教員名 : 鈴木 雅子
|
科目名
教職演習Ⅲ
担当教員名
鈴木 雅子
ナンバリング
学科
2021年度 大学 社情デザイン学部 社情デザイン学科 3年
学年
3年
開講期
2022年度後期
授業形態
演習
単位数
2.00単位
実務経験の有無
有
実務経験および科目との関連性
養護教諭・看護師の実務経験がある教員が担当し、学校現場に即した講義内容を展開する。
ねらい
①科目の性格
教育職員免許法施行規則による養護教諭の免許取得に必要な「養護に関する科目」に位置づけられた科目である(選択科目)。
②科目の概要
「学校保健」「養護概説」「看護学(臨床実習及び救急処置を含む)」の科目を中心に、これまで学んできた知識を基盤に据え、不足している知識を補いつつ、具体的な実施方法について演習を取り入れながら、養護教諭としての求められる能力の向上を目指す。
③授業の方法(ALを含む)
本科目は講義による解説を中心に、実技やグループワークを取り入れた授業を行う。
実技、実験/レポート/グループワーク
④到達目標
到達目標1.学修してきた養護学や学校保健の基礎理論・知識を整理し、養護教諭の役割を明確に説明できる。
到達目標2.養護教諭の主な活動である健康観察や健康診断の意義や方法,保健室の役割やその機能について理解できる。 到達目標3.子どもの心身の健康に関して,健康相談や救急処置に係る基礎的な知識・技能を実践できる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
第1回
事前学習
事前にUNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、教科書で講義内容を確認しておく。
180分
授業内容
子どもの健康課題に関すること①(概要・保健指導の展開)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、指導案を作成しておく。 180分
第2回
授業内容
子どもの健康課題に関すること②(アレルギー事例を用いた保健指導)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、指導案を作成しておく。 180分
第3回
授業内容
子どもの健康課題に関すること③(歯科保健指導)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第4回
授業内容
子どもの健康課題に関すること④(児童虐待事例を用いたGWと討議)【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第5回
授業内容
子どもの健康課題に関すること⑤(医療的ケアの現状と対応)
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、講義内容を教科書で調べ、ノートにまとめる。 180分
第6回
授業内容
子どもの健康課題に関すること⑥(医療的ケアの事例を用いたGWと討議)【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、実技の準備をしておく。 180分
第7回
授業内容
フィジカルアセスメントの実際①問診・視診・触診の各測定【実技】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、実技内容の予習をしておく。 180分
第8回
授業内容
フィジカルアセスメントの実際②血圧の原理と測定【実技】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、実技内容の予習をしておく。 180分
第9回
授業内容
フィジカルアセスメントの実際③SpO2の原理と測定 ・呼吸音の聴取【実技】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、実技内容の予習をしておく。 180分
第10回
授業内容
フィジカルアセスメントの実際④内科的症状の対応(頭痛・腹痛)【実技】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、実技内容の予習をしておく。 180分
第11回
授業内容
フィジカルアセスメントの実際⑤外科的症状の対応(頭部外傷)【実技】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で行った発表内容を見直し、意見を整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、実技内容の予習をしておく。 180分
第12回
授業内容
総合事例問題①【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料に目を通し、実技内容の予習をしておく。 180分
第13回
授業内容
総合事例問題②【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で行った発表内容を見直し、意見を整理しておく。
[次回事前学習]配付した資料や教科書を整理し、実技内容の予習をしておく。 180分
第14回
授業内容
総合事例問題③【グループワーク】
事後学習・次回事前学習
[事後学習]授業で取り扱った内容を見直し、理解が不十分な内容について質問項目として整理しておく。
[次回事前学習]UNIVERSAL PASSPORTで配付した資料・講義内容を復習し、試験に備える。 180分
第15回
授業内容
講義・実技の振り返り
事後学習
全授業のまとめのフィードバック内容を復習する。
180分
フィードバック
提出されたレポートはコメントを記載し翌週以降に返却し解説する。
評価方法および評価の基準
到達目標の評価は、各授業回、テーマごとの課題提出(50%)、講義・実技の振り返り(50%)とし、60%以上を合格とする。
到達目標1課題提出(25%/50%) 到達目標2課題提出(25%/50%) 到達目標3講義・実技の振り返り(50%/50%) 教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
なし
推薦書・参考文献
【参考図書】
・采女智津江他 「新養護概説」少年写真新聞社 ・学校保健・安全実務研究会編著 「学校保健実務必携」 第一法規 ・岡田加奈子他 養護教諭、看護師、保健師のための学校看護 東山書房 ・その他必要に応じて授業時に指示する 履修上の助言、教員からのメッセージ
振り返りは主に試験や解説を行い、60%に満たない場合には再度実施します。
|