| 
					 
 教員名 : 松尾 夏海 
						
  | 
				
					 科目名 
							英語Ⅰa SA1クラス 
							担当教員名 
							松尾 夏海 
							ナンバリング 
							NEg1032 
							学科 
							2021年度 大学 社情デザイン学部 社情デザイン学科 1年 
							学年 
							1年 
							開講期 
							2022年度前期 
							授業形態 
							演習 
							単位数 
							1.00単位 
							実務経験の有無 
							無 
							実務経験および科目との関連性 
							「無」 
							ねらい 
						①科目の性格 
							共通科目「外国語科目(基礎科目)」領域の選択必修科目で、英語によるコミュニケーションのための基礎的英語能力の育成を目指す。 
							②科目の概要 
							英語によるコミュニケーションの基礎的な英語運用能力の育成を目指す。「聞く・話す・読む・書く」の4技能のうち、特に「聞く・読む」に重点を置き、毎回、間違いやすい英語表現を取り扱いながら英文を読み取る力、表現力を養成する。 
							③授業の方法(ALを含む) 
							2週(【内容理解】・【内容理解】)に分けて1ユニットを学習する。【内容理解】の回では、短いエッセイを精読し、重要語句や文構造の確認を演習形式でおこない、授業の後半ではグループワーク等を取り入れるなどして、テーマに沿ったディクテーションをおこなう。【演習】の回では、練習問題に取り組み理解を深める。 
							ミニテスト/リアクションペーパー/グループワーク/ディスカッション/レポート(表現) 
							④到達目標 
							(1) 英文を正確に理解できる。 
							(2) 重要な文法事項を習得し使いこなせる。 (3) 内容について自分の考えを述べることができる。 ⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする) 
							NE①-1 読み解く力/NE⑦-3 言語運用能力 
							第1回 
							
						事前学習 
							配布資料に目を通し、内容の確認をする。 
							45分 
							授業内容 
							第1週:オリエンテーション《リアクションペーパー》 
							事後学習・次回事前学習 
							【事前学習】本文でわからない単語や構文を調べておくこと。 
							【事後学習】授業内容の復習。 45分 
							第2回 
							
						授業内容 
							第2週:【内容理解】Unit 1: Glass Ceiling《グループワーク》《ディスカッション》 
							事後学習・次回事前学習 
							【事前学習】本文でわからない単語や構文を調べておくこと。 
							【事後学習】授業内容の復習。 45分 
							第3回 
							
						授業内容 
							第3週:【内容理解】Unit 2: A sense of Belonging《グループワーク》《ディスカッション》 
							事後学習・次回事前学習 
							【事前学習】本文でわからない単語や構文を調べておくこと。 
							【事後学習】授業内容の復習。 45分 
							第4回 
							
						授業内容 
							第4週:【 演 習 】Unit 1: 名詞の誤り《ミニテスト》《グループワーク》 
							事後学習・次回事前学習 
							【事前学習】本文でわからない単語や構文を調べておくこと。 
							【事後学習】授業内容の復習。 45分 
							第5回 
							
						授業内容 
							第5週:【 演 習 】Unit 2: 冠詞の誤り《ミニテスト》《グループワーク》 
							事後学習・次回事前学習 
							【事前学習】本文でわからない単語や構文を調べておくこと。 
							【事後学習】授業内容の復習。 45分 
							第6回 
							
						授業内容 
							第6週:【内容理解】Unit 3: Onsen《グループワーク》《ディスカッション》 
							事後学習・次回事前学習 
							【事前学習】本文でわからない単語や構文を調べておくこと。 
							【事後学習】授業内容の復習。 45分 
							第7回 
							
						授業内容 
							第7週:【内容理解】Unit 4: Events and Festivals《グループワーク》《ディスカッション》 
							事後学習・次回事前学習 
							【事前学習】本文でわからない単語や構文を調べておくこと。 
							【事後学習】授業内容の復習。 45分 
							第8回 
							
						授業内容 
							第8週:【 演 習 】Unit 3: 動詞の誤り(1)《ミニテスト》《グループワーク》 
							事後学習・次回事前学習 
							【事前学習】本文でわからない単語や構文を調べておくこと。 
							【事後学習】授業内容の復習。 45分 
							第9回 
							
						授業内容 
							第9週:【 演 習 】Unit 4: 動詞の誤り(2)《ミニテスト》《グループワーク》 
							事後学習・次回事前学習 
							【事前学習】本文でわからない単語や構文を調べておくこと。 
							【事後学習】授業内容の復習。 45分 
							第10回 
							
						授業内容 
							第10週:【内容理解】Unit 5: Lost and Found《グループワーク》《ディスカッション》 
							事後学習・次回事前学習 
							【事前学習】本文でわからない単語や構文を調べておくこと。 
							【事後学習】授業内容の復習。 45分 
							第11回 
							
						授業内容 
							第11週:【内容理解】Unit 6: Omotenashi《グループワーク》《ディスカッション》 
							事後学習・次回事前学習 
							【事前学習】本文でわからない単語や構文を調べておくこと。 
							【事後学習】授業内容の復習。 45分 
							第12回 
							
						授業内容 
							第12週:【 演 習 】Unit 5: 時制の誤り《グループワーク》《ディスカッション》 
							事後学習・次回事前学習 
							【事前学習】本文でわからない単語や構文を調べておくこと。 
							【事後学習】授業内容の復習。 45分 
							第13回 
							
						授業内容 
							第13週:【 演 習 】Unit 6: 〈動詞+名詞〉の誤り《ミニテスト》《グループワーク》 
							事後学習・次回事前学習 
							【事前学習】本文でわからない単語や構文を調べておくこと。 
							【事後学習】授業内容の復習。 45分 
							第14回 
							
						授業内容 
							第14週:【内容理解】Unit 7: Being on Time【 演 習 】Unit 7: 準動詞の誤り《グループワーク》《ディスカッション》 
							事後学習・次回事前学習 
							【事前学習】本文でわからない単語や構文を調べておくこと。 
							【事後学習】授業内容の復習。 45分 
							第15回 
							
						授業内容 
							第15週:まとめ《リアクションペーパー》《レポート》 
							事後学習 
							【事後学習】授業内容の復習。 
							45分 
							フィードバック 
							授業中の解答確認で質疑応答を通して実施する。習熟度を確認する小テストを実施する場合、翌週に返却をする。 
							評価方法および評価の基準 
							期末試験(60%)、グループワークやミニテストへの取り組み(40%)を評価し、60点以上を合格とする。 
							到達課題(1) 期末試験 (30% / 60%)、ミニテスト(10% / 40%) 到達課題(2) 期末試験 (30% / 60%)、ミニテスト(10% / 40%) 到達課題(3) 課題提出、グループワーク(20% / 40%) 教科書 
							
						書名 
							著者 
							出版社 
							ISBN 
							備考 
						読み・書く英語表現のポイント15章 Common Errors in English Writing New Edition 
							木塚晴夫/Roger Northridge 
							音羽書房鶴見書店 
							9784755300523 
							推薦書・参考文献 
							
						履修上の助言、教員からのメッセージ 
							 |