シラバス情報

科目名
子育てと環境 1Aクラス
担当教員名
鈴木 晴子、長田 瑞恵、近藤 有紀子、山田 陽子
ナンバリング
NEc1015
学科
2021年度 大学 社情デザイン学部 社情デザイン学科 1年
学年
1年
開講期
2022年度前期
授業形態
講義
単位数
2.00単位

実務経験の有無
実務経験および科目との関連性
保育現場及び特別支援教育の保育・教員実践、児童福祉施設等における職員研修等の経験を持つ教員の経験を活かし授業を行う。また、外部講師として、教育・保育現場等で生き生きとした子どもの姿を撮影し続けている写真家による講義を設ける。子どもや大人の表情について講話と質疑応答を通じて理解を持つ。

ねらい
①科目の性格
本科目の教育課程の中の科目の位置づけは、共通科目「女性を生きる」領域の選択必修科目である。本学園創設者「十文字こと」の生き方に触れ、現代社会における女性の生き方と地域との共生、社会課題について取り扱う性格をもつ。
②科目の概要
現代女性の優れたモデルである本学園創設者「十文字こと」先生の生き方を理解した上で、現代における「子育てと環境」について、「子どもでいること」・「親になること」・「地域で育つこと」の視点から学ぶ。
③授業の方法(ALを含む)
講義が中心である。適宜、視聴教材を使用し、外部講師による講義も予定している。毎回リアクションペーパーとして気づきや感想の記載を求める。
リアクションペーパー/レポート
④到達目標
1.豊かな子育てとは何かを理解し、考えたことを説明できる。
2.女性の自立・生き方について理解し、説明できる。
3.現代社会における女性の生き方と地域との共生、社会課題について考えることができる。
⑤ディプロマ・ポリシーとの関係(右の資質・能力を育成することを目的とする)
NE⑤-2 課題解決能力/NE⑥-2 社会への参画

第1回
事前学習
事前にUniversal Passportで配布した資料に目を通しておく。4つの講義テーマにおいて、学びたいと思うことを明確にしておく。
90分
授業内容
「子育てと環境」に関するイントロダクション[山田・長田・鈴木・近藤]【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容を整理し、これ以降のテーマ別の授業に備えて、課題や質問を整理しておく。
【次回事前学習】資料「夢の実現から未来へ」を読んで、創立者の願いと建学の精神に関心を持つ。
180分
第2回
授業内容
女性の生き方Ⅰ[山田]【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】「創立者十文字ことの願い」とこれまで貫かれている「建学の精神」について学んだことを整理し、理解を深める。
【次回事前学習】資料「夢の実現から未来へ」を読んで、創設者十文字ことの生涯について思いを巡らす。
180分
第3回
授業内容
女性の生き方Ⅱ[山田]【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】これからの人生をどのように生きていきたいかという夢を描いて、文章にしてみる。
【次回事前学習】自分の幼児期を、その頃の写真を見たり、家族と話をしたりしながら思い出してみよう。
180分
第4回
授業内容
子どもの表情[山田・外部講師]【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】子どもが笑ったり泣いたり怒ったりしている表情に出会うことを楽しみにしよう。
【次回事前学習】幼かった頃、出会うのが楽しみだった親しい大人の表情や雰囲気を思い出してみよう。
180分
第5回
授業内容
子どもと共に生きる大人たちの表情[山田・外部講師]【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】子どもは、出会う大人の表情がどういう表情であることを願っているか、考えを巡らせてみよう。
【次回事前学習】自分が母親になった時のことを想像してみよう。
180分
第6回
授業内容
母になること[長田]【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業を踏まえて、自分が妊娠しているとき、母親になったときにどのようにふるまいたいか考えてみよう。
【次回事前学習】自分の親のことを考えながら、自分が親としてどうふるまいたいか想像してみよう。
180分
第7回
授業内容
親として[長田]【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業を踏まえて、「親になる」ということについて、自分なりに考えをまとめてみよう。
【次回事前学習】父親が家族の中にいて、ともに子育てをしている姿を想像してみよう。
180分
第8回
授業内容
父になること[長田]【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業を踏まえて、子育てにおいて父親にどのようにふるまってほしいか、考えをまとめてみよう。
【次回事前学習】事前にUniversal Passportで配布した資料に目を通しておく。
180分
第9回
授業内容
「子ども」でいること[近藤]【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】「子ども」に関する資料を読み返し、「子ども」に対する考え方を整理する。
【次回事前学習】子どもの育ちに関する事前資料を読んでおく。
180分
第10回
授業内容
子どもの育ちを学ぶ[近藤]【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】子どもの育ちを整理し、理解を深めておく。
【次回事前学習】3歳児の子どもの育ちに関する事前資料を読んでおく。
180分
第11回
授業内容
3歳児の育ちに注目する[近藤]【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】子どもの心身の成長に関する知識を整理し、深めておく。
【次回事前学習】あなたの住んでいる地域での子育て中のご家庭が遊びに行ったり、出かけたりする場所を調べておく。
180分
第12回
授業内容
子育てと子どもと地域と[鈴木]【レポート】【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容や授業中に取り組んだ課題を復習し、理解が不十分な内容は授業資料や受講ノートを読み返し、確認する。
【次回事前学習】貧困や児童虐待など、子どもたちの生活上の困難さについて、新聞記事やニュースから情報を得て、整理しておく。
180分
第13回
授業内容
さまざまな課題を抱える子どもを支える地域[鈴木]【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容や授業中に取り組んだ課題を復習し、理解が不十分な内容は授業資料や受講ノートを読み返し、確認する。
【次回事前学習】自分自身の生活において、地域とどのようなつながりがあるか。社会資源等を確認し、整理しておく。
180分
第14回
授業内容
地域をつくる、つなぐとは[鈴木]【リアクションペーパー】
事後学習・次回事前学習
【事後学習】授業内容や授業中に取り組んだ課題を復習し、理解が不十分な内容は授業資料や受講ノートを読み返し、確認する。
【次回事前学習】各授業回の内容を読み返し、整理・理解しておく。
180分
第15回
授業内容
まとめ[鈴木・近藤]【レポート】
事後学習
すべでの授業回で学んだことを整理する。
90分

フィードバック
リアクションペーパーを活用し、次回の授業開始時にフィードバックを行ったり、講義内容に反映させていく。授業課題に関するフィードバックは実施後行う。
評価方法および評価の基準
各回の振り返りレポート・授業課題や授業参加50%、期末レポート50%とし、総合評価60点以上を合格とする。

到達目標1.各回の振り返りレポート・授業課題や授業参加(20/50)、期末レポート(20/50)
到達目標2.各回の振り返りレポート・授業課題や授業参加(15/50)、期末レポート(15/50)
到達目標3.各回の振り返りレポート・授業課題や授業参加(15/50)、期末レポート(15/50)

教科書
書名
著者
出版社
ISBN
備考
指定しない
推薦書・参考文献
指定しない

履修上の助言、教員からのメッセージ
「子育てと環境」という言葉から、あなたはどうようなことを思いますか?
授業を通して女性の生き方を知り、子ども、保護者、地域に関して理解をしていきましょう。

総合評価60点以下の場合は再試験を行う。実施日・教室・実施内容の詳細は、事前にUniversal Passportにて周知する。