の考えをまとめておくこと。 90分
第9回
授業内容
スポーツとドーピング(リアクションペーパー、グループディスカッション、グループワーク)
事後学習・次回事前学習
・授業内でまとめたノートを整理し、授業内容について復習すること。
・ジェンダーという用語について、理解を深めておくこと。 90分
第10回
授業内容
スポーツとジェンダー(リアクションペーパー、グループディスカッション、グループワーク)
事後学習・次回事前学習
・授業内でまとめたノートを整理し、授業内容について復習すること。
・国外における女性のスポーツ状況(課題等)について、調べておくこと。 90分
第11回
授業内容
世界の女性体育・スポーツ(リアクションペーパー、グループディスカッション、グループワーク)
事後学習・次回事前学習
・授業内でまとめたノートを整理し、授業内容について復習すること。
・日本における女性のスポーツ状況(課題等)について調べておくこと。 90分
第12回
授業内容
日本の女性体育・スポーツ(リアクションペーパー、グループディスカッション、グループワーク)
事後学習・次回事前学習
・授業内でまとめたノートを整理し、授業内容について復習すること。
・スポーツが世界平和にいかに寄与しているか、実例を調べておくこと。 90分
第13回
授業内容
スポーツと世界平和(リアクションペーパー、グループディスカッション、グループワーク)
事後学習・次回事前学習
・授業内でまとめたノートを整理し、授業内容について復習すること。
・オリンピック開催の意義について自身の考えをまとめておくこと。 90分
第14回
授業内容
オリンピックの理念と開催意義(リアクションペーパー、グループディスカッション、グループワーク)
事後学習・次回事前学習
・これまでの授業内でまとめたノートを整理し、授業内容について復習すること。
90分
第15回
授業内容
まとめ(レポート)
事後学習
・最終レポート作成に向けて、要点の整理及び復習をすること。
90分
フィードバック
授業内レポート及びリアクションペーパーの内容について、次回授業内で適宜返答及び授業内容に反映をする。
評価方法および評価の基準
授業内レポート(内容理解度の確認)を25点、授業内グループワーク課題(授業内容を理解したうえで議論することができているか)を25点、期末レポートを50点とし、総合評価60点以上を合格点とする。なお、期末レポートについては、到達目標をの達成度を確認する意味合いも含んでいるため、以下の観点を評価基準とする。
・体育・スポーツの概念についてそれぞれの違いをふまえて説明することができる(20点) ・上記概念を使用し、体育・スポーツについて自身の考えを述べることができる(10点) ・体育・スポーツの原理及び、歴史的変遷学ぶ意義を説明することができる(20点) 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
必要に応じて適宜資料を配布する。
推薦書・参考文献
必要に応じて適宜資料を配布する。
履修上の助言、教員からのメッセージ
体育・スポーツに関して人文社会科学的な視点から理解を深め、積極的に学び、交流することを期待する。
|