シラバス情報

科目名
生化学実験 2Aクラス
担当教員名
村上 光一
ナンバリング
NAa2021
学科
2020〜2023年度 大学 人間生活学部 健康栄養学科 2年
学年
2年
開講期
2022年度後期
授業形態
実験
単位数
1単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性

ねらい
①科目の性格
健康栄養学科の栄養領域に該当する選択科目であり、栄養士資格の必須科目である。人体の構造と機能について学ぶ科目であり,実験を通して生体成分や酵素等に関する確実な知識を習得する。
②科目の概要
血清タンパク質の分離・定量、酵素の反応解析、肝臓のDNA分析等の実験を実施し、生体成分とその生理的役割について理解を深める。
③授業の方法(ALを含む)
毎回、実験手順書を配布し説明を行う。手順書を参照しながら、原則2人1組で共同で実験を行う。実験結果の定量的解析も共同で取り組む。また、実験の目的、方法、結果および考察をレポートとして各自とりまとめる。
実技、実験/レポート/グループワーク
④到達目標
1.生体成分等の分析・測定方法を理解し、生体物質の特徴を具体的に説明できる。
2.実験結果を正確に記述し解析できる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NA①-1 栄養に関する基礎的知識と技能/NA①-2 健康づくりに関する専門的知見の実践/NA②-1 情報収集、エビデンスに基づく判断・評価

第1回
事前学習
前期の「生化学」で学修した内容について復習しておく。
授業内容
生化学実験の概要
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容について配布資料と「生化学」の教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]配布資料を精読し次回の実験操作を理解しておく。
第2回
授業内容
グリコーゲンの分離と定量
事後学習・次回事前学習
[事後学習]実施した実験について配布資料と「生化学」の教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]配布資料を精読し次回の実験操作を理解しておく。
第3回
授業内容
グリコーゲンの分離と定量2
事後学習・次回事前学習
[事後学習]実施した実験について配布資料と「生化学」の教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]配布資料を精読し次回の実験操作を理解しておく。
第4回
授業内容
タンパク質の定量
事後学習・次回事前学習
[事後学習]実施した実験について配布資料と「生化学」の教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]配布資料を精読し実験データを整理しておく。
第5回
授業内容
アルブミンの定量
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容について配布資料と「生化学」の教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]配布資料を精読し次回の実験操作を理解しておく。
第6回
授業内容
血糖値の測定
事後学習・次回事前学習
[事後学習]実施した実験について配布資料と「生化学」の教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]配布資料を精読し次回の実験操作を理解しておく。
第7回
授業内容
血中コレステロールの測定
事後学習・次回事前学習
[事後学習]実施した実験について配布資料と「生化学」の教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]配布資料を精読し次回の実験操作を理解しておく。
第8回
授業内容
ヘモグロビンの定量
事後学習・次回事前学習
[事後学習]実施した実験について配布資料と「生化学」の教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]配布資料を精読し実験データを整理しておく。
第9回
授業内容
肝臓DNAの抽出
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業内容について配布資料と「生化学」の教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]配布資料を精読し次回の実験操作を理解しておく。
第10回
授業内容
肝臓DNAの抽出2
事後学習・次回事前学習
[事後学習]実施した実験について配布資料と「生化学」の教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]配布資料を精読し次回の実験操作を理解しておく。
第11回
授業内容
肝臓DNAの抽出・確認、制限酵素の働き
事後学習・次回事前学習
[事後学習]実施した実験について配布資料と「生化学」の教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]配布資料を精読し次回の実験操作を理解しておく。
第12回
授業内容
酵素反応
事後学習・次回事前学習
[事後学習]実施した実験について配布資料と「生化学」の教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]配布資料を精読し次回の実験操作を理解しておく。
第13回
授業内容
酵素反応2
事後学習・次回事前学習
[事後学習]実施した実験について配布資料と「生化学」の教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]配布資料を精読し次回の実験操作を理解しておく。
第14回
授業内容
尿中尿素の測定
事後学習・次回事前学習
[事後学習]実施した実験について配布資料と「生化学」の教科書の該当する箇所を参照しながら復習する。
[次回事前学習]配布資料を精読し実験データを整理しておく。
第15回
授業内容
まとめ
事後学習
[事後学習]配布資料と得られた実験データを参照しながら授業をすべてふりかえり、理解度が低い箇所を重点的に復習する。

フィードバック
実験レポートの中で問題箇所があった場合は翌週以降の授業内で解説する。
評価方法および評価の基準
実験への取り組み姿勢とレポート(60%)、筆記試験(40%)を評価し、60点以上を合格とする。
到達目標1. レポート提出(40%/60%)、筆記試験(30%/40%)
到達目標2. レポート提出(20%/60%)、筆記試験(10%/40%)

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
はじめてみよう生化学実験
山本克博ら
三共出版
978-4-7827-0555-1
推薦書・参考文献

履修上の助言、教員からのメッセージ