シラバス情報

科目名
子どもの生活と遊び 1Cクラス
担当教員名
桶田 ゆかり、横井 紘子、曽野 麻紀、渡邊 孝枝
ナンバリング
EAc2022
学科
2020〜2023年度 大学 教育人文学部 幼児教育学科 2年
学年
2年
開講期
2022年度前期
授業形態
演習
単位数
2単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
幼稚園の担任・管理職として保育や人材育成に携わった経験をもつ教員が担当し、実践での経験に基づき、グループワークを取り入れながら指導する。

ねらい
①科目の性格
この科目は幼児教育学科の専門科目「保育内容の理解と方法」に該当する卒業要件必修科目であり、幼稚園教諭免許状および保育士資格取得のための必修科目である。
②科目の概要
幼稚園、認定こども園、保育園における生活の様子や遊んでいる子どもの姿を映像資料や事例等から捉え、領域「健康」のねらいと照らして学習する。
③授業の方法(ALを含む)
4人の教員が3回ずつのオムニバス形式で担当し、13〜15回目の授業においてそれらを総括し、子どもの生活と遊びを総合的にとらえることを目指す。
リアクションペーパー/レポート/グループワーク/ディスカッション/プレゼンテーション/レポート(表現)
④到達目標
1、 子どもの生活と遊びを見つめ、特に領域「健康」の指導に関する専門的事項の基礎知識(乳幼児の心身の発達、基本的な生活習慣、安全な生活、運動の発達など)を身に付ける。
2、 子どもの生活や遊びの様子から、健康に関する現代的な課題を捉え、学んだ知識をもとに考えることができる。
3、 領域「健康」にとどまらず、他の領域の観点を併せもつ総合的な視野に立ち、幼稚園、保育所、認定こども園における乳児期からの生活と遊びを理解し、それらを豊かに展開するために必要な基本的な知識と技術を習得する。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EA①-1 子どもの心理・発達の理解/EA②-5 表現・コミュニケーション/EA③-2 成長発達の支援、積極性

第1回
事前学習
授業資料と幼稚園教育要領解説の領域「健康」に関する部分を読み、分からないところを調べるなど予習をする。
90分
授業内容
子どもの生活と遊びにおける身体①動きを見つめる(渡邊)
事後学習・次回事前学習
事後学習…授業内容を復習し、領域「健康」に関する課題を整理したり自分の考えをまとめたりする。
事前学習…授業資料と幼稚園教育要領解説の領域「健康」に関する部分を読み、分からないところを調べるなど予習をする。
180分
第2回
授業内容
子どもの生活と遊びにおける身体②子どもの運動を理解する(渡邊)
事後学習・次回事前学習
事後学習…授業内容を復習し、領域「健康」に関する課題を整理したり自分の考えをまとめたりする。
事前学習…授業資料と幼稚園教育要領解説の領域「健康」に関する部分を読み、分からないところを調べるなど予習をする。
180分
第3回
授業内容
子どもの生活と遊びにおける身体③進んで戸外で遊ぶ(渡邊)
事後学習・次回事前学習
事後学習…授業内容を復習し、領域「健康」に関する課題を整理したり自分の考えをまとめたりする。
事前学習…授業資料と幼稚園教育要領解説の領域「健康」に関する部分を読み、分からないところを調べるなど予習をする。
180分
第4回
授業内容
子どもの生活と遊び①安定感を基盤とした園での生活と遊び(横井)
事後学習・次回事前学習
事後学習…授業内容を復習し、領域「健康」に関する課題を整理したり自分の考えをまとめたりする。
事前学習…授業資料と幼稚園教育要領解説の領域「健康」に関する部分を読み、分からないところを調べるなど予習をする。
180分
第5回
授業内容
子どもの生活と遊び② 生活と遊びを一体的・連続的に展開する子どもの姿(横井)
事後学習・次回事前学習
事後学習…授業内容を復習し、領域「健康」に関する課題を整理したり自分の考えをまとめたりする。
事前学習…授業資料と幼稚園教育要領解説の領域「健康」に関する部分を読み、分からないところを調べるなど予習をする。
180分
第6回
授業内容
子どもの生活と遊び③見通しをもって主体的に行動するようになるまでの子どもの育ち(横井)
事後学習・次回事前学習
事後学習…授業内容を復習し、領域「健康」に関する課題を整理したり自分の考えをまとめたりする。
事前学習…授業資料と幼稚園教育要領解説の領域「健康」に関する部分を読み、分からないところを調べるなど予習をする。
180分
第7回
授業内容
子どもの生活①乳幼児の心身の発達と基本的な生活習慣の獲得(桶田)
事後学習・次回事前学習
事後学習…授業内容を復習し、領域「健康」に関する課題を整理したり自分の考えをまとめたりする。
事前学習…授業資料と幼稚園教育要領解説の領域「健康」に関する部分を読み、分からないところを調べるなど予習をする。
180分
第8回
授業内容
子どもの生活②安全な生活の保障とそのための環境、援助(桶田)
事後学習・次回事前学習
事後学習…授業内容を復習し、領域「健康」に関する課題を整理したり自分の考えをまとめたりする。
事前学習…授業資料と幼稚園教育要領解説の領域「健康」に関する部分を読み、分からないところを調べるなど予習をする。
180分
第9回
授業内容
子どもの生活③食べることを楽しむ(桶田)
事後学習・次回事前学習
事後学習…授業内容を復習し、領域「健康」に関する課題を整理したり自分の考えをまとめたりする。
事前学習…授業資料と幼稚園教育要領解説の領域「健康」に関する部分を読み、分からないところを調べるなど予習をする。
180分
第10回
授業内容
子どもの遊び①遊びを通しての総合的な指導、援助(曽野)
事後学習・次回事前学習
事後学習…授業内容を復習し、領域「健康」に関する課題を整理したり自分の考えをまとめたりする。
事前学習…授業資料と幼稚園教育要領解説の領域「健康」に関する部分を読み、分からないところを調べるなど予習をする。
180分
第11回
授業内容
子どもの遊び②さまざまな遊びからつながる行事(曽野)
事後学習・次回事前学習
事後学習…授業内容を復習し、領域「健康」に関する課題を整理したり自分の考えをまとめたりする。
事前学習…授業資料と幼稚園教育要領解説の領域「健康」に関する部分を読み、分からないところを調べるなど予習をする。
180分
第12回
授業内容
子どもの遊び③遊びの環境つくりと援助(曽野)
事後学習・次回事前学習
事後学習…授業内容を復習し、領域「健康」に関する課題を整理したり自分の考えをまとめたりする。
事前学習…グループでの話し合いや発表に向けた資料を作成する。
180分
第13回
授業内容
グループワーク①子どもの生活や遊びにおける課題を捉える(桶田・曽野・横井・渡邊)
事後学習・次回事前学習
事前学習…グループでの話し合いや発表に向けた資料を作成する。
事後学習…グループワークでの課題を整理する。
180分
第14回
授業内容
グループワーク②捉えた課題に関する討議(桶田・曽野・横井・渡邊)
事後学習・次回事前学習
事前学習…グループでの話し合いや発表に向けた資料を作成する。
事後学習…グループワークでの課題を整理する。
180分
第15回
授業内容
グループ発表(桶田・曽野・横井・渡邊)
事後学習
事後学習…グループワークでの課題を整理する。
90分

フィードバック
毎時提出を求めるリアクションペーパーでの質問や感想について、翌週以降の授業でコメントします。
評価方法および評価の基準
平常点:積極的な授業への取り組み30点、グループワークへの取り組み40点、最終レポート課題30点として総合的に評価する。60点以上を合格とする。

到達目標1) 授業への取り組み 15点/30点、グループワークへの取り組み10点/40点、
到達目標2) 授業への取り組み 10点/30点、グループワークへの取り組み20点/40点、最終レポート課題10点/30点
到達目標3) 授業への取り組み 5点/30点、グループワークへの取り組み10点/40点、最終レポート課題20点/30点

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
幼稚園教育要領解説
文部科学省
平成30年3月
保育所保育指針解説
厚生労働省
平成30年3月
幼保連携型認定こども園教育保育要領解説
内閣府・文部科学省・厚生労働省
平成30年3月
推薦書・参考文献
授業中に適宜資料を配布

履修上の助言、教員からのメッセージ