シラバス情報

科目名
幼稚園教育実習総論
担当教員名
横井 紘子、桶田 ゆかり、向井 美穂、潮谷 恵美、鈴木 晴子、権 明愛、曽野 麻紀、金 允貞、土屋 由、上垣内 伸子
ナンバリング
EAh3065
学科
2020〜2023年度 大学 教育人文学部 幼児教育学科
学年
学年指定なし
開講期
2022年度前期、2022年度後期
授業形態
演習
単位数
2単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
保育現場での保育経験と指導的立場での現任者研修指導や実習指導の実務経験のある教員が、自身の保育実践と指導実績を生かした実習指導を行う。保育に関連する実務経験のある専任教員が、その経験や知見を生かした実習指導を行う。また、実習指導講師が保育経験と保育現場での実習指導の実績を生かした実践的な指導を行う。

ねらい
①科目の性格
幼児教育学科の学科専門科目(選択科目)で「フィールドワーク(実習)」領域に位置づけられる、幼稚園における教育実習の事前事後指導のための科目である。幼稚園教諭免許状取得のための必修科目であり、幼稚園教諭免許状取得のための実習(「幼稚園教育実習」)を行う際には、必ず本科目を併せて履修することが求められる。
②科目の概要
実習の事前事後指導の授業となる。実習前は、実習の目的と自己課題を捉え、必要な知識・技能を習得し、保育者に求められる役割と行動を理解し、実習へとつながる学びを深める。実習後は保育者となる自己の成長と課題を総括する。最終学年に通年で開講される科目であることから、幼稚園教育実習だけでなく保育実習Ⅱ,Ⅲを含む4年間の免許・資格取得のための実習全てを踏まえて保育者の専門性について考察することを目指す。
③授業の方法(ALを含む)
授業資料や課題はUniversal Passportでで提示する。これまでの実習経験から捉えられる自己課題を意識しながら、事前学習・事後学習に主体的に取り組んでいくことが求められる。
教材研究や指導計画の作成を行い、ディスカッションやグループワークを通して仲間とともに学びを深め合う経験、模擬保育やロールプレイを行うなどの実践的・体験的に学ぶ経験を重視する。
実習後には、これまでの実習を振り返り、学びと課題を主体的に評価して文章にまとめること、更なる保育実践力の向上に向けて、テーマを設定してレポートを作成することも課題とする。
リアクションペーパー/レポート/グループワーク/ディスカッション/レポート(表現)/ロールプレイ・模擬授業/創作、制作
④到達目標
1.実習に必要な知識を習得し、実践に活かすための方法や工夫を説明することができる。
2.実習に必要な指導計画や教材を作成することができる。更にそれの適切性について説明すること、実際に使用して表現することができる。
3.実習後に自己の保育行為を評価し、課題を明確化し、文章で表現することができる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EA①-4 指導案作成・実践/EA①-5 保護者・地域・他の専門職との連携の理解/EA③-1 子どもから学び、子どもとともに育つ姿勢

内容
<幼稚園教育実習事前指導>
・実習の目的を理解し、自己課題を明確化する
・責任実習へ向けて保育者の役割と援助の多様性を理解し、実習イメージをつくる。
・実習日誌の記述方法を整理し、改善する。
・子ども理解・教材研究を深め、指導計画の立案を行う。【レポート(知識)】【創作・制作】【グループワーク】
・模擬保育を行い、実践力を養う。
【ディスカッション】【ロールプレイ】

<幼稚園教育実習事後指導>
・実習経験を振り返り、実習での学びを仲間と共有する。【グループワーク】【ディスカッション】【ロールプレイ】
・実習日誌を読み返し、課題を捉え、記録を改善する。
・自己目標に対する評価を行い、自己課題を整理し、レポートにまとめる。【レポート(表現)】


各授業回における授業外学習の内容・所要時間
【事前学習】
事前にUniversal Passportから提示する授業資料を読み理解しておく。
【事後学習】
各回の授業時に指示する。

フィードバック
授業内課題は確認、評価を行い授業内でコメントを戻す。不十分なものについては、再提出を課す。  
評価方法および評価の基準
各授業回への参加状況(50%)、課題の作成、レポート等の提出(50%)とし、総合評価60点以上を合格とする。
到達目標1,2. 参加状況(20%/50%)、課題作成、レポート提出(20%/50%)
到達目標3.  参加状況(10%/50%)、課題作成、レポート提出(10%/50%)

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
幼稚園教育要領解説
文部科学省
フレーベル館
9784577814475
幼保連携型認定こども園教育・保育要領解説
内閣府・文部科学省・厚生労働省
フレーベル館
9784577814499
実習の手引き
十文字学園女子大学人間生活学部幼児教育学科
2020年度
推薦書・参考文献

履修上の助言、教員からのメッセージ
3、4年次の実習配属の流れに沿って授業を展開する。本科目は、3年次に履修している「保育実習総Ⅰ」及び、4年次に履修している「保育実習総論Ⅱ」「保育実習総論Ⅲ」と接続している。