シラバス情報

科目名
情報資源組織演習 0Cクラス
担当教員名
田中 岳文
ナンバリング
学科
2021年度 大学 社情デザイン学部 社情デザイン学科 2年
学年
2年
開講期
2022年度前期、2022年度後期
授業形態
演習
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
⽶国国⽴図書館および国内⼤学図書館において情報資源組織業務、書誌ユーティリティ利用業務、図書館コンピュータシステム計画業務などの実務経験があります。

ねらい
①科目の性格
司書課程における必修科目です。講義科目である「情報資源組織論」で扱う内容理解を前提としています。
②科目の概要
図書館等情報サービス機関における記述目録法、メタデータ、分類法、件名法に関連する内容の実践的な理解を求める演習科目です。情報資源組織論の単位を取得済みか、少なくとも履修経験を有していることが望まれます。不安のある⽅は事前にご相談ください。
③授業の方法(ALを含む)
授業は各⾃による演習作業を中⼼とし、必要に応じて講義をさしはさみながら進⾏します。配布資料、テキストのほか、ツールとして⽇本目録規則、⽇本⼗進分類法、基本件名標目表を⽤いながら進⾏します。
授業中に取り上げた作業をやり残した部分については、次回までに終えてください。原則として次回の課題に関する資料を配布します。その課題に応じた作業を各⾃で⾏ってください。
リアクションペーパー/レポート/ディスカッション/プレゼンテーション/レポート(表現)/ICT
④到達目標
図書館など情報サービス機関の職務に就くことを前提に情報資源組織業務の基本を取得することを目指します。具体的には次の内容を含みます。
・⽇本目録規則の基本的な利⽤法について理解し、それを⽤いて記述目録を作ることができる
・主題からのアクセスに関する実践的な理解を通じて、その意義を説明することができる
・⽇本⼗進分類法の基本的な利⽤法について理解し、それを⽤いた分類付与作業ができる
・基本件名標目表の基本的な利⽤法について理解し、それを⽤いた件名付与作業ができる
・記録メディアおよびネットワーク上のメディアについて、メタデータの利⽤法を実践的に理解している
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)

内容
【前期】(回数の目安)
イントロダクション(1回)
 前後期を通じての科目の説明
記述目録と日本目録規則の概要(1回)
記録の作成(5回)
 タイトルと責任表示、班と出版事項、形態、シリーズ、注記
書誌階層構造(1回)
資料ごとの目録作成(3回)
 図書資料、継続資料、録音資料その他の資料
書誌ユーティリティの利用(2回)
他の目録規則(1回)
 日本目録規則2018年版ほか
記述目録法まとめ(1回)

【後期】(回数の目安)
主題目録の概要(1回)
主題分析(1回)
日本十進分類法の概要(1回)
 本表、補助表、相関索引、使用法
補助表の使用法(5回)
 形式区分、地理区分、海洋区分、言語区分、固有補助表
分類規程、各類の分類(3回)
 0類から9類
基本件名標目表(2回)
メタデータ(1回)
この科目のまとめ(1回)
各授業回における授業外学習の内容・所要時間
各回配布の資料にて指示します。所要時間は記述内容を参照してください。

フィードバック
各回演習結果の提出を求めます。授業中に提出物の講評を行います。質問などは授業時のほか、メールでも随時受け付けます。
評価方法および評価の基準
演習成果60% :各回の課題の取組と達成度。
授業への取組み40% :質問やコメント、授業の目的に沿っての⾃発的貢献、⾃発的なレポート。
前期後期それぞれが100点満点で60点以上の場合を合格とします。

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
情報資源組織演習:改訂
小西和信,田窪直規編著
樹村房
978-4-88367-280-6
入手の際には版に注意
推薦書・参考文献
【テキスト類】
那須雅煕,蟹瀬智弘著. 情報資源組織論及び演習:第3版, 学⽂社, 2020. ISBN978-4-7620-3012-3.

【学修補助ツール】※図書館関連の各科目において有用です。旧版も参考になるでしょう。
日本図書館情報学会用語辞典編集委員会編図書館情報学用語辞典:第5版. 丸善出版, 2020. ISBN978-4-621-30534-8.

【演習で利用するツール】※大学で用意します
もり・きよし原編. 日本十進分類法:新訂10版, 日本図書館協会, 2014. ISBN978-4-8204-1413-1.
日本図書館協会件名標目委員会編. 基本件名標目表:第4版. 日本図書館協会, 1999. ISBN978-4-8204-9912-1.
日本図書館協会目録委員会編. 日本目録規則:2018年版. 日本図書館協会, 2018. ISBN978-4-8204-1814-6.
日本図書館協会目録委員会編. 日本目録規則:1987年版改訂3版. 日本図書館協会, 2006. ISBN978-4-8204-0602-0.

履修上の助言、教員からのメッセージ
対人サービス業としての図書館/情報サービス機関での職務を想定し、双方向性を重視します。発言など、積極的に授業に参加してください。
なお、演習の進捗状況、社会状況、その他により、適宜進行を変更する場合があります。