シラバス情報

科目名
特別支援教育概論 2Bクラス
担当教員名
山田 陽子、中西 郁、岡本 明博、権 明愛
ナンバリング
EAb2011
学科
2020〜2023年度 大学 教育人文学部 幼児教育学科 2年
学年
2年
開講期
2022年度後期
授業形態
講義
単位数
2単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
元特別支援学校の教員としての経験を踏まえ、障害のある子どもの理解と支援について理解を促す。
元児童発達支援センターの支援員と相談員、そして相談機関における発達相談支援の経験を踏まえ、関係機関、保護者との連携について理解を促す。

ねらい
①科目の性格
幼児教育学科の専門科目「保育と教育」に位置づく科目で、教職課程の必修科目で幼稚園教諭一種免許状に係る必修科目である。
②科目の概要
障碍のある子ども、障碍はないが特別なニーズのある子どもを理解し、支援方法について学ぶ。
特別支援教育に関する制度の理念と仕組み、関係機関と家族との連携について理解する。
③授業の方法(ALを含む)
適宜映像や事例を交えながら講義による解説を中心とし、グループによるディスカッションを取り入れながら授業を行う。
毎回の授業後はリアクションペーパーの記入を行う。【グループディスカッション】【リアクションペーパー】
リアクションペーパー/グループワーク/ディスカッション
④到達目標
1.障碍のある子ども、障碍はないが特別の教育的ニーズのある子どもについて専門的な知見から理解し、説明できる。
2.障碍のある子ども、障碍はないが特別の教育的ニーズのある子どもに対する支援の必要性、支援方法について理解することができる。
3.特別支援教育に関する制度の理念と仕組みについて理解し、説明できる。
4.関係機関と家族との連携について理解し、説明できる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
EA①-1 子どもの心理・発達の理解/EA①-2 保育理論の理解/EA①-5 保護者・地域・他の専門職との連携の理解

第1回
事前学習
シラバスを事前に確認する。
テキストを読んで予習する。
90分
授業内容
障碍児保育とは、特別支援教育とは 権
事後学習・次回事前学習
授業の学んだ内容を復習すること。
90分
第2回
授業内容
障碍とは、特別な配慮を要する子どもとは 権・山田【グループディスカッション】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容を復習すること。
テキストを読んで予習すること。
90分
第3回
授業内容
特別の支援を必要とする子どもの理解と支援ー視覚障害 山田・中西
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容を復習すること。  
テキストを読んで予習すること。
90分
第4回
授業内容
特別の支援を必要とする子どもの理解と支援ー聴覚障害 山田・中西
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容を復習すること。  
テキストを読んで予習すること。
90分
第5回
授業内容
特別の支援を必要とする子どもの理解と支援ー肢体不自由と病弱 山田・中西
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容を復習すること。  
テキストを読んで予習すること。
90分
第6回
授業内容
特別の支援を必要とする子どもの理解と支援ー知的障害 山田・中西
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容を復習すること。  
テキストを読んで予習すること。
90分
第7回
授業内容
特別の支援を必要とする子どもの理解と支援ー軽度の知的障害 山田・岡本
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容を復習すること。
テキストを読んで予習すること。
90分
第8回
授業内容
特別の支援を必要とする子どもの理解と支援ー発達障害 山田・岡本
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容を復習すること。  
テキストを読んで予習すること。
90分
第9回
授業内容
特別の教育的ニーズのある子どもの理解と支援ー歩く医療的ケア児 権・岡本
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容を復習すること。
テキストを読んで予習すること。
90分
第10回
授業内容
特別の教育的ニーズのある子どもの理解と支援ー貧困等 権・岡本
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容を復習すること。  
テキストを読んで予習すること。
90分
第11回
授業内容
特別支援教育に関する制度の変遷と現在の仕組み 権【グループディスカッション】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容を復習すること。  
テキストを読んで予習すること。
90分
第12回
授業内容
関係機関や家族との連携 権・岡本
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容を復習すること。  
テキストを読んで予習すること。
90分
第13回
授業内容
家族支援 権・岡本
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容を復習すること。  
テキストを読んで予習すること。
90分
第14回
授業内容
個別支援計画 権・岡本【グループディスカッション】
事後学習・次回事前学習
授業で学んだ内容を復習すること。  
テキストを読んで予習すること。
90分
第15回
授業内容
まとめ 権
事後学習
授業で学んだ内容を復習すること。
90分

フィードバック
毎回の授業の最初に、前回授業の質問に答え説明不足を補い、理解が深まるようにする。
提出されたレポート等は、翌週以降の授業内に返却する。
評価方法および評価の基準
授業の参加状況(20点)、授業内外の課題の取組状況(20点)、最終テスト(60点)を加味して評価する。総合評価60点以上を合格とする。60点満たなかった場合再試を行う。
到達目標1:課題プリント・授業への取り組み(10%/40%)期末課題(15%/60%)
到達目標2:課題プリント・授業への取り組み(10%/40%)期末課題(15%/60%)
到達目標3:課題プリント・授業への取り組み(10%/40%)期末課題(15%/60%)
到達目標4:課題プリント・授業への取り組み(10%/40%)期末課題(15%/60%)

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
特別支援 教育・保育概論
尾野明美・小湊真衣・奥田訓子
萌文書林
9784893473202
推薦書・参考文献

履修上の助言、教員からのメッセージ