シラバス情報

科目名
食と発達 1Bクラス
担当教員名
徳野 裕子
ナンバリング
EAf2051
学科
2020〜2023年度 大学 教育人文学部 幼児教育学科 2年
学年
2年
開講期
2022年度前期
授業形態
演習
単位数
2単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
幼児の食育に関する実務経験あり。

ねらい
①科目の性格
保育士養成課程教育カリキュラムにおける”保育の対象の理解に関する科目”の一つであり,保育士資格を取得するためには必修の科目である.
②科目の概要
保育者として,子どもの食生活を支援する力を身につけるため,栄養に関する基礎知識,子どもの発育・発達に応じた適切な栄養や食生活とは何かを学ぶとともに,特別な配慮を要する子どもの食と栄養についても学習する.以上の子どもの望ましい食生活を理解した上で,子どもや保護者に対する食育支援が実践できるように,演習として食育の媒体作成,発表を行う.
③授業の方法(ALを含む)
短時間で栄養に関する一般的な知識を学ばなければならない。そのため知識を深めるために、演習を実施し、双方向での授業を実施し、知識のインプットとアウトプットを繰り返し行う。
リアクションペーパー/レポート/ディスカッション/プレゼンテーション/レポート(表現)
④到達目標
1.健康な生活の基本としての食生活の意義や栄養に関する基本的知識を身につける.
2.子どもの発育・発達と食生活の関連について理解する.
3.食育の基本と内容を理解する.
4.家庭や児童福祉施設における食生活の現状と課題について学ぶ.
5.特別な配慮を要する子どもの食と栄養について理解する.
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EA①-3 保育実践/EA②-4 保育者の感性/EA③-2 成長発達の支援、積極性

第1回
事前学習
事前に教科書の内容を読んでくる。
45分
授業内容
ガイダンス,子どもの発達に応じた食について学ぶ意義【リアクションペーパー】【双方向授業】
事後学習・次回事前学習
新たに学んだ知識を整理しまとめ、次回の内容について教科書を読み、どこがわからない内容であるか整理しておく。
45分
第2回
授業内容
子どもの発育・発達と食生活 【リアクションペーパー】【双方向授業】
事後学習・次回事前学習
新たに学んだ知識を整理しまとめ、次回の内容について教科書を読み、どこがわからない内容であるか整理しておく。
45分
第3回
授業内容
栄養に関する基本的な知識①(栄養の基本概念と栄養素の種類と機能)【リアクションペーパー】【双方向授業】
事後学習・次回事前学習
新たに学んだ知識を整理しまとめ、次回の内容について教科書を読み、どこがわからない内容であるか整理しておく。
45分
第4回
授業内容
栄養に関する基本的な知識②(栄養の基本概念と栄養素の種類と機能)【リアクションペーパー】【双方向授業】
事後学習・次回事前学習
新たに学んだ知識を整理しまとめ、次回の内容について教科書を読み、どこがわからない内容であるか整理しておく。
45分
第5回
授業内容
栄養に関する基本的な知識(食事摂取基準と献立作成・調理の基本)【リアクションペーパー】【双方向授業】
事後学習・次回事前学習
新たに学んだ知識を整理しまとめ、次回の内容について教科書を読み、どこがわからない内容であるか整理しておく。
45分
第6回
授業内容
妊娠期から授乳期の母体の変化と食生活の特徴 【リアクションペーパー】【双方向授業】
事後学習・次回事前学習
新たに学んだ知識を整理しまとめ、次回の内容について教科書を読み、どこがわからない内容であるか整理しておく。
45分
第7回
授業内容
乳児期の食生活(乳汁栄養)【リアクションペーパー】【双方向授業】
事後学習・次回事前学習
新たに学んだ知識を整理しまとめ、次回の内容について教科書を読み、どこがわからない内容であるか整理しておく。
45分
第8回
授業内容
乳児期の食生活(子どもの発育・発達の関係と離乳の実際)【リアクションペーパー】【双方向授業】
事後学習・次回事前学習
新たに学んだ知識を整理しまとめ、次回の内容について教科書を読み、どこがわからない内容であるか整理しておく。
45分
第9回
授業内容
幼児期の心身の発達と食生活【リアクションペーパー】【双方向授業】
事後学習・次回事前学習
新たに学んだ知識を整理しまとめ、次回の内容について教科書を読み、どこがわからない内容であるか整理しておく。
45分
第10回
授業内容
特別な配慮を要する子どもの食と栄養【リアクションペーパー】【双方向授業】
事後学習・次回事前学習
新たに学んだ知識を整理しまとめ、次回の内容について教科書を読み、どこがわからない内容であるか整理しておく。
45分
第11回
授業内容
児童福祉施設の施設特性と子どもの食生活および支援【リアクションペーパー】【双方向授業】
事後学習・次回事前学習
新たに学んだ知識を整理しまとめ、次回の内容について教科書を読み、どこがわからない内容であるか整理しておく。
45分
第12回
授業内容
食育の基本と内容【リアクションペーパー】【双方向授業】
事後学習・次回事前学習
新たに学んだ知識を整理しまとめ、次回の内容について教科書を読み、どこがわからない内容であるか整理しておく。
45分
第13回
授業内容
食育のための媒体作成【媒体づくり】
事後学習・次回事前学習
新たに学んだ知識を整理しまとめ、次回の内容について教科書を読み、どこがわからない内容であるか整理しておく。
45分
第14回
授業内容
食育の発表会 【プレゼンテーション】
事後学習・次回事前学習
新たに学んだ知識を整理しまとめ、どこがわからない内容であったか整理しておく。教科書でも確認しておく。
45分
第15回
授業内容
まとめ
事後学習
実習時や、就職後に参考になるように整理しておく。
45分

フィードバック
毎授業の最初に前回授業の質疑に返答し、学習理解を深めるようにする。  

評価方法および評価の基準
リアクションペーパー等20%、授業内レポート20%,プレゼンテーション20% 媒体作成30%,授業への参加度10%とし、総合評価60%以上を合格とする。
到達目標1   リアクションペーパー・レポート・授業参加( 10% /50%),  プレゼンテーション・媒体作成( 10% / 50%)
到達目標2   リアクションペーパー・レポート・授業参加( 10% /50%),  プレゼンテーション・媒体作成( 10% / 50%)
到達目標3   リアクションペーパー・レポート・授業参加( 10% /50%),  プレゼンテーション・媒体作成( 10% / 50%)
到達目標4   リアクションペーパー・レポート・授業参加( 10% /50%),  プレゼンテーション・媒体作成( 10% / 50%)
到達目標5   リアクションペーパー・レポート・授業参加( 10% /50%),   プレゼンテーション・媒体作成( 10% / 50%)

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
イラスト 子どもの食と栄養
森脇 千夏 他
東京教学社
推薦書・参考文献
堤ちはる 他著:子育て・子育ちを支援する 子どもの食と栄養,萌文書林
飯塚美和子 他著:最新子どもの食と栄養 食生活の基礎を築くために,学建書院
亀城和子 他著:保育所の食事を通して食育を,学建書院

履修上の助言、教員からのメッセージ
初めて学ぶことが多く、難しいと思うこともあるかもしれません。自分の健康を守るためにも大切な内容です。できるだけ身近に考えながら授業に参加してもらえればと思います。